日本維新の会 神戸市会議員 大井としひろの活動報告「おーいブログ」です。

神戸市須磨区から発信!日本維新の会 神戸市会議員(須磨区)大井敏弘活動報告ブログ 「おーい」とお気軽にお声掛けください

代表質問 ビレッジ神戸構想に基づく、真の心の健康センターの設立について質問しました。神戸市会 

2007年10月05日 09時43分50秒 | おーいブログ
本会議二日目の9月27日午後13時50分から100分間、民主党会派を代表して質疑を行ないました。ビレッジ神戸構想に基づく心の健康センター設置のくだりの質問と矢田市長の回答です。

次は、一年半を経過した障害者自立支援法に関してお伺いします。
神戸市の調査で精神障害者保健福祉手帳交付者は、平成18年3月末で6,639人、平成14年3月末で3,853人と2,786人(72.3%増)と急増しています。又18年3月末の精神障害者通院医療費公費負担者数は、17,334人で手帳所持者数の約2.6倍にもなっています。厚生労働省の患者調査でうつ病を含む気分障害で治療を受けている人は、1996年の43万3千人から05年は92万4千人に倍増しています。
今日の日本社会のかかえるストレス社会の中で、企業などで働く人々の社会的ストレスから来るうつ病などの精神疾患の予備軍含めると精神障害者は相当の数に上ります。
「軽度から重度まで、障害の程度に配慮した職場や社会に戻れる施策を神戸市として進めていただきたい。」と願っています。
そこで提案ですが、アメリカの組織で多くの患者を回復させ、自立と社会参加を促している「ビレッジ」と「プロジェクト・リターン」の活動を参考に作られた「ビレッジ神戸」構想案についてであります。
本人が病識を持ち、希望を抱くことは、あらゆる改善の出発点でもあります。
「この病気は直らない、自分はだめな人間だ」などと誤って思い込んでいる当事者に「やり方次第で回復できる」と言う気持ちを持ってもらうための学習センターや市内(県内)の精神科医・コメディカルが常駐(交代勤務)する医療センターの設置並びに相談や生活支援のための事務手続きなどができるように神戸市の保健福祉局の出先機関やハローワークの障害担当部署もこのセンターに併置し、当事者に密着して「回復をサポートする体制を確立するネットワーク」を構築します。
財源は、公的資金の拠出、家族からの寄付、企業の基金支援、市民・県民のカンパで賄います。
アメリカのカリフォルニア州は、高額所得者に障害者支援の為の新規課税を断行しました。
 これを精神障害も含む障害の一元化で(実態は利用者の1割負担で障害者の負担増になっていますが、)制度格差を解消し、市町村に実施主体が一元化され、障害者の自立と共生の社会をつくっていく、障害者が地域で暮らせるようにしていこうと言うのがこの法律のめざすところになっています。
6)そこでお伺いしますが、「心の健康センター」を当事者や家族が何でも気軽に相談にいける社会復帰の手助けをする身近な施設に変えていただきたいのです。眠れない、だるい、心身の調子が悪いと思ったらだれもが気軽に行け、うつ病の早期発見が可能となるビレッジ神戸構想の思いの入った施設にしていただき真の「心の健康センター」を設置していただきたいのです。市長のご見解をお伺いいたします。

<回答>
梶本副市長
(要旨)
今後、増大するニーズに対応するためには、医療機関や障害者福祉サービス事業者、ハローワーク等就労機関及び地域との連携が不可欠である。
こころの健康センターは、その連携の中核として、精神保健福祉施策を担い、より身近な窓口としては地域の社会資源を利用していただけるようにネットワークを構築し、障害者が安心して暮らせるよう支援していきたいと考える。
しかしながら、このような中核的役割を果たすには、現在の施設では十分ではなく、機能及び体制の充実が必要と考えており、その具体的な内容について、早急に検討したいと考えている。

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓   

にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓↓ここをクリックしてください。
あなたの増税試算額が、わかります。
think-tax.jpプロジェクト

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!

