goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

昨日の氷 今日の水

2020年02月11日 | 屁理屈こねこね
 
 
先ずは 昨日の 冷水機 のハナシ

お店の名誉の為 申し添えしますが

ランチ・コースで5ケタ近いほど 「高額を請求する店なのに 水が臭い!」 とか

ワンコインの 「定食屋で セルフの水が!」 ってなことは

しばしば 経験しますが

コノ中華屋では いままでに 一度も経験ありません

何事も 外見だけじゃ判断できません~♪

っで 外見も変なヤツ の 続き・・・

たとえば 肉を焼いても

 

ステーキって この焦げ目が旨いのよ~♪ という物言いと

焦げ目は メイラード反応 といって 旨みと同時に 発がん性もあるんだって~♪

ってのと どっちがホントに旨そうか・・・

どちらにとっても 可愛そうなのは

元嫁の母親は前者 ワタシに似てしまった娘は後者 

同居しないでいるコトが 双方にとって 益・・・

そして 変なヤツ 不詳ワタシ が 

こんな時 いつも思い出すのが 理科のテストで

「氷は溶けると水になりますが 雪が溶けると何になるでしょう」 との設問に

「雪が溶けると 春になる」 と 答えて バツになった小学生のこと・・・

勿論 ワタシぢゃありません 

そんな美的言霊センス ワタシには ありません

あってせいぜい 「ぬかるみになる」 止まり~?



 

さて 本日 建国記念の日 日差しはあっても 北風で~

明日からは お天気下り坂 とな・・・

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が溶ければ

2020年02月10日 | 屁理屈こねこね
 
 
近所の町場の中華屋にて 出された お水

冷蔵庫から出してくる 氷が入ったコップに 

おそらく 冷水機能は壊れたけれど 給水機能は動いている

ちゃんと見たら 飲む気が失せる外観の冷水機から 水を注いで出されたモノ・・・

 

物理科学的には 冬の知床オホーツクの流氷よろしく

「氷は水より比重が小さいので 水の中では氷は浮く」 のだが

何故か 氷は沈んでいる・・・

理由は 冷水機が不■生だから ではなく

「コップの底に 氷が凍り付いている」 から~♪

ってことで 見ていたら

 

ハイ この通り 無事に物理科学を証明しましたっ!

因みに 「過冷却」 といわれる現象もありまして

とても 不思議 であります

文系脳で なんのこっちゃ と ご理解頂けない場合は 

へ~ で 十分~♪

こんななぁ 「おもしれ~ 手品みたい」 で イイんです!

ワタシは 理系脳なので 

共通一次時代の 現代国語と古文/漢文が苦手で

ラ変 正しくは 

ラ行変格活用 (らぎょうへんかくかつよう) とは  「ありおりはべりいまそがり」 

已然形 (いぜんけい) は 「ぞなんやか 連体 こそ 已然」 で 丸暗記~♪

いまだに憶えてるくらい 暗記するしか対応できなかった・・・

ラーメン屋の たかだか一杯の コップの水で

こんな アホなコトに 思い巡らす ワタシ こと 変なヤツは

やっぱり 鬼・変なヤツ?




さて 週明け 月曜日 今日も氷点下 

そして 明日は、また祝日

外出の有無を問わず 手洗い消毒 キッチリしましょう

風は 南寄り 騒音の心配は・・・

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

 
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦に「クリ約」

2020年01月02日 | 屁理屈こねこね

元旦の朝から

 

水やり・・・

やっぱりコイツは 花芽のようであります

っで 昼飯は 元日早々 「ククレ」 

ならぬ 冷凍庫から発掘した カレーなんぞを喰って

録りためVTRを 見ては消し 呑んでは消し・・・

 

12/25 クリスマスの夜 の コレは 消しませんが

変なモンフェチの 不詳ワタシ

つまんねーコトに 眼が行きます~♪

所謂 メロディーを奏でる リードギター

まぁ 演歌に例えるなら 「こぶしをまわす」 ような演奏法に

音程をゆらゆらさせる方法が いくつかあって

 

弦を押さえた指を 赤矢印方向へ つまり 演者視線では 左右に振る

「ビブラート」

コレは 多くが 「クラッシックギター」 で行われる方法

方や

 

弦を押さえたまま 演者目線で 自分の方へ 引き上げたり元へ戻したりする

「チョーク」 もしくは 「チョーキング」 

キュィーン ってヤツ

コレは 多くが 「エレキギター」 で行われる方法

どちらのギターも 「ピックアップ(弦楽器用のマイクのような装置)」 で 音を拾う

 

所謂 アコースティックギター で

 

こんな感じの エレキギター では ありませんでしたが

番組の冒頭で ツインリード つまり

リードギター演者が ふたりでメロディーを奏でるシーンがあって

各々が どちらの方法で 演じているか・・・

ギターという楽器に どちらから入ったかが

よくわかるシーンでありました

因みに

 

コレなんぞは 矢印の部分にある レバーを使ったり

 

ハワイアン や マヒナスターズ なんかで見かける コレは

金属製の筒っぽに 指を通し ソレで ゆらゆらさせるモノ・・・

正月二日目早々にも 蘊蓄垂れ流し 

書痙:上肢ジストニア 奏でることなど 夢のまた夢 って

初夢が コレかい!

でした~!



 

陽が出れば 
 
 

氷点下は 免れるのでしょうか

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタがないので 小出しに・・・

2019年11月09日 | 屁理屈こねこね

「どっか行きたい衝動」 に 身悶える 不詳ワタシ・・・

雪降って 夏タイヤで 山がダメなら 海 でしょ~!

って 岩手 より また 山形 より

随分と近場だが

 

この辺で 自分を納得させようと・・・

首都高まで と 首都高と で 若干の渋滞はあったが 大したコトはなく

実際には 予想通り 2時間ほどで 目的地には着いた

小出しにするが イキナリ 帰り道の画像から

 

海水浴場の 沖合に フェリーが見える

 

一見 さんふらわあ に見えるが

鹿児島に自車両で行きたいと思っていた頃 調べたのだが

さんふらわあ は 

確か 大阪以西 の航路じゃなかったっけ?

ググってみると 商船三井フェリー に 北海道への航路があるようで

そういえば ココから苫小牧まで って航路があったコトを思い出した

鹿児島へは 時間がかかり 非現実的だが

ココから北海道なら 揺れなければ 「自車両」 で 使える航路かも知れない

そんなことより 海風に当たったクルマを 

早く 洗車しなければ・・・




さて 今日は週末 土曜日

明日は パレードがあります

見に行く? いえいえ 家で中継で?

「ロイヤルファミリー」 の 醸し出すオーラは

見に行かないと 伝わりませんですぜ~!

ってことで ワタシは家で十分であります
 
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま よーするに 誰が得すんだ?

2019年10月10日 | 屁理屈こねこね

農家さん が 作物を作って売る

ソレを メシ屋 が 加工して 客に喰わせて金を取る

客は 何らかの方法 多くの場合 労働の対価として 金を受け取り

その金をメシ屋で払う・・・

農家さんは 肥料を買うが 肥料屋が値上げすると 

玉突きで 作物が メシ屋が・・・ 

 

値上げする

ならば 労働の対価は 上がるのか?

よくワカラン・・・

尤も ワタシは所得税免除なので 消費増税/便乗(良い意味で)値上げ のみが

単純に生活に関係してくる

 

久々のコイツも 上の店も 一品約数十円の値上げ額だが

個人経営の小規模飲食店では 払う方以上に 上げる方が 神経を磨り減らしているハズ

ワタシもそうだったから・・・




さて台風が来る来る 今度は 降る降る詐欺ではなさそうで

予想進路が かわらないまま 関東直撃 の様相

明日は 雨降りだそうだから 今日中に準備を整えましょう

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!



























 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする