goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

レトロウイングス受信機

2010-03-21 21:14:05 | 飛行機 技術情報
.


さっそくレトロウイングスの受信機を調べてみました。

一番驚いた事は、昨日飛ばした印象では良くて8段階へたすりゃ5段階ぐらいかなと思っていたスロットルのPWM段階が、15段階もあったことです。

0 38 43 48 52 58 62 68 72 75 80 85 90 95 100%

最初のいきなりの上がりを38%もあげているのがちょっと過激な印象があるのかもしれません、


ラダーについては左右とも 30% 50% 100%の三段階くらいなのですが、トリムを回すと左右スムーズに30%くらい変化します、

この増加量はリニアで、スムーズです。中立においていてもトリムだけで

右30% 左30%くらいまで動くので、トリムをスムーズなジョイスティックに変えるといい感じの操作になるかもしれません。








どんな信号の組み立てなのか?色々あたってみましたが、それらしき信号は残念ながら外部のパーツには出ていませんでした。

CHの切り替えは、Bの渡りでBch Cの渡りでCch 渡りなしでAch

両方わたりは動作せずでした。




ラダーコイルはなんと16Ωほど、直列に100オームの抵抗がついていて
電力のほとんどを抵抗に食われています。

受信機を取り出して使うのなら、下の写真左の大きな抵抗は外して

150Ωほどのコイルを使えば効率が良いと思います。



次に軽量化ですが、大きな電解コンデンサを45μFのタンタルに変えて
充電コネクタを外し、電源SWを外して、電源側の基板を少しカットして

1.2gまでは大丈夫でした。





さらに気合を入れてここまでカットしたのですが、何が悪かったのか??

動かなくなってしまいました????(涙)  






最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (酒井)
2010-03-21 22:32:07
と言う事は 
やっぱり 3チャンネル目の信号
は出て無かったんでしょうか?
にしても 2チャンネル受信機が
1.2グラムだと いろいろ楽しめそうですね。
返信する
ラダーの動き (minamikaze54)
2010-03-21 23:10:01
私のところでは
右一杯⇔左一杯の100%⇔100%で途中で変化
していないようでした。トリムも360度グルグル
と回りますしこれも顕著に言われるような
変化は、見えませんでした。壊れているのでしょうか?
返信する
1.2g (kobara)
2010-03-22 00:58:37
酒井さん残念ながら見つけられませんでした、ちょっとそれらしいのもあるのですが
赤外線のときや、RC受信機のようにきれいにわかるものはありませんでした。

でも2CHとしても、1.2g無線受信機、におまけとして、15g推力のギアつきモーターとぺラ2枚、70リポ、送信機、車輪がついて、3500円ならすごくお買い得な気がしませんか??


ラダーは私も今日測定するまでは、左右1段階と思っていました、トリムも何回でも回ります。
しかしオシロで見ると、確かにそうなっています。


返信する
もう一回 (kobara)
2010-03-22 01:05:21
チャレンジすれば、1g以内で完成できると思います。しかしもう少し安くなってからにしようかな?
返信する
資材費? (minamikaze54)
2010-03-22 01:29:21
kobaraさん
ビック-Cさんなら3千円以下に成っています。

知っておられたかな~~~
返信する
解析 (野末)
2010-03-22 11:46:02
お疲れ様でした。1g程度の2ch受信機は美味しそうです。
もう1chあればIRDに最適なんですけどね。
返信する
IRD (kobara)
2010-03-22 11:55:09
そうなんですよね、1CHと言わず
1ビットでも操作できる信号があればと思っていたんですが、なかなか手ごわいです、送信機側も見て見ようと思ってますので、何かあるかな??
返信する
復活? (minamikaze54)
2010-03-22 16:44:37
>動かなくなってしまいました????(涙)


その後も確認作業は、続行できて
送信機は、そうですね。トリマーをジョイスティック化でしょうか?

春めいた
装いで良い感じ

でも
黄砂が吹き荒れる状況ではインドアでの
フライト行事が良いですね






返信する
Bチャンネルへ変更 (えびふりゃー)
2010-04-19 11:09:27
kobaraさんの情報を元に、インドア仲間がBチャンネル変更をチャレンジしました。
機体の切開が面倒だったようですが、無事に変更できました。
先週の土曜日、私の機体と同時飛行しました。
あいにく「旋回癖」が違うので、追いかけっこができず残念でした。
返信する
報告ありがとうございます (kobara)
2010-04-19 11:36:07
あまり綺麗に説明できてなかったのですが
わかってよかったです。
受信機2機目買おうかどうするか迷っています。やっぱ買おうかな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。