“平和”のために始める66歳からのブログ

年寄りだからと言ってこのまま黙って見過ごしていて良いのか?66歳の男が過去を振り返り今を考えるブログに挑戦!

国際フォーラム「日本とタイの教育美術」も開催

2010年02月20日 15時16分28秒 | 行動日記
3月19日(金)夕方の開会式に先だって、展示会場では午後1時から「国際フォーラム『日本とタイの美術教育』と題したフォーラムが開催された。 パネラーとして日本側からは元全国造形教育連盟委員長鈴石弘之先生と元神戸市中学校教育研究会美術部長松谷武夫先生が登壇し、タイからはチュラロンコン大学教育学部副学部長のアンパイ先生とワットシースークエレメンタリースクール美術教師のアージャン先生が登壇し熱心な討論を行った。 . . . 本文を読む

タイ・バンコクで「日タイ子どもの絵国際交流展」開催

2010年02月19日 14時07分23秒 | 行動日記
2月19日(金)16時半から、バンコクの中心街にあるバンコク アート &カルチャーセンターで「日タイ子どもの絵国際交流展」が開催された。日本では考えられない事だが、 開会式が何と午後4時半から始まり、タイの子どもたちよる民族舞踊の披露もあり、会場内にはいくつかのテーブルが設けられ、ジュースや果物やお菓子が振舞われる盛大な開会式であった。 . . . 本文を読む

童門先生 講演「日本人の知の遺産=閑谷学校」

2010年02月16日 10時04分38秒 | 行動日記
2月13日(土)岡山、山陽新聞本社ホールで開催した「社会貢献フォーラム」第一部は 私の大好きな童門冬二先生の講演だった。江戸時代岡山藩主池田光政が設けた藩校「閑谷学校」の果たしてきた役割や意義、精神、や伝統文化を継承しこれからの教育や文化に生かしていくために、教育の源流を探ろうと言う話だった。 戦国の世の中から脱皮を図るために家臣の求心力を保つには人材の育成こそが必要だった。 . . . 本文を読む

トウケンさんの梅

2010年02月14日 15時39分58秒 | 私の記憶
静岡の郊外にある梅の名所。曹洞宗久住山洞慶院に行って来た。昨年同じ時期に行った時、住職が「先週一週間、平山郁夫先生がお忍びで来られて、梅を熱心に描かれていた」と言っていたが、今はその先生もこの世に居ない。果たして昨年此処で描いた絵は完成しているのか?そんな事を考えながら、境内をゆっくり散歩して来た。一年なんてあっという間に過ぎてしまうが、その間にまた身近かな人が何人もこの世を去って行った。 寂しい . . . 本文を読む