某国営放送 中井貴一ナレーションの "サラメシ" なる番組にて
先日 航空自衛隊のパイロット養成学校が 取り上げられていた
最初のふるいは 実際に飛ぶ前に 山口県防府の基地で選別され
その次が 実際の操縦訓練課程になる
空自は この訓練学校をふたつ持っており 先の山口県防府と
静岡県静浜 とで 今回は後者で収録されたモノ
諸般の理由から 実物でバンバン飛び回れないので
精巧に作られたシュミレーターにての訓練も多用される様子
学生は 教官と一対一で訓練される
その教官 曰く 「自分らの時代には こんな風景が映るようなものなかったっすから~」 っと
「じゃあ どうされてたんですか?」 との問いに 「妄想するんです」 と・・・
そう! イメージトレーニング イメトレっすよ~♪
操縦席から見える雰囲気を模して

こんなモノを持ち

建物の屋上に書かれた 滑走路の絵から離陸し 目標地点を旋回して 絵の上に着陸・・・
スゲー低予算だが コレ 大層効果的なんだと思う
不詳ワタシ 独立してからも イメトレは欠かさなかった
こと 整形外科 つまりは 骨折などでは 事前のイメトレで
大方 勝負が決まってしまう と言っても過言ではない
「え~っと 次 どうすんだったっけ?」 程度の集中力では
命にかかわるかは別として 手術時間は延びるし だれにも イイ事は起こらない
学術図書に描かれている 「図」 は 「左足」 だったとしても
実際に手術するのは 「右足」 なら 頭の中で 図を左右反転させて 妄想する!
すると 何処かで つっかえる ソコを何度も繰り返すと 忘れないから
先に進める の 繰り返し・・・
最後まで つっかえずに妄想できたら 実際は 通常問題なく終わる
ただし 今 現在の 書痙:上肢ジストニア の 手では~?
妄想する前に もうそうしなくて済むよう 仕事を辞めた・・・
さて 妄想など あっけなく吹っ飛ばされる様な 週末の気温
週明け月曜日の今日も まだ暑いらしい
デパートなど エアコンの効いたトコへ 涼みに出るなら
迎賓館周辺など 近寄らぬ方がよさそう・・・
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!