乾燥した フツーの高速道では 足回りが ふやける
冬用タイヤに履き替える前に チョットだけ・・・
S.A.は 広くて賑やかだが 敢えて P.A.で軽食と休憩
多くのS.A.では 大型券売機でポチった後
「ライス少なめ」 なんて頼めないまま
病院の呼び出しボードみたいなのに番号が出るのを待って
ドンブリに盛られたドカメシは 残して廃棄
ってのが 休憩気分にはそぐわないからで
狙ったのは
「限定10食」 は 「販売終了」
このポスターは かなり高いところに張ってあるので
多分 朝一から この状態と思われるが それもまたP.A.ならでは・・・
次点は 「やきそば」 だったが ソレもなし
っで 「軽く」 ってことで
時期なんて そんなのカンケーねぇ と 山菜そば
あくまで 「軽食」 であることが優先~♫
みれば
「信玄餅クレープ」 「信玄餅アイス」 とな・・・
ましてや ここで シウマイ買ってもしょうがないし・・・
予約もなしで行ったが 帰りを思えば 当然 試飲出来ないワケで
ただ 御殿場 にも 蒸留所があるが
どちらも 湧き水と 常に霧や小雨があるような場所が
醸造に適した土地だそうで 事実 直前まで青空が広がっていたが
確かに ココだけは 小粒ながら 降雨・・・
そして 往路と同じP.A.で 復路も軽食と休憩
案の定 他に選択肢がなく
コレ 「月見」 ではなく 「かけそば」+「トッピング生卵」 という組み合わせ
まだ 高速を走らねばならないので 往路同様 「軽食」 であることが優先
っで 帰宅して確認したら 走行距離は 往復で約310km
吹きこぼし直前のフル満タンで
燃費の良い速度帯をキープしたので
コレなら 二往復可能 って 二往復するくらいなら 泊まるわな・・・
さて 週末 日曜日
気温上昇 明日から下り坂
かの人は 移籍金 10年契約で1.000億円とか
実績は言うまでもなく
どこかの国の パー券売って小銭を蓄えてる方々とは
次元が違いますなぁ~♫
どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!
コ口ナ数 増加傾向 緩まずに 見つけましょう
信玄アイスと
イイことみっつ!