ご無沙汰してます、ってそればっかり書いているような😅
gooブログはアプリで書いているのですが、全く開く時間がなくて開かないまましばらく経ってしまいました。
いつのまにかアプリの仕様も変わってて戸惑うばかり😓
絵文字などは、慣れれば以前のよりも格段に使いやすくなっているようです。
ほぼ半年ぶりの更新ですが、我が家のメンバーは相変わらず元気です!
いこは5歳になり、ヒヨコは走り回ってしゃべり倒してます😬

もはやボールまで投げ返しています🤣
2人とも特に大きな病気や怪我もせず、本当にすくすくと育ってくれて嬉しいばかり♥️
ヒヨコは夜中も一度も起きることなく朝まで寝てくれるようになり、ごはんも親と同じものを食べられるようになったのでかなり赤ちゃんらしさがなくなってラクになってきました。
もちろん、自我が芽生えて癇癪を起こしたり底なしの体力を見せたりと疲れる部分もあります😭
さらに、覚悟していたことですが、いこよりもやんちゃで騒がしい😭
これからもかなり手を焼きそうです。
さて、引越しから1年経ち、いこの幼稚園生活にも慣れ、くまの生活にもだいぶ余裕が生まれてきました。
そこで!
ただいま1年ぶりにホストファミリーをやってまーす🕊
1ヶ月半のホストです♥️
過去にも留学生のホストファミリーになったのですが、その体験記をまとめたのは↓の記事です。
「留学生ホストファミリー」のブログ記事一覧(3ページ目)です。神戸でホストファミリーをする4人家族のブログです。2015年春からカウチサーフィン(短期ホームステイ)を始めました。【神戸すみっこ暮らし】
過去記事ではA大学とB大学、と呼んでいましたが、今回我が家に来たのはA大学の学生さんです🌱
ちなみにかつて受け入れたのはB大学の学生さん。
つまり今回、初めてA大学のプログラムに参加しました😀
以前も思ってたし、書いていたのですが、この大学は本当にしっかりしてて対面式もちゃんとしたものでした💯
B大学は大学に迎えに行ったら何人かの学生が部屋で雑談しつつ待ってて、留学スタッフがその中からゲストとホストを引き合わせて〜という感じでしたが、A大学は留学生が1人ずつ部屋に入って来て対面するという対面式があってなんだかドキドキしました😱
今回の留学生もとっっても日本語が上手で、可愛らしい女の子です😍
家族全員、彼女のことが大好き♥️
いこもヒヨコも、おねえちゃーん😍と毎日どちらが早く膝の上に座るか競い合ってます☺️
実はもうすぐ彼女は国に帰ってしまうのですが、帰国から1週間後にはB大学から短期ホームステイの学生が来ます。
めっちゃ忙しいやんか!
と心配する人もいるかもしれませんが、もはや慣れました。
その子はたった3週間だし。
いこの幼稚園は夏休みに入るし子どもたちの遊び相手は多いに越したことはない(もちろん日中は留学生は学校なので、遊んでもらうのは夕方以降ですが)🌼
本当は、ホストマザー生活やホームステイのいいところ、悪いところなどいろいろ書きたいのですが、またの機会に…🌱
次はいつ書けるかなぁ😅
できるだけ自分の忘備録としてもブログ書いておきたいので、頑張ります!