日本維新の会 神戸市会議員 大井としひろの活動報告「おーいブログ」です。

神戸市須磨区から発信!日本維新の会 神戸市会議員(須磨区)大井敏弘活動報告ブログ 「おーい」とお気軽にお声掛けください

神戸市会 予算特別委員会で、代表質疑する。

2009年03月09日 20時59分22秒 | おーいブログ
写真上:予算特別委員会で代表質問する大井としひろ

こんばんわ。
いつも「おーいブログ」にアクセスしていただき、ありがとうございます。

今日の9日の月曜日の朝の街頭活動は、神戸市営地下鉄名谷駅にて、土肥隆一衆議院議員と市会県会議員団で通勤・通学の皆さんに元気よくご挨拶をさせていただきました。最近の逆風は、あまり感じませんでしたが、ひたすら今日は、大きな声で「いってらっしゃい」のご挨拶をさせていただきました。

10時から神戸市役所28階の第4委員会室にて、「都市計画総局」の予算特別委員会が開会され、民主党を代表し質疑を行いました。

(質問要旨)※当局の答弁については、正確を期すため議事録が出来次第報告します。(持ち時間65分間)

それでは、民主党会派を代表して、ご質問をさせていただきます。

最初に都市計画マスタープランについてご質問します。
92年の都市計画法改正で、「市町村の都市計画に関する基本的方針(市町村マスタープラン)」が制度化されました。
この「都市計画マスタープラン」では、市町村の都市計画に関する基本的な方針は市民と市とが協力して市町村自らの手で決めることができるようになったわけですが、既に政令市では、大阪市と神戸市以外は策定済みと聞いています。

策定にあたっては、企画調整局で進めている、いわゆる「次期基本計画」との整合性が必要になるわけですが、例えば、群馬県の高崎市では、数十回にわたる区長会や各種団体との意見交換会を行って策定していたようですが、神戸市では、次期基本計画の策定にあわせ、都市計画マスタープランの策定に取り組むとされていますが、どのような方針をもって取り組まれるのかお伺いします。

都市計画マスタープランは、法律的には、都市計画法第18条の2に定められる「市町村の都市計画に関する基本的な方針」と呼ばれるもので、この方針は、市が行っていくさまざまな都市計画の指針になります。

改正法当時の国の見解では、「広域的観点からの土地利用の調整、都市活動を支える広域的な都市基盤の整備等を着実に進めることや、地域社会共有の身近な都市空間を重視した施策を推進していくことが肝要であり、また、都市整備にかかわる総合的な施策の体系を行政内部の運営指針にとどまらず、これを住民に分かりやすいものとして提示することが、住民の理解と参加の下にこれらの施策を進めていく前提としても重要である。」ともされています。

 そこで、近年のまちづくりにおける地方分権への流れを踏まえた上で、この改正都市計画法に基づく「都市計画マスタープラン」について、局長の考え方をお尋ねします。

 また、地方分権の進展が進むことで、国、都道府県および市町村の役割分担が明確になってくると思いますが、有識者の提案として都市計画法を一度分解してトップダウンの計画論理に基づく計画体系(仮称:都市計画法)とボトムアップの計画論理に基づく計画体系(仮称:地区計画法)に分割し、前者は都道府県の所管とし、後者は市町村の所管とするようなことができれば非常にすっきりするのではないかとの見解もあるようですが、神戸市において、特に都市計画総局では、近年、この地区計画について随分丁寧な対応をしてこられたわけですが、今後この市民参加型の地区計画をどのようにとらえ、今回のマスタープランに盛り込んでいこうとしているのか、お伺いします。

 あわせて、兵庫県のマスタープランとの関係など、広域的な視点をどのようにとらえていくのか、お伺いします。

次に、デザイン都市・神戸の推進について、お伺いします。 

 神戸は、神戸港と六甲山の山並みが市街地と一体となった景観など他都市にない優れた眺望景観を有していると私は思っています。
この素晴らしい眺望景観の保全育成の観点から、今回、「デザイン都市・神戸」の推進の一歩とするため、眺望景観の保全、育成について推進されわけですが、デザイン都市・神戸の推進と絡めて、今後、都市景観行政をどのように進めていくのか、局長のご所見をお伺いします。

3点目は、都心ウォーターフロントについて、お伺いします。
 
 都心の回遊性向上について、ミント神戸がオープンし、それに合わせてミント神戸外周部のデッキが整備され、このデッキに接続する形で中央幹線を横断するデッキが整備予定である。また、ミント神戸のビルの地下から今後整備予定の阪神三宮駅東口までの間は、地下道で接続される予定もある。都市計画総局が進めている都心3層ネットワークの構想もこれで大きく進捗します。

