木もれ日便り

日々のできごと,里山のこと,本いろいろ

祝 鬼怒川大橋開通

2011-11-26 21:55:35 | 日記
筑西市の関城地区にある皮膚科にいたとき、
何やら花火の音がしたので、
会計をすませてから行ってみました。

橋の開通式をやってました。

車で渡れるのかな?わくわく…
と思ったら、

あっ、人が渡ってる。
向こう側の高いほうが新しい橋です。


車はまだ、手前の古い橋のほうでした。


私も新しい橋を渡ってみたかったのですが、
駐車場に入るには整理券が必要なようで、
あきらめました。


おまけ。
全く別の場所(北関東自動車道)で先週見た虹

本のコミック

2011-11-20 10:01:49 | 
本や図書館を題材にしたコミックが次々に出てますね。
本がとても好き(積ん読多数)な私にはうれしいこのごろ。

ブクログの本棚「コカリナ文庫」に並べた本から

草子ブックガイド(1) (モーニングKC)草子ブックガイド(1) (モーニングKC)

草子のブックガイドはユニークで深い。
本に関する蘊蓄もちりばめられて、(「蔵書票」って知らなかった)
本好きにはたまらない一冊かとお思います。
また、司書教諭の事情がよく描かれていて驚きました。


花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)花もて語れ 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)

3巻まで出ています。
朗読という,コミックでは珍しいテーマを扱っています。
私自身,これまで「朗読」が得意と思っていましたが,
ナメてました,すみません,という気持ちでいっぱいです。
「視点の変換」という大事なキーワードを知りましたよ。
「やまなし」の解釈は目から鱗!!!
amazonでたまたま知って,すぐ読みたくて本屋さんにGo!!
マイナーな題材だから,新刊で楽々手に入るだろうとタカをくくっていましたが,
在庫は2巻のみ。1巻は奇跡的に古書コーナーにあってゲット。
3巻は,ネットショップで入荷未定だったのが,
最近注文できて,届くのが楽しみです。
3巻は,「花咲き山」だそうです。


夜明けの図書館 (ジュールコミックス)夜明けの図書館 (ジュールコミックス)

レファレンスを題材にした、
あったか~い雰囲気のコミック。


こんなのもあったけれど,
まだ読んでません。
図書館の主 1 (芳文社コミックス)図書館の主 1 (芳文社コミックス)

志茂田景樹さん講演会

2011-11-13 18:26:12 | 里山
下妻市立図書館に、
志茂田景樹さんのお話を聞きに行ってきました。



志茂田さん、ごめんなさい
私は今まで、
バラエティ番組に出ていた、
ぐらいの認識しかありませんでしたが、
本業は作家だったのですね。
そして、
「よい子に読み聞かせ隊」の隊長さん。

話し方も内容もとても誠実で
2時間、じっくり聞き入ったり、
しんみりしたり、笑ったり。



直木賞受賞前後のエピソードを伺って、
マタギの生き方を描いた
『黄色い牙』を早速読んでみたくなりました。

モンゴルのナラン小学校での
読みきかせ、
カゲキファッションを始めたきっかけ、
などのエピソード、
それに、
「ぽんちとちりん」のお話。

心がこもっていて、
とってもあったかな気持ちになれました。

会場までは、電車でいらっしゃったとのこと。
ということは、あのファッションで、
関東鉄道常総線に乗ったのですね
たぶん、今ごろ沿線で話題になっていることでしょう。

今度は読みきかせの会でお会いしたいです

筑波実験植物園 フェスティバル

2011-11-03 20:46:30 | 日記
今日も筑波実験植物園にGO!!

楽しいイベントを前にカメラの電源ON!!



バッテリーを充電器にさしたまま忘れてきた

っで、携帯のカメラで撮ったので画質はこんなもんです↓


ジャグリングショー
演技しているお兄さんは筑波大学4年生。


古楽器の演奏
バグパイプを生で聞けて大感激


ハッスル黄門さま(茨城人にはおなじみ。他県の方は???かな)
と○×クイズ


いやいや大満足。
そして、第2の楽しみ、
植物園内特設「秋空レストラン」にてお食事を。
自然素材のお料理やコーヒーいろいろ。
早速、パスタを注文。
わくわく。



私の目の前で売り切れ。

気を取り直して、植物園前のラーメン屋さんにて
醤油ラーメンに舌鼓。
ふと目の前を見ると「ラーメン道」の指南書が。

え~~~??「酢」を入れるのは店主に失礼と思って今まで我慢してきたけど、
入れていいのね。
というわけで後半は酢も少々垂らしてみました。
マイルドな味わい。


ショーにコンサートにと楽しんだ暁に、
やっぱり植物園なんだから、植物を観察して帰ることにしました。

園内では「日本の固有植物展」開催中。
入園者は全員
「秘伝 日本の固有植物手帖」がもらえます。
展示されていた植物が里山にもあるかどうか
探してみる楽しみができました。

園内の花や木の実もパチリ






↓これは「シモバシラ」
(画面が暗くてわかりにくくてすみません
実か花が霜柱みたいに白いのかと思ったら、
冬の早朝に、吸い上げた水分が地面のすぐ上の茎の周りについて
霜柱みたいになるからだそうです。
ちなみにシソ科で実がシソの実に似ていました。
「シソバシラ」とか「シモシソ」とかではどうだ!
…ダメだねきっと。


期待していたブナやイヌブナの黄葉はいまひとつ。
葉っぱに茶色の点々がいっぱい。
虫こぶかな?



本日入園無料でした。