ハニービーの送信機スティックを、左右入れ替えました。
右ラダーで結構慣れていたのですが、いまさらなぜ入れ替えたかと言うと、
実はこれ買ってしまいました、

以前にも書きましたが、わがインドア仲間は、チャイナヘリの大流行で
とうとう流されて、買ってしまったのです、
しかし安くても、(ハニービー3機ほどの値段)本格的操縦テクニックが求められます。
シュミレータで練習するのですが、どうもごちゃごちゃになってしまって、
だめですので、RC方式に統一です。

先に始めた人は、だいぶ上手になりました。
送信機の中身はざるそば状態になってきました、2回路のうまいスイッチがなかったのでリレーを使っています。また左のスティックは、基板に当たって外によらないといけないのですが、基板の方をすこし削ってみました。パターンが切れてしまいますが、渡りをとって対処しています。
