goo blog サービス終了のお知らせ 

ニットカフェ・cafe 來來の日々

北海道江別市の大麻銀座商店街にある、毛糸と雑貨のニットカフェ・來來の日々を綴っています。

5月21日のニットカフェ來來

2023-05-22 06:43:19 | 日記
昨日(5/21)の店編みの様子です。


靴下、Cosy Moments Shawl 、ミニ山水など
編まれていました。



SUOKATU Socks を編まれているお客様。


模様がくっきりと出て、
きれいに編まれています。 



DARUMA の Super Wash Merino
ソックヤーンで編まれているので、


糸に光沢があり、模様が際立つのでしょう。


同じ模様を編んでも、


Opal Black Dragon では雰囲気が全く違います。



踵に入った、Vignette Socks。




Heel Frap 、Turn Heel が終わり、
マチとフットの部分に2段ほど入りました。


Vignette Socks 、お客様も始められ、
仲間が増えました!


20日(土)、21日(日)は、大麻銀座商店街の
パン屋さん、「ぱんやねこのさんぽ」さんが2周年を迎えられ、


バケネコーヒーのきのこさんのコーヒーや
野菜の直売がありました。

來來では通称「ねこぱん」と呼ばれている
ねこのさんぽさん、いつも美味しいパンをありがとうございます。

5月20日のニットカフェ來來

2023-05-21 06:09:40 | 日記
昨日(5/20)の店編みの様子です。


サマーセーター、Cosy Moments Shawl 、
靴下など編まれていました。



パターン3が終わった、Vignette Socks 。


Heel Frap に入りました。
面白いのでどんどん進みます。
メリヤスはぎが苦手なので、
「これ、つま先から編めないものか…」と
妄想し、出来そうな気がしております。

完成したら、つま先からもう1足編んでみようかな~。

第3期道新文化センターの靴下編み講座

2023-05-20 07:56:29 | 日記
道新文化センターの靴下編み講座、
第3期基礎編と第2期応用編クラスが始まりました。


午前中は応用編の2期クラスです。


ラウンドヒールの靴下を編みます。




宿題の踵の手前までは皆さん編んで来られたので、


覚えるのはシャドウラップのやり方です。


受講生の皆さん、すぐに覚えられて、


もう片方の靴下の方にかかられていました。
次回は踵のヒールフラップです。


午後からは基礎編の第3期。
定員15名、全員出席でした。
1回目は Turkisish Cast On の作り目と
つま先の増し目と、1番の盛り沢山な内容で、
あっという間に2時間が過ぎ、
気が付いたら写真1枚も撮っていませんでした。


基礎編の教室は7階で眼下に大通公園が。



ライラックが咲き始め、沢山の人が
噴水前のベンチで寛ぐ姿が良く見えます。

5月17日のニットカフェ來來

2023-05-18 08:48:53 | 日記
昨日(5/17)の店編みは、
靴下を編まれる方が多かったです。


完成された Vignette Socks 。


Vignette とは、小さな飾り模様とか
唐草模様という意味だそうです。


この靴下、ケーブルの中の模様が
みんな違うのがポイントです。



KFS コットンの単色で編まれています。



私も後を追って編んでいる Vignette Socks 。
Opal 単色です。


編み図パート2が終わり、
パート3に入ります。
パート3が終わったら
踵部分に入ります。


Liab Socks 、完成しました! 



前から両脇に分かれるケーブル模様。



脇から上に上がり、
後ろの上で合流します。


ケーブル模様が細かかったですが、
楽しかったです。




PRO LANA 毛糸入荷と5月16日のニットカフェ來來

2023-05-17 07:14:21 | 日記
PRO LANA 毛糸 入荷しました。

BUSINESS BAMBOO


渋めの単色毛糸です。
毛 45%
レーヨン 30%
ナイロン 25%


BAMBOO SOCKS


アクリル 63%
レーヨン 30%
ポリエステル 7%

伸縮性あります。


ALICANTE 15


綿 41%
毛 39%
ナイロン 13%
ポリエステル 7%

伸縮性あるコットン混紡毛糸です。



最近、毛糸染めを始めたお客様、
手染めの糸で編まれたミトンです。


地色の部分はクルミで染めたものに
更に化学染料を足したもの。
淡いオレンジっぽいピンクは桜チップ。
白とこげ茶の毛糸は市販のものとの事です。


素敵な色あいですね。


手染め、この前出た毛糸だま夏号にも
特集が出ていました。
自分で染める方が増えているのですね。



模様編みの部分が残り13段になったLIAB Socks。


左右の模様が後ろでドッキングしました。


今日で模様編みは終わらせたいです。




パターン2が20段まで編めた Vignette Socks 。


パターン2はそれほど難しくなく、
スムーズに進んでいます。