須磨の旧室谷邸のモニュメントが離宮公園に・・。

2007年10月04日 15時30分39秒 | おーいブログ
since.2005.4.17



本会議二日目の9月27日午後13時50分から100分間、民主党会派を代表して質疑を行ないました。室谷邸のくだりの質問と矢田市長の回答です。

詳細は、インターネット映像が市会事務局から配信されましたので、詳しくはこちらをご覧ください。大井としひろ代表質問映像100分

<質問>
次は文化財保護についてお尋ねします。
須磨区にございました室谷邸についてお伺いします。室谷邸は、木材商であった故室谷藤七氏の発注で1934年アメリカ人のキリスト教伝道師でもある建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によって建てられた赤レンガの洋館で、ヴォーリズの最も円熟期に建てられました。
須磨離宮公園前の 敷地に、主屋と付属屋が建ち、離宮道の松並木と一体となった景観を構成していました。壁にレンガと柱や梁(はり)が露出した英国伝統の ハーフティンバーの壁が特徴でした。
長年、須磨区離宮前町周辺住民はもとより、須磨区民、神戸市民の誇りであり、シンボルでもありました。
2007年1月17日に始まった解体により、2月末には、更地となり、壊されていくのをただ見守ることしか出来なかった住民の皆さんは、いたたまれぬ思いと共に3月の初めに「赤レンガ不滅の会」と言う会を発足されました。
地域の人たちが、離宮公園内に室谷邸の赤レンガのせめて一部でも再現できたらと言う趣旨のもと、2週間あまりで332名の署名が集まり、3月20日に市長宛、教育委員会文化財課に提出されました。
 70年以上、地域の子供たちを見守り続けた水のみ場の石の男の子。
正門の三角屋根や、門屋の窓枠ひとつにでも、室谷邸の一隅の面影を見出し、懐かしむことが出来たらとささやかな願いを地元の皆さんはお持ちです。
10)このたびの登録有形文化財である旧室谷邸の解体に当たって、市長はじめ教育委員会文化財課が「移築を前提にした解体を指導している」としたことについて、現在も移築を前提にした解体が行なわれたと考えておられるのかお伺いします。
指導内容と違うあのような乱暴な解体の途中に移築再建が出来る部材を残しているのかと所有者に確認されたことがあるのかお伺いします。
又、現在に至っても移築再建が出来ると考えておられますか。今後、移築再建が可能となるように神戸市としての対応はされているのかお伺いします。
街並み、風景を形成している、市民の誇りと財産でもある歴史的構造物について、個人の所有であるから神戸市が積極的に働きかけることや、保存活用のために予算をつけることはこれからも出来ないという方針なのか。
又、今後同じようなことが起こった場合の対応は考えておられますか。そして、文化都市神戸市として歴史的構造物の保存について、どのような対策をご検討されているのか、市長のご見解をお伺いします。

<回答>
矢田市長
室谷邸の部材で使えるものがもう限られておるというお話を,先ほど教育長から話がございましたが,これをできるだけ離宮公園に何かそういうモニュメント的な形で残していけるような方策を現在検討しておるということでございます。

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓   

にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓↓ここをクリックしてください。
あなたの増税試算額が、わかります。
think-tax.jpプロジェクト

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!

大井としひろの本会議での代表質問が映像でご覧いただけます。

2007年10月03日 14時30分26秒 | おーいブログ
since.2005.4.17



本会議での代表質問が映像でご覧いただけます。

↓↓↓下記をクリックしてください
詳細は、インターネット映像が市会事務局から配信されましたので、詳しくはこちらをご覧ください。大井としひろ代表質問映像100分

100分間の矢田市長との質疑の状況がご覧いただけます。

大井としひろ代表質問内容


↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓   

にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓↓ここをクリックしてください。
あなたの増税試算額が、わかります。
think-tax.jpプロジェクト

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!

須磨海岸を安心して家族で泳げる海岸にしてほしい。神戸市会で代表質問しました

2007年10月02日 13時11分51秒 | おーいブログ
since.2005.4.17



本会議二日目の9月27日午後13時50分から100分間、民主党会派を代表して質疑を行ないましたので、質問原稿をご披露いたします。
詳細は、3日後にインターネット配信が市会事務局からされますので、詳しくはそちらをご覧ください。(おって、ブログで報告します)

詳細は、インターネット映像が市会事務局から配信されましたので、詳しくはこちらをご覧ください。大井としひろ代表質問映像100分

<質問>
須磨海岸について、(抜粋)
須磨海水浴場の利用者数が、今年も100万人を割り2年連続で80万人台と低調な結果に終わりました。
原因は何かと言うことですが、私は、ここ最近の須磨海岸の風紀の乱れた無法地帯化した実態が、利用客の減少に歯止めがかけられないのではと見ています。
私のブログやホームページを通じて次のメールの投書がありました。
「須磨海水浴場では水上バイク乗り入れ禁止のはずであるのに,週末になると水上バイクの乗り入れがすごい。
しかもなぜか車も入ってくる。
明らかな違法行為をなぜ警察や行政は放置しているのか。
水上バイクは非常にマナーが悪く,ごみは散らかし放題,遊泳エリアにも入ってきて,ぶんぶんエンジンをふかして,迷惑である。」とありました。
又、地域の住民のかたがたからも須磨海岸の車や花火の騒音何とかならないかと苦情を良くお聞きします。
以前、港湾交通委員会で、須磨海岸の花火問題、海の家の騒音問題、そして須磨海岸への車の乗り入れについて、問題提起させていただき、車の乗り入れ状況等を質問させていただきました。
昨年の秋に須磨海岸への侵入を防ぐロボットゲートの新設で、許可車以外は入れないようにしているそうですが、みなと総局経営部長からは、「海岸への車の乗り入れ許可台数441台」との答弁がありました。
これでは、「申請してきた者すべてに許可を出しているようなものでないか。神戸市が監理しているとは言いがたいのではないか。」という事です。
実態をみると許可条件は守られていませんし、須磨海岸への車の乗り入れ状況は、大阪ナンバーなど不法駐車でいっぱいです。海岸内は、無法化しているのが実態です。
そこで市長にお尋ねしますが、道路交通法が適用されず警察も手が出せないのが須磨海岸の現状のようですが、このような実態に関し、管理者として市長はどのような対策をお考えでしょうか。お伺いします。
また、須磨海水浴場対策事業の中で違法駐車対策及び進入車両対策としてロボットゲート設置費用やリモコン購入にかかった費用が今回の決算にどのように反映されているのか、お伺いします。さらには、海岸で花火を行なうことに対して、何らかの制限を設けた条例制定のお考えはないのか。市長のご見解をお伺いします。

<回答>
鵜崎副市長
ご指摘のとおり、須磨海岸にはいろいろと問題がある。
  (中略)
これまで須磨海岸での禁止行為に対しては、様々な対策を講じてきたが、現行の対策だけでは限界に来ているのではと考えている。
いろいろな形で規制強化してきたが、一定の結論を出し、強制力のある方法をとるべき時期に来ているのではないかと考えている。
今後、警察等関係機関とより具体的な協議を進め、できるだけ早く実行力のある方針を立てて行きたい。

《産経新聞 9月30日朝刊》

須磨海岸 バギー、花火NO  神戸市が規制強化へ

神戸市は、須磨海海水浴場(神戸市須磨区)のある須磨海岸へのサンドバギーの乗り入れや花火などを禁止する方針を明らかにした。現在は取締りの根拠となる法令がないため、今後は海岸法(自動車の乗り入れ禁止)の適用、バギーや花火などを包括的に規制する市条例の制定を視野に検討を進める。


《神戸新聞 9月28日朝刊》

須磨海岸の現状について、二人の議員が質問。ごみの不法投棄や花火の問題のほか、サンドバギーが砂浜に乗り入れ、危険な状態が続いていることについて、管理者としての市の対応を問いただした。

 答弁した鵜崎功副市長は、これまで注意・指導を繰り返してきた経緯に触れ、「現行の対策では限界で、一定の方向性を出すべき時期に来ている。県警と協力し、できるだけ早期に強制力のある対策を講じていきたい」と、条例化も含め対応を急ぐことを示した。

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓   

にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓↓ここをクリックしてください。
あなたの増税試算額が、わかります。
think-tax.jpプロジェクト

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!