今後は、この3層ネットワークの整備を、旧居留地あたりを抜けてウォーターフロントへのアクセスルートとして整備を進めていく必要があると私は考えます。
ウォーターフロントへのアクセスルートへの整備に関しては、ただ単に駅周辺のデッキや地下道を整備しただけでは、都心全体の魅力を向上させることや、人がにぎやかに行き交うまちづくりにはならないと私は考えています。

例えば、三宮から元町あたりでは、今までは裏通りというようなところが、最近歩くと、結構おしゃれな店がどんどんできていて、若い女性やカップルで結構にぎわっています。
そういうまちめぐりができることで、神戸の都心の魅力や集客力が高まってきています。

また、神戸のウォーターフロントは、港町で港湾施設や旧居留地の歴史もあり、倉庫や歴史的なビルなどをリニューアルして、ギャラリー的な要素を組み込み、女性をターゲットに絞り込んだようなまちづくりも進められているようですが、この辺のアクセスルートの整備も必要ではないかと思います。

都心部での歩行者の回遊性を高めて、歩くことが楽しいまちづくりを進めていくためにも、都心からウォーターフロントにかけての地域で、どのような整備・工夫ができるのか、どの様なお考えをお持ちなのか、当局のお考えをお伺いします。

4点目は、市営住宅の関係について、1点の要望と募集方法の変更等について、1点お伺いします。

まず、要望、1点ですが、
市営住宅は、住宅に困窮している世帯に低廉(ていれん)な家賃で供給するためのものとして、現在、市内に約54,000戸あります。
国において平成19年12月に公営住宅に関する政令が改正され、21年度から入居収入基準が引き下げられることとなり、本市でもそれにあわせ、21年度から新たな減免制度が実施されます。

この件について、我が民主党会派では昨年の本会議で、市民にわかりやすく広報していただきたいと要望したところですが、今回の変更では、多回数落選者については、平成15年5月以降の定時募集の落選回数が10回以上の方と5回以上9回以下の方に分けられる。ここは大きな点ではあると思います。

このことについて、広報と丁寧な説明をお願いしたい。 
また、5月から今回の改正案を実施するのであれば、この基準での恩恵を受ける人と微妙に受けない人が当然出てくると思う。このあたりの周知広報等は万全にし、トラブルがないようお願いしたい。このことについて、要望しておきます

市営住宅の申込情報の管理について、お伺いします。
 今回の募集方式にすると情報の管理をどなたがするのかということが重要になってくるのではないか。
穿った見方をすると今回の方式になると不正をしようとすれば不正がしやすくなるのではないか。

例えばA住宅の108号室を募集した場合に、閉め切り真近まで応募がない場合にその情報が外部に漏れた場合には、その情報を得た場合、容易に入居できることになるのではないか。 
申し込み締め切りまで、申込者の情報を開封しないのであれば問題ないと思われるが、申込情報をどのように管理をされているのか伺いたい。


次に須磨多聞線について、お伺いします。
 西須磨地域では3路線あった復興街路事業も、千森線が平成15年に完成し、中央幹線が平成20年春に完成するなど事業が進捗しています。
しかし、須磨多聞線については長らく公害調停中でもあり、目立った事業進捗が見られないというのが現状ではないかと思います。

近隣住民の皆さんの生活を考えれば、公害調停に慎重に取り組むのは当然ではありますが、その一方で道路の整備を望む住民の声も大きいというのも事実としてあるわけで、むしろ大多数の住民は一刻も早い整備を望んでいるのではないかと私は、思っています。

 例えば,須磨寺界隈の商店主の皆さん方は、どれほど早くこの道路が開通してほしいというのを望んでおられたか。
しかし、この須磨寺の公設市場の商店主の皆さん方は、この開通の日の目を見ることなく、お店を捨ててここから出ていかれた。
これが実態として、今現実としてある。ぜひその辺のところもお酌みおきおいていただきたい。

 また、この須磨多聞線は、多井畑・高倉台の地域の皆様方から見ると、慢性的に朝の6時半、7時過ぎぐらいから渋滞になる。
そのことによって高倉台の住民から見ると緊急の自動車が、この道路を通って来られない。消防車にしても救急車にしても一刻を争うような状況の中で、そこのところで慢性的な渋滞で、緊急自動車の到着がおくれて、地域住民の生命にもかかわるような事態となりかねない問題も抱えていることも知っていただきたいと思う。

