昨日(3/3)の店編みの様子です。

編み込みの靴下、ショール、ベビー用靴下、
サンカのサンプラーブランケット、
マーガレット用のスワッチなど編まれていました。
昨日も道新文化センター靴下編みの受講者様が
来店されて店編み(補習)され、
片方の靴下のラウンドヒール完成。
残り片方と宿題を次回まで
頑張って編まれますように。
完成された、Smocking Socks 。

本来はつま先から編むデザインを

履き口から編まれたそうです。
踵に入ったリブのラインが素敵です。


模様編み部分完成された
サンカのサンプラーブランケット。

輪編みをしているので、
スカートのように見えますが、
この後、スティークを切り開いて
ブランケットになります。
以前のブログを見ると、
2月14日に毛糸が入荷し、
編み始められていました。
わずか2週間半ほどで編み上げられています。

縁編みをして、スティークを切り開き、
水通しをして完成です。
どんな風合いになるのか、楽しみですね~。

編み込みの靴下、ショール、ベビー用靴下、
サンカのサンプラーブランケット、
マーガレット用のスワッチなど編まれていました。
昨日も道新文化センター靴下編みの受講者様が
来店されて店編み(補習)され、
片方の靴下のラウンドヒール完成。

残り片方と宿題を次回まで
頑張って編まれますように。

完成された、Smocking Socks 。


本来はつま先から編むデザインを

履き口から編まれたそうです。
踵に入ったリブのラインが素敵です。



模様編み部分完成された
サンカのサンプラーブランケット。


輪編みをしているので、
スカートのように見えますが、
この後、スティークを切り開いて
ブランケットになります。
以前のブログを見ると、
2月14日に毛糸が入荷し、
編み始められていました。
わずか2週間半ほどで編み上げられています。


縁編みをして、スティークを切り開き、
水通しをして完成です。
どんな風合いになるのか、楽しみですね~。
