前回のウルトラスタジアムの記事が長くてすみません…
今回は短めにいきます
ウルトラマンスタジアム以外の手取フィッシュランドの話です
正直ウルトラマンスタジアムが母体なのかな?と思わせるほどコンパクトな遊園地、釣り堀、ゲームセンター、ペットショップがついてます
が、本当はこっちがメインのはず。だってこのランドはペットショップの会社が経営しているのです
だけど今回ペットショップの存在に気づかずスルーしてしまいました
ウルトラマンスタジアムの隣にあったらしいんだけどな
さてさて、遊園地ですが、こちらは入場自体は無料で乗り物に乗るためのチケットはお金がかかるというシステム
だからご近所のママさんがベンチでおしゃべりしてて子どもたちは乗り物でワイワイしてる、という図も見かけました
入場だけで何千円も取る某ランド&シーとかU◯Jとかとは大違い!
そして漂う昭和感。加工なしでこのノスタルジーさはなかなかのものです。

ちなみに園内にもちょこちょこ、ゴモラとかいました。

園内の様子

主要な乗り物は一通りあります。このときはジェットコースターは修繕中だったから運行休止中。まぁどうせ我が家は誰も乗らないけどね

いこはバースデーエントリーしていたので、乗り物チケットを5枚もらっていました

ただ、1つの乗り物にチケット2枚以上必要なので、5枚じゃせいぜい2つ乗れる程度。しかもいこ1人で乗れるものはほぼないので、いろいろ見て回ってくま夫と1つだけ乗りました


これだけでも喜んでたので良かったです!
ウルトラマンスタジアムにどっぷり浸かっててあまり時間がなかったので、すぐ釣り堀に行きました

釣り堀は遊園地の中にあるのですが、これがすごい!
こんなに普通釣り堀の種類ないよね?というくらいある
ここで皆気づくはず、そうか、そういえばここはフィッシュランドだった!と。

うちは釣れたとしても持って帰れないので、釣れた数によって景品がもらえるというわくわく大漁コーナーで釣りをしました。こちら30分650円。

いこ&くま夫組 対 くま。

釣るのは黒い魚。たまーに赤いのもいたので、赤いの釣れたら今夜はステーキ食べ放題(ホテルのレストランでやってた)という条件を出したら、くま夫が本気を出していました

いこと一緒にいいペースで釣り上げてました
一方、くまは全然ダメでした…昔から釣り堀あかんのよね…。

いこですら1人で奇跡の1匹釣り上げてたというのに
おさかなー!と嬉しそう


結局最後は夫婦対決になりましたが、元バス釣り少年にはかなわず、いこ&くま夫組は10匹、くまは4匹と惨敗しました

それでもいこの初釣りを見られてとても楽しかったです〜
くま一家はこのあと、温泉に行くつもりだったので夕方になる前にここを後にしました。
園内をブラブラしたり、釣りをしたり。
のんびり過ごせる遊園地だなと思いました
ウルトラマン好きの子にはちょっと遊ぶのにいいけど、そうじゃないと1日遊ぶには物足りないかなという気はしたけど
そうそう!最後にちょこっとお役立ち情報
遊園地側のゲームセンターの入り口近くに、コインバック式のコインロッカーがあります
なので大きな荷物はそこに入れておけば身軽に遊べますよ〜!何か必要なときは鍵を開けてお金を入れたらまた預けられるし
オススメです
さて次は白山白川郷ホワイトロードのドライブについてです
まだまだ続くよ〜!
今回は短めにいきます

ウルトラマンスタジアム以外の手取フィッシュランドの話です

正直ウルトラマンスタジアムが母体なのかな?と思わせるほどコンパクトな遊園地、釣り堀、ゲームセンター、ペットショップがついてます

が、本当はこっちがメインのはず。だってこのランドはペットショップの会社が経営しているのです

だけど今回ペットショップの存在に気づかずスルーしてしまいました


さてさて、遊園地ですが、こちらは入場自体は無料で乗り物に乗るためのチケットはお金がかかるというシステム


入場だけで何千円も取る某ランド&シーとかU◯Jとかとは大違い!
そして漂う昭和感。加工なしでこのノスタルジーさはなかなかのものです。

ちなみに園内にもちょこちょこ、ゴモラとかいました。

園内の様子


主要な乗り物は一通りあります。このときはジェットコースターは修繕中だったから運行休止中。まぁどうせ我が家は誰も乗らないけどね


いこはバースデーエントリーしていたので、乗り物チケットを5枚もらっていました


ただ、1つの乗り物にチケット2枚以上必要なので、5枚じゃせいぜい2つ乗れる程度。しかもいこ1人で乗れるものはほぼないので、いろいろ見て回ってくま夫と1つだけ乗りました



これだけでも喜んでたので良かったです!
ウルトラマンスタジアムにどっぷり浸かっててあまり時間がなかったので、すぐ釣り堀に行きました


釣り堀は遊園地の中にあるのですが、これがすごい!
こんなに普通釣り堀の種類ないよね?というくらいある

ここで皆気づくはず、そうか、そういえばここはフィッシュランドだった!と。

うちは釣れたとしても持って帰れないので、釣れた数によって景品がもらえるというわくわく大漁コーナーで釣りをしました。こちら30分650円。

いこ&くま夫組 対 くま。

釣るのは黒い魚。たまーに赤いのもいたので、赤いの釣れたら今夜はステーキ食べ放題(ホテルのレストランでやってた)という条件を出したら、くま夫が本気を出していました


いこと一緒にいいペースで釣り上げてました

一方、くまは全然ダメでした…昔から釣り堀あかんのよね…。

いこですら1人で奇跡の1匹釣り上げてたというのに

おさかなー!と嬉しそう



結局最後は夫婦対決になりましたが、元バス釣り少年にはかなわず、いこ&くま夫組は10匹、くまは4匹と惨敗しました


それでもいこの初釣りを見られてとても楽しかったです〜

くま一家はこのあと、温泉に行くつもりだったので夕方になる前にここを後にしました。
園内をブラブラしたり、釣りをしたり。
のんびり過ごせる遊園地だなと思いました

ウルトラマン好きの子にはちょっと遊ぶのにいいけど、そうじゃないと1日遊ぶには物足りないかなという気はしたけど

そうそう!最後にちょこっとお役立ち情報



オススメです

さて次は白山白川郷ホワイトロードのドライブについてです

まだまだ続くよ〜!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます