goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

何をするもの??

2014年03月25日 | 日記


コレのネタです

以前にも書いたけど 

仕事場には2台のパソコンがあって

LANで繋がっています

同時に 所謂ネットにも繋がっています

WinXpのサポート終了に伴って

この2台は ネットから切り離して

スタンドアローンにすることが必要です

じゃあ ネットに繋げる必要があるときは?

っということで

もう一台のパソコンを 仕事場に運び込んで・・・







パソコンを使っている方の多くは

マシン1台にモニター1台の関係かと思いますが

2台のマシンで1台のモニターを共用することもできるのでした



こんなイカツイケーブルで

マウスやキーボードも 音声も繋ぐと

必要に応じて 

1台のモニターで2台のマシンを切り替えて使えるようになるのでした

ただ ウチを立ち上げたころには

これほどまでにパソコン/ネットが発達するとは思っていなかったので

パソコン本体とモニターが離ればなれにしか置けないのでした

なので モニターケーブルを延長するために



こんなモノが必要になってしまいました。。。

アマゾンでササッと調べたら手頃なモノがなかったので

わざわざ新宿まで行ったのですが・・・

よくよく調べたら

なんと 廉価で手頃なモノが あるじゃないっすか!

新宿で買ったものの半値だし・・・

やってもた~





ちなみに 切り替えスイッチは・・・



コレ!

現在 設定をいじったりの ブラッシュアップ中です

4月9日までには 何とかなりそうです



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間という名の授業料

2014年03月24日 | 日記
消費税が上がるので 

仕方がなくデータの打ち直しで パソコンに向かうこと数時間・・・

また

Windows XPのサポート終了へ向けて

あれやこれやのメカニカルな作業・・・

パソコンは 動いているなら便利だけれど

動く環境を整えるのは たくさんの労力が必要~!

それにしても

かつてのパソコンは 本当によくフリーズしたもんだ。。。

そのたびに たくさんの労力が消滅したり 

復旧に 一晩かかったり と

莫大な 時間という授業料を払って

学習させられた。。。

今時は スマホがフリーズしたなんて聞かないし

実際 いまのパソコンは 

せいぜい 「機嫌が悪い」 程度で大暴れもなく

おとなしくなったもんだ。。。

それでも 時々 モニターが真っ青になったりするので

油断はできない。。。



先日も 仕事を終えようとシットダウンしたら

こんな画面になった。。。

いきなり48個って なんなんだよ!

それも 一日の終わりに 何考えてんだよ!







48個の更新プログラムがインストールされるまで

何もできずに30分・・・

黙ぁ~って ただただ待つばかり

まだ勉強が 足らんということらしい。。。

本体は まだなにもできない ただの筺なのに





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日より

2014年03月23日 | 日記
ご存じの通り

4月1日より 消費税が8%に増税されます 

過去に3%から5%に増税されたときに

消費者が混乱しないよう

表示価格を「外税」から「内税」にせよ とのお達しがあった

ウチも真面目に「内税表示」にしたのだが

このたび 遠からぬ未来に 

さらに 10%まで増やすぞよ~ とのことで

表示価格に関しての さらなるお達しが・・・






「内税価格」を 「外税価格」 に替えるためには

すべての商品の 「内税価格」 から 「5%」 分を引いた

「本体価格」を入力しなおさねばならんわけです。。。

今時 そろばん/電卓で 手計算している大手スーパーは無いわけで

レジのコンピューターに打ち込まれている膨大なデータの

そのすべてを 入力しなおす作業が必要なのです

ウチでも 同じでありまして

ワタシが休みの水曜日に 仕事場に籠もって 何をしていたのか

それは 混乱しないように

休みの日に ひたすら何時間もかけて外税価格を入力していたわけです。。。

そうすれば 今後 何%になろうとも

パソコンで 「本体価格」×「消費税率」 で 一発変換できるぞ~

というわけです 





朝から始めて



こんなものをランチに食べて ひたすらに5%分を引いては

打ち直し。。。

4時間ほど かかりました・・・




この白いの なぁ~んだ??

答えは 「クラムチャウダー」でした。。。

すっごい久しぶりのモスバーガー

旨し!




それにしても

なに生み出すことのない不毛な作業

水曜日の無駄使い~




































  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休 de ズレが・・・

2014年03月22日 | 日記
昨日は お彼岸のお中日(ちゅうにち)



今日は 多くの方にとって 三連休の中日(なかび)でしょうか。。。

良くも悪くも 

ワタシには この 三連休という感覚は もうありません

ですが 

今日が 「何曜日」 という感覚は大切なことです。。。

実は ウチがお休みの水曜日に

日中 ワタシは仕事場に籠もっておりました

何をしていたかは 数少ない大切なネタなので

別枠にてアップいたしますが

できるだけ外へ出て日の光を浴びるようにしている水曜日に

いつものように いつもの場所に居たわけです



昼には こんなモノを食べていました。。。

そして 昨日は日曜日ではないのに

日曜・祭日時間で 仕事場を開け閉めしました

さらに 定時に締めたあと 



こんなモノを 買うために 

普段なら 昼に行く場所なのに

夜の新宿まで電車で出かけました

コレは何をするものかも 大切なネタですので 別枠!



せっかく新宿まで出たのだから



こんなモノも 軽~く 食べちゃったりして・・・





さて いつもと違う日々を過ごした 今日は何曜日でしょう??

ワタシの小さな脳味噌は 確認を要求してます

「今日は土曜日だぜ!!」 っと・・・
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸

2014年03月21日 | 日記
今日は 春分の日

そう 春の彼岸中日でございます。。。

例年通り 墓参りに行きまして

線香をば・・・

って

いつもは まあまあ大丈夫なのですが

今年は いつになく風邪が強かったので

なんたって\100ライターで着火するもんだから

線香に火がつかない。。。

まあ 大切なのは気持ちの問題であって

線香の本数じゃない

っということにして 墓参り完了!





さて 彼岸といえば・・・

ぼたもち & おはぎ??

この違いって 知りませんでしたね~

モノは同じもので 呼び方だけが違うと思っていたのですが

春は牡丹 秋は萩 とか なんとか。。。

そうだったのかぁ~

同時に 卒業式シーズン。。。

近所の小学校の体育館には

紅白の垂れ幕が見られました

遠い昔日の思いで に なるのかしら




























 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする