蘊蓄は 無粋
浅草は 金龍山 浅草寺 (
7月9,10日は四万六千日 の縁日
そして ほおずき市


時間が早いから 混んでない

何処からでも 見える

まずは お参り・・・
ワタシとしては 珍しく 願い事 した・・・

「風鈴は どれにします?」
そりゃ 「姐さんに おまかせよ~」


六区 欽ちゃん

ちゃらちゃら流れる お茶の水
粋な姐ちゃん 立ち小便・・・

ご存じ 花屋敷


忍者 いましたけど 相当 暑いんじゃ・・・

パンダ の 何屋だったか


バスガール 集団研修?

演芸ホール

第二目標 発見!
ぎなう は 絶滅危惧種なので
食は 年一回 の制限を さらに強化!
「食べない!」 だから どぜう
どぜう喰うには 最高の空模様
開店間際 既に行列 年齢層は 高い
スゴぶる 高い・・・

間口は狭いが 奥は広く 二階席へ通された

昨日は 菊正 呑んでた・・・ 今日は 月桂・・・
夕方に クルマに乗る予定がなければ もう一つ呑みたかった

繁忙期のため ランチメニューは ナシ・・・
鍋 と 飯 と 汁 ・・・
米なし 呑んじゃったもの (きっと食べきれないだろうし・・・)
っということで どぜう汁をプラス
当然 ネギ おかわり スタミナつくかな?

向かって左隣は 軍鶏屋

いいなぁ 食べよかな・・・

さて

コッチから来て

アッチへ・・・ えへへ 日陰がねぇじゃん・・・
折角の スタミナ 使い切っちゃいそう・・・



おぉ もうちょっと
気になったのよね

なんか 最近 見たような・・・
デジャヴ?

あ゛~ 思い出した
あの時の と

同じの 引いたんだ・・・!

よりにもよって
四万六千日 なのに
賽銭奮発して ¥500も 放ったのに・・・!
ま それが 今も そうなのね
それでいいのだ!
きょうも 好天
みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 同じみくじを 引きませんように・・・