本日のBGM
サディスティック.ミカバンド タイム.マシンにお ねがい
木村カエラ版 っす
************************************
朝一番 コチラの目が覚めたら すぐに取りかかる作業
なにしろ 漆黒齋 雲黒齋 臭いますからね・・・

ったら あんた 自分で ソコへ出られるのね
勿論 寝床は 大・小 取り混ぜ状態だから
コッチの方が 気持ちが良いだろうに
って ココも もう既に 疾呼でびしょびしょなんですけど・・・
でも ココにいる方が いい顔してるよね・・・
食餌も 今のスタイルで 今のところは 気に入ったようで
今朝も 完食!
よいことです
雲のかたち

昨日の10時頃の 空
大口 開けて 空を見ている ハゲ親父
アブナイひとオーラ 全開 かな?
でも ワタシは 美しいと そう思います
さて ヨイことのない
お医者様選び
自分でも 大口叩いて 言うておりましたが
「ラーメン屋と同じで 誰が旨いと言ったって
自分で行って 自分で食べてみなければ
自分が旨いと思うか わからない
病院も おんなじで
最終的には 自分で行って確かめなければ わからない」
のであります
ある病院では 「ローカ:老化」 と 「病気じゃない」 っと・・・
それでオシマイ って
前後を合わせて トータルで ワタシが納得するはずもなく
次へ 渡り歩く事になります
まずはじめに 問診票を「書かされる」
それは もうイイです
スタッフが やって来て 症状のやりとりなぞ・・・
「散瞳させて眼底検査をすると思います」 想定通り・・・
どうしても ということなら 別の日にしてください っと ワタシ
「では ドクターに そう伝えておきます」 っと
そうだよ そう来なくっちゃ
まだ 第一関門だぜ・・・
ただ ココは コンタクトレンズ関連も診察するようで
只今「26」人待ち
予想待ち時間「78」分
などという 表示がされておりまして
ソレ見てると 滅入って滅入って めいて 目痛え?
でも ドクターの診察前にされる
視力やら なんやらの諸検査にて
あたりまえと ワタシは思うこと
「はい次は風が出ますので・・・」 とか
「緑の点を見つめて下さい」 とか
「では 左の目で同じ事をします」 など
言われてからの 検査実施・・・
今までの 2つの病院とは 対極的であります
第二関門通過 !
やっとの事で 診察室へ通されて
(申し訳ないけど 第一印象なので・・・)
あーーーー 女医・・・
カルテ叩いて 脅迫したのも ババア だったから
ワタシ的に 少々 腰が引けたのは事実です・・・
でも 医師と患者と 当たり前(とワタシは思う)カタチで
ハナシ 諸検査 が 粛々と進みます
検査中は消灯 でも 終われば スグに
医師の手元スイッチで 点灯 !
明るいところで コチラを向いて 説明があります
やっと モノ扱いから ヒト扱いにしてもらえたようです
ただ 最終的には やはり散瞳/眼底が観たい とのこと
断ろうとしたら 医師の方から
「今日はしたくない」 との事ですので
別の日に しましょう っと
強制する風もなく かといって
放置したらどうなっても知りませんよ的 な 感じもなく
さらっと オシマイ・・・
なので 「診断はつかないのでしょうか?」 っと問えば
「飛蚊症・・・ かな?」
ワタシ的には
この 「・・・ 」 の間の後に来た 「かな?」
コレで 決まり !
第三関門 通過 !
無理に引っ張るもんだから 鞄が壊れました

ヨゴレも・・・ (ラーメンの汁)

洗ってから 修理を お願いしましょうかね
さあ きょうも みなさまに たくさん いいことが ありますように!