昨晩キアンはネロに遊んでもらって、カルマはお休みさせました。
最近カルマは暑くてもご飯を食べてくれるのでありがたいです😄
少しだけでも夜遊ぶのが良いのかな?
最近はカリカリに混ぜるものを脂が少ない鶏ささみと鶏胸肉に替えたら、それが今は気に入っているみたいで完食します✌
ガツガツ食べるほどではありませんが、食べてくれれば問題無しです😉
今朝も朝から暑く、雲はあるけど日陰にはなってくれません🌞
ジリジリと陽が熱い💦
どこかは観ていないのですが、水不足だってニュースをチラッとやっていました。
ママさん地方も梅雨の雨が少なく最近ずっと雨は降っていません。
ママさんの家の周りは降らなくても良いので、田んぼや畑が潤って水源地の方で降ってくれたらいいのになぁ😅
暑すぎて外では何もできません💦
草取りや植木の枝打ちとかもしたいんだけどね。
オレンジの木の枝がいつの間にか伸びて、お隣へ飛び出てしまっています。
雨も少なく水やりもしていないのに、どんどん伸びて茂って実も大きくなってきました🍊
外来種みたいに害は無いし実も食べられていいけど、めちゃめちゃ生命力があるので管理が大変です😥
お昼過ぎ
今日はキアンだけランに出しました。
暑いから早く💩して戻ろうよ〜
たぶん何も居ないし何も無いんだけど、帰りたくないから何かしているふりをして戻って来ないキアン😮💨
午後からは型紙作りをしました。
思ったようにいかなくて3回作り直したら疲れてしまい、いつものように夕方まで寝ました😪
それでまたアラームは止めた記憶が無く、30分ぐらい寝過ごしました💦
パパさんの帰りも遅かった〜
陽射しが無くなると大分マシ。
ネロはご飯の量を増やしたらまたパワーアップ❗️
トラックのタイヤみたい😵
暗くなりかけでしたが、ヌスビトハギは少し抜いてきました。
でも最後マリアと行って抜いていたら蚊に刺されて、痒くて痒くてもう抜けなくなってしまいました😓
またドクダミチンキを塗り忘れてしまったのです😭
寝起きだし夕方ぐらいになると疲れもあり気が抜けてしまいます。
疲れてくると忘れたり集中力が低下して、空回りが多すぎだな😓
最高気温は37度❗️ 脱36度😆
今日はきのうまでより暑かったんだね〜
でも1度の差はあまり違いが分からないんだなぁ。
35度と36度の差は何となく分かるんだけどね。
水に浸けて発根させてからポットに植え替えたグレープフルーツミントは、暑さに負けずなんとか育ってくれています。
直射日光が当たらないように午前中はシマトネリコの木陰、午後は家の陰に移動させています。
水やりも1日3回していたので、根付いてくれたみたいです😃
同じ時に植え替えたパセリも、なんとか育ってくれています。
ん〜 植え替える前よりは成長していますが、細いしまだ葉が少ないですね。
これは元々の苗が良くなかったのかも?
たまに少し使えればいいので、これぐらいでいいけど。
植え替えた日に新たに水に浸け始めたグレープフルーツミントがあるのですが、さっき見たら小さな根が出始めていました。
明日ぐらいにはしっかり根が分