1月19日(土)に,「筑西市森林ボランティア円卓会議」というのがあるそうで,
私も参加する予定です。
会場は「筑西市小栗宮本地区 城山事務所」とありますが,
いったいどこにあるんだろう?
筑西市に住んでいながら全くわからない。
・・・ということで,下見してきました。
いろいろなブログや地図で調べつつ,
迷いながらたどりつくと,
小栗内外(ないげ)大神宮に隣接する小栗城跡にありました!!
筑西市では「小栗判官まつり」がとても有名。
このお祭りは,旧協和町がまちおこしのため始めたものだそうで,
浄瑠璃や歌舞伎などで有名な「小栗判官伝説」を武者行列で再現したものです。
小栗判官伝説は、小栗地方を治めた小栗城15代城主、
小栗助重(小栗判官)の悲恋の物語。
その城主の城跡は,筑西市の北のはずれの小栗地区にありました。
まず「小栗城跡」は「小栗内外大神宮」に隣接しているという情報をもとに
ナビで検索・・・出ていない。
個人のブログに載っていた写真を頼りに探すと
あの丘(山?)かも!! ↓
前方に見える送電線の手前を右折。
真新しい鳥居発見
まずは参拝
屋根が瓦じゃなくて茅葺 歴史を感じるお社
伊勢神宮を思わせる
国の重要文化財に指定されているらしい。
休日なのに,私たちしかいないけど,
これは,もっとアピールして,みんなに見てもらわないといけないんじゃないか?
↓ 「国重要文化財 内外大神宮 内宮・外宮・御遷殿」 と書いてあります
太々神楽(だいだいかぐら)も有名
さて,次は目的の小栗城址。
この近くで,里山の整備活動をしているところはないかと,
地元のひとに聞いてみたが,わからないとのこと。
石の案内板を発見
(車はこの近くの砂利のスペースに停めさせていただいています。
案内板の向こうの茶色の建物は宮本公民館です)
矢印の方向に,細い道を歩いていきますと,
小さな公園が右手にあって,
その先に小栗城跡の入り口発見
城山事務所らしい建物が,この右手の上のほうにありました。
車も結構とまっており,駐車場もあるようでした。
案内板に従って,小栗城址のほうに行ってみます
ちょっとした山登り
杉木立もあって,いい雰囲気
枝が払ってあって,手入れがされている雰囲気
こんなところに,鉄塔が
登りつめると,平らな場所が。
「本丸址」の表示
建物の名残は何もなく,タラの林になってました。
近くでチェーンソーや刈り払い機の音が響き,
作業をしている様子でした。
土曜日には,ご一緒に作業や意見交換ができるのかな?
楽しみです。
帰り道,かわいらしい絵柄のマンホールのふたを発見。
スイカにキュウリ,旧協和町のシンボル
この蓋が新たに生産されることはないでしょうから,貴重ですね。
「国重要文化財 内外大神宮 内宮・外宮・御遷殿」はまだ一度もいっていないのでとても興味があります。
伊勢神宮に行かなくてもこの場所ををお参りすると同じ御利益があると聞いています。
筑西市にこんな由緒ある文化財があることを知らない人も多いと思います。(わたしも反省)
是非、訪れたいと思います。
今回の会議がなければ,
小栗城址や内外大神宮のことも知らないままだったと思います。
小栗城址は起伏があって,手入れが大変そうです。
どのようになさっているのか,19日によく情報交換してきたいと思います。
楽しみ