 このような状況をおくみおきおいていただいた上で,須磨多聞線の整備状況と今後の見通しについて,局長のご見解をお伺いします。
最近の動向を見ていると住民の皆さんは、同計画の見送りと同時に公園の造成を市に要望されているが、このことについて、当局のお考えをお聞きしたい。
また、この状況を改善させるための案として「トンネル化、地下化」を提案したい。

トンネル化によって、上部の土地は公園化が可能になる。
また、トンネルを掘ることにより、騒音の解消並びに排煙対策を講じることによって地域住民の不安を解消出来ることになるのでと考えるが、見解をお伺いしたい。

最後に.事業用地について、お伺いします。 

 都市計画総局の事業用地で、四方を他人の土地に囲まれた土地や日の丸の国旗の旗のような土地で旗竿地とも言う土地もあるそうだが、その土地のことを聞きたい。
以前、御影駅前で商売をしておられる方から自分の土地の裏に神戸市の土地があるが買いたいとの相談があった。

神戸市に問い合わせると「買えます」とのことであった。しかし、御影駅前ということもあり土地の価格が、購入希望者と価格差があった。この土地は、四方が他人の土地に囲まれているのに、価格を決定する際には、一般の宅地に近い価格設定している。

この土地の場合、回りの土地所有者しか購入することができないにもかかわらず、高い価格設定のため不調に終わってしまった。
しかし、神戸市が今後もこの土地を管理するための諸費用は、相当な額に上るのではないか。管理費用の内訳があれば、数字を教えていただきたい。

また、そうであるならば、神戸市の土地を売りに出す際、インセンティブを付けて売りに出すこと多いが、一般の宅地並みの価格でこうした土地の価格の設定をするのではなく、近隣の所有者が、購入しやすい価格、例えば、平均地価価格を設定するなどインセンティブを付加して、処分するほうが、管理費の低減につながり、双方にメリットが出てくるのではないか。この点について、局長のご見解をお伺いしたい。

(再質問)
先ほどご質問した都市計画マスタープランやデザイン都市・神戸の推進と絡めた都市景観行政並びに都心ウォーターフロントについて、局長以下からご答弁を頂いたわけですが、あまり時間もないことですので、この3点をまとめて言うと今後の中長期に及ぶ「神戸市における創造都市に向けた都市デザイン戦略」が問われていると言うことになるわけですが、今、日本の社会は、世界でも例を見ない急速な高齢化時代に突入しているということであり、また少子化も大きな問題となっていますが、神戸市も同様の問題を共有しているわけですが、神戸市の中間管理職で作られた「政策研究プロジェクトチーム」の平成17年度の調査研究結果の概要を見ますと「人口減少社会」について、人口は、ピークが2012年で155.2万人2030年には、推計143.3万人と大幅に人口が減少になる。と言われています。

また、須磨区、垂水区、北区のニュータウンなどでは、人口減少が顕著になると・・、いずれは世代交代が平準化する方向で推移すると考えられるが、一方では、その過程で破たんするところ(宅地としての役目を終えさせるべきエリア)が発生する。と想定されています。

また具体的課題として、ひとつ、一部の地域で、空家・空き地が大量に発生し、モザイク化、コミュニティの崩壊等が始まる。

・低密度な市街地が広がり、間延びした状態では、都市インフラの維持が困難になる。
・見守り、生活支援、介護等の必要な高齢者が急増する一方、地域内で支える側の若年層が減少する。
・ニュータウンでは、若年世帯から高齢世帯へと居住者の年齢層が変化し、求められる公共施設やサービスの内容が変化する。とも述べられています。

人口が増加するエリアでの課題も言われていまして、東灘区から中央区では、マンション建設が盛んになり、保育所や小学校の過密問題も懸念される一方、中央区では、学校などの生活利便施設が近くにないと言うミスマッチが生じる。とも・・。
・市街地に超高層マンションンが無秩序に建設されると、都市景観上の問題が生じるとの報告もされています。

そして、計画団地における建て替えの到来が来ると・・。2030年には3~40年前に前に整備されたニュータウンや西神ニュータウンでもオールドタウン化問題が発生することが想定される。ようです。

そして、重要視しなければならないのが、「建て替え住宅数の大きさ」と「その時期の同時性」が問題であるといわれています。
最後の1点が、地域の豊かな個性の喪失ということです。

「神戸らしい空間」を作ってきたエリアが、人口減少、移動などによって地域の豊かな個性が失われる事態を招く可能性があるともいわれています。
市域内に発生する空き地に、大型資本の商業施設や高層マンションンが次々に建つ可能性がある。地域との調和が損なわれ「神戸らしい空間」が失われ「神戸らしさ」も失うことになりかねない。「神戸らしさ」を守り育てるため、地域の個性を活かしたルール作りを地域住民との協働によって、進める必要があるとまとめられています。

裏を返すと今申しました、この課題を克服すれば、この課題がマスタープランなり、デザイン都市・神戸の推進と絡めた都市景観行政に生かされればいいわけだと思いますが、このプロジェクトの提言をどのように受け止めておられるのか、局長のご見解をお伺いします。

また都心の賑わいづくりでコンパクトな街の実現にあたっては、商業施設などの魅力ある集客施設が、市街地中心に立地する必要がある。市街地中心部の空洞化を防ぐために広域的、基幹的医療、教育、商業、娯楽などの都市機能を都市の中心部に集積を図る「にぎわいのある空間づくり」を進めなければならない。とも言われています。

先の決算のみなと総局でも提案させていただいたんですが、
カジノエンターテインメント構想というものがあります。
老若男女を問わず家庭でも楽しむことができるテーマパークや劇場,シネマコンプレックス,ショッピング,グルメモール,スポーツ施設,国際会議場,ホテルなどにカジノを含んだ複合施設ということで,アメリカのラスベガスをモデルとして──今度,シンガポールにも2か所できたようですが、現在,各国,各地で導入が検討されてると聞いておるんですけれども,まさにこれ神戸の都心のウオーターフロントの構想に合致するような取り組みでないかと思うんですけれども,この親水ゾーンの構想の中に1つのアイテムとして,このカジノエンターテインメント構想というものを取り入れることも考えていただきたいと要望しておきます。

また、都心の回遊性を考える上で、LRTの導入は有効な手段だと考えますか、そのようなことをお考えがあるのかお伺いします。

三ノ宮駅から市役所前を通って神戸税関、神戸生糸検査所ビル前、第、3,2,1突堤を通過して、神戸ハーバーランド経由し(出来うれば海上を橋でつなぐ、先の本会議で、国道2号線を地下化し、水上警察、国の合同庁舎の移転を図って人の回遊を図ることも検討されているようですが、)、旧居留地、元町界隈を走って中華街を抜けて大丸前を通過し、三ノ宮商店街の横を通って、市役所前で繋がるこのようなルートなど、ルートはいろいろあると思いますが、三ノ宮、元町界隈にLRTを走らせるような案を今回のマスタープランに組み入れる計画はないのか、お聞きいたします。

また、地元の関係分で恐縮ですが、須磨駅周辺地区などの「今後の神戸の都市づくり」の課題地区について、このマスタープランにどう反映させていくのか、須磨駅周辺地区のまちづくりをどのように進めるのか、具体的に局長のお考えをお聞きしたい。

また、デザインを街づくりに生かす「デザイン都市・神戸」の実現にむけた神戸らしい眺望景観の保全育成のための規制・誘導にも努めていただいて、この計画中のマスタープランに反映されることを要望しておきます。

もう1点は、須磨多聞線西須磨地区の件ですがですが、第30回の調停が今月の25日にあるようですが、調停団の皆さんは、「すでに高架道路のための橋脚の建設場所が、住民との合意による中央幹線の整備の対象となっており、今後一旦整備した中央幹線をつぶして橋脚を建設することは事実上困難であり、そのような場合には、住民の同意を必要とするという合意もあり、その意味では高架道路の建設は不可能になっていると言ってよい」と調停団の弁護士さんは、言われているようですが、それでも高架橋の建設で話を進めようとされるのか。

神戸市の技術系の職員のみなさんの英知を集めて、なんとかしてトンネル化を進めてほしい。縦断勾配をクリアーできるトンネルの計画案を練ってほしいと要望しておきます。

それから須磨多聞線は、垂水区小束山6丁目から桃山台までは整備済みですが、多井畑西地区は、住都公団から名称が変わった都市再生機構が、区画整理事業を断念したことから道路の整備もストップしていると2年前の決算特別委員会で質問し、当時の村戸局長から答弁いただいたが、その際に面整備とは別に単独で整備する場合の手法や問題点につき道路用地の5割を所有している都市再生機構の協力を得ながら検討中とのことであった。

また、第三者による面的整備事業の継承の可能性についても都市再生機構において模索していただいているとのことであったが、その後どうなったのかお伺いしたい。

また、平成12年の8月に都市計画総局が神戸市民全戸に配布・発行した「今後の神戸の都市づくり」というミニニュースに都市計画道路の見直し素案に須磨多聞線の多井畑地区は10年以内に整備完了と記載されている。

また、平成15年3月に配布された「これからのみちづくり」神戸市建設局道路部計画課作成のこれからの神戸のみちづくりにおける整備内容の計画図でも「都市計画道路須磨多聞線(多井畑)」は、おおむね5年以内に供用予定と記されている。

7割以上の用地の買収も終了しているとお聞きしているが、22年の7月までに都市計画総局の予定通り本当に整備されるのかお伺いしたい。


事業用地については、管理費用の削減なども考慮しインセンティブをつけて、この種、旗竿地については、市民に売却する方向でぜひとも検討していただくよう要望をしておきます。


神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

○○毎週、朝の6時45分から8時半まで、月曜日は、神戸市営地下鉄「名谷駅」で、水曜日は、神戸市営地下鉄「妙法寺駅」で、金曜日は、「JR須磨駅」で、朝の街頭活動を行っていますので、身近な問題でも何でも結構です、お気軽にお声がけください。○○

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!


大井としひろがサッカーの思いを綴るブログです。↓↓
がんばれ!ニッポン!神戸市会議員 大井としひろのおーいブログ3


少年野球大会開会式

2009年03月09日 20時13分09秒 | おーいブログ
写真上:すばらしい選手宣誓をした南落合少年野球団 中嶋海人君

こんばんわ。
いつも「おーいブログ」にアクセスしていただき、ありがとうございます。

8日の日曜日は、朝の9時半から南落合小学校のグランドにて、「神戸あじさいライオンズクラブ杯争奪少年野球大会」の開会式があり出席しました。
元気良く大きな声を出しての入場行進、気持ちのいい朝でした。

その後、お昼には家庭倫理の皆さんの所にお邪魔して、昼食会に参加させていただきました。

その後、自宅に帰って、明日の予算特別委員会 都市計画総局の代表質問の原稿の最終チェック。

写真下:土肥隆一衆議院議員を真ん中に私と崎元市会議員


神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

○○毎週、朝の6時45分から8時半まで、月曜日は、神戸市営地下鉄「名谷駅」で、水曜日は、神戸市営地下鉄「妙法寺駅」で、金曜日は、「JR須磨駅」で、朝の街頭活動を行っていますので、身近な問題でも何でも結構です、お気軽にお声がけください。○○

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!


大井としひろがサッカーの思いを綴るブログです。↓↓
がんばれ!ニッポン!神戸市会議員 大井としひろのおーいブログ3


働く仲間の怒り 結集!2009春季生活闘争 決起集会

2009年03月09日 20時12分30秒 | おーいブログ
写真上:連合兵庫 森本会長のあいさつ

こんばんわ。
いつも「おーいブログ」にアクセスしていただき、ありがとうございます。

3月7日の土曜日の朝の11時から神戸三宮の東遊園地において、労働者の砦でもあります連合兵庫に集う働く仲間の皆さんが、2009春季生活闘争、政策・制度要求実現総決起集会が開催され、民主党の議員団の一員として参加しました。

経済・雇用の深刻さが日増しに増しています。
いまこそ、雇用の縮小に歯止めをかけ、社会的セーフティネットの構築を早期に行うことであり、働く者の声を地域から発信することです。

私たち民主党議員団も一致団結して、働く仲間の皆さんと共に行動し、この日本経済を何とかしなければとの思いでともに行動しています。

決起集会の後、民主党兵庫県連にて常任幹事会が開催され、衆議院選挙対策などを協議しました。



神戸の楽しい・面白い・情報教えて!《神戸のこと》!!何かいい情報あれば、投稿してください。

○○毎週、朝の6時45分から8時半まで、月曜日は、神戸市営地下鉄「名谷駅」で、水曜日は、神戸市営地下鉄「妙法寺駅」で、金曜日は、「JR須磨駅」で、朝の街頭活動を行っていますので、身近な問題でも何でも結構です、お気軽にお声がけください。○○

↓↓公式ホームページです。ここからアクセスをお願いします。 !!
神戸市会議員大井としひろ公式ホームページ!

↓↓神戸限定の神戸ブログ「おーいブログⅡ」です。ここからアクセスをお願いします。 !!
おーいブログⅡ

ランキングに挑戦しています。   一日1クリックお願いします。
読んだあとは一日一回 1クリックお願いします!!
 ↓↓↓  
にほんブログ村 政治ブログへ

↓↓ベストブログランキングに挑戦しています。ここをワンクリックお願いします。 !!


大井としひろがサッカーの思いを綴るブログです。↓↓
がんばれ!ニッポン!神戸市会議員 大井としひろのおーいブログ3