goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

ネタが~

2021年04月10日 | 日記

今年は まだ こんな程度

 

なのだが 昨年は

 

既に 咲きそろっていたらしい

理由は 今年のアブラムシ カイガラムシ対策が遅れ

最近になって 葉っぱを全て切り落としたから・・・

それでも 頑張っているのは 暖かいからで

寒くなりそうだった昨夜は 

頑張って 外に出した鉢を屋内へ戻した

残ったのは 達成感にほど遠い 疲労感

徒労に終わらぬよう祈るばかり

 

 

 

さて 久々の好天週末 土曜日

だが 明けると共に まん防・・・

上を向いて~♪

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

探しましょう イイ事みっつだけ!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らぬ方も少なくないかと・・・

2021年04月09日 | 日記

 
なんたって フイルムカメラ だから

フォーマットして 再使用できるメモリーカードではなく

消耗品のフイルムをカメラにセットしないと 撮影できないワケだが 

 

知らぬ方も少なくないかと・・・

 

裏蓋を開けて フイルムを引っ張り出して 所定の位置にセットする

 

そして このカメラの場合はでは

蓋を閉じると 自動的にフイルムが撮影可能な位置まで 巻き上げられる

まぁ 昔は全部 手動だったし 巻き上げも手の感覚で 位置決めしてた

そんな デジイチなどなかった昔 

巻き上げが 電池で自動化された頃に

今のコンデジに相当する 家庭用廉価版フイルムカメラでも

キャノンとニコンは 巻き上げ方法に 設計思想の違いがあって

キャノンは 蓋を閉めると 

フイルムが入っている 光の入らぬパトローネという容器から

見えないカメラ内部で 撮影前に フイルムを全部引っ張り出しておき

撮影すると 一カットずつパトローネに戻してゆく

メリットは 万一 裏蓋が開いても

パトローネの中に入ったカットは 露光しないため 助かるというモノ

逆に ニコンは カット一枚ずつ パトローネから引き出されるので

蓋が開いたら 撮影した全部が露光してしまい アジャパー となる

メリットは 最初の一枚目が適切な位置に置かれるので

間違いなく 一枚目の撮影ができること

そして 最後の一枚分が 引き出せないなら 

ソコで撮り終わったと判ること

キャノンでは 同じように 引き出されたフイルムの 一番最後から 撮影されるので

一枚目は確実に撮れるが

最初のセット時に フイルムの先端が余分に感光していたら 

撮り終わりの一~二枚が アジャパーの可能性があるコト

なので このフイルムは 所謂 「36枚撮り」 だが

 

確か カメラの撮影枚数カウンターで36枚撮影したら

有無を言わさず 勝手に巻き取って 撮影終了! だったかと・・・

って 判りにくいか~?




さて 昨日の雷鳴には かなりビックリしました

この週末は 晴れそうですが 最低気温は低め?

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

探しましょう イイ事みっつだけ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単そうに見えるモノ 実は・・・

2021年04月08日 | 食べ物

長い道のり の時

コッチも簡単ラクチン~♪ と書いた レシピは

その筋の 巨匠 である コチラ から

正確には 土曜日の朝5時前からやっている 

コチラ に 出演された時のモノ

 

魚とあさりと どちらが主役かワカラン状態になっているのは

まあ 素人だから ってコトで (実はウラ技~♪)

肝心なのは

 

味付けは あさりの塩味だけだし

「簡単そうに見えるモノほど 難しいモノはない~♪」

巨匠だって 30年作ってて 飽きない とか言ってるくらいだから・・・

そして 家で作るなら 切り身の方が 絶対 楽!

ただ どっちにしろ 書痙:上肢ジストニアのワタシの手では 

身がふっくらしているので ひっくり返す時 身が崩れてしまう・・・

そして 尾頭付きの 一尾で作れば 魚好きなら どんな手であろうとも

  

ここまで しゃぶり尽くすのも 当たり前~♪

 

さて 平年編みになった とはいえ

週末は 真冬なみの 寒気も入って 寒いらしい

最低気温によっては 外へ出した鉢を 一時 屋内へ~?

って ソレは 勘弁して欲しい・・・

さらに 雲行きもアヤシイので 行きたいトコへ 行っとくか~!

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

探しましょう イイ事みっつだけ!

 

 



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しが当たるまで

2021年04月07日 | 日記

寒かった 朝

おやっ? と・・・

 

葉っぱの影で 寒さを凌いでいたのでしょう

 

数時間 経過して日差しが当たる頃 覗いてみると

カラダが暖まったのでしょう 

どこかへ飛んで行ったようでした

 

 

今日 日中は 昨日よりは暖かそう?

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

探しましょう イイ事みっつだけ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かかっただけに~♪

2021年04月06日 | 日記

今朝は 久しぶりに 窓が結露

 

それでも 気温は平年並み とか・・・

今日は 一日中 北寄りの風?

そろそろ 新学期が始まる?

 

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

探しましょう イイ事みっつだけ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする