昨日(9/7)の店編みは、
Cosy Moment Shawl 、Pregrin Socks 、
ネックウォーマー、ベビーブランケットの
モチーフパーツなど編まれていました。
52週の靴下の本の中から編まれているお客様。

名前、1度では覚えられませんでした。
とても素敵な模様です。
が、編み図を見てもさっぱり…

模様と毛糸の色がぴったりマッチしています。

Opal のブラックドラゴンで編んでみたいですね。
後ろ側も素敵です。

気力・体力・技術力が揃った時に
いつかチャレンジしてみたいです。
これはニンジンはニンジンでも、
朝鮮人参クラスですね~。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
Pregrin Socks 、踵が編めました。

英文パターンを必死で読み、
指示通りに編んだ踵は、
今までに編んだ事のない編み方でした。
ラップ&ターンでも、ショートロウでもなく、
途中に増し目を入れる引き返し編みでしたが、
穴も開かず、また一つ勉強になりました。
これからは甲と後ろ側と、
ぐるぐるとケーブル編みです。
Cosy Moment Shawl 、Pregrin Socks 、
ネックウォーマー、ベビーブランケットの
モチーフパーツなど編まれていました。
52週の靴下の本の中から編まれているお客様。


名前、1度では覚えられませんでした。

とても素敵な模様です。

が、編み図を見てもさっぱり…


模様と毛糸の色がぴったりマッチしています。


Opal のブラックドラゴンで編んでみたいですね。
後ろ側も素敵です。

気力・体力・技術力が揃った時に
いつかチャレンジしてみたいです。
これはニンジンはニンジンでも、
朝鮮人参クラスですね~。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
Pregrin Socks 、踵が編めました。


英文パターンを必死で読み、
指示通りに編んだ踵は、
今までに編んだ事のない編み方でした。
ラップ&ターンでも、ショートロウでもなく、
途中に増し目を入れる引き返し編みでしたが、
穴も開かず、また一つ勉強になりました。
これからは甲と後ろ側と、
ぐるぐるとケーブル編みです。
