goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

ニモ水槽

2006-03-17 01:25:35 | 水槽
熱帯魚にもずいぶん熱中した時期があって、淡水魚、水草水槽、海水魚、珊瑚水槽、と渡り歩いて、10年ぐらい前からは、75cmの海水魚水槽だけになっていましたが、
去年の春から新しく、30cmクマノミ水槽を立ち上げました。写真はそのクマノミ水槽です。
別名"ニモ水槽"中身は、小型のカクレクマノミ2匹と、ディスクコーラル、海キノコ、勝手に発生したヒトデだけです。 
特徴はろ過器がない DSB(ディープ.サンド.ベッド)と言う方式です
厚めの砂を敷いて、(黒い部分はすべて2ミリ大の珊瑚砂)少しのライブロックを入れて、後は水流用のポンプで水を回しているだけで、結構順調に飼育できてます。
水替えは10ヶ月間で半分の水量を2回替えただけです、
とても簡単ですので、おすすめです。
またライトを実験的に、白色LEDを使っています。ソフトコーラルの事を思えばもう少し強力なライトがいいのですが、夏場の水温上昇を考えると、このLEDライトはすごくいいです。去年の夏もファンだけで、乗り切りました。しかしファンは水の蒸発が、激しいので、今年はペルチェのクーラーを製作予定です。また完成したら発表したいと思います。