目白通りを クルマで西進 笹目通りの矢原交差点を越えて 左に寄り
ガード脇を ちょい行って左折
あとは 道なりに狭い道を進む 途中に

コチラの 五右衛門風呂 があるトコロを通過する
多分

ここらで

この右上の赤い屋根の お家が そうなんだと思うのだが
工事が進むほど 東西に分断されるのだろうと
新橋駅 烏森口から伸びていた 南側の飲食街を知るモノには 想像に易い
しかし なんでまた 不詳ワタシ が ココを通るのか?

この駅が目標
昔から 駅西側の細い路地に とんでもなく長い距離の踏み切りがあり
地元では知らぬモノはいないだろうという 超危険地帯なのだが
その踏み切り以外に 南北をクルマなりチャリなりで渡るには
それこそ とんでもない遠回り しかないから 多くがソコを渡る が
今でも怖い・・・
っで 不詳ワタシ 北側に 月一通院の 病院
南に

コレがあるので~♪
大釜を過ぎ 大泉学園駅を左に (見えないけど) 見て 西進
ちょっと ジグザグに交差点を回り込むと 北側に出る道へ繋がり 病院へ~
そんなことせず 道なりに西進すると踏み切りに出て
ソレを渡れば 南側~!
少々前のコトだが 駅から
地元住民 曰く 「ココでは ソレを遠いと言っちゃダメなの」 という距離に
南北を貫く 走りやすい道が出来たので
病院の帰りには いつも その道で帰る っで
駅前自体は サブウエイ や いきなりステーキ なんかもあって
面白く また 不思議な駅に映る・・・
なんて書いたら 地本住民に どつかれるか?
最近は 地元を自虐的に扱う映画が 流行だそうで・・・
(ネタが無い とも言う?)
さて 週末 お天気はよさげですな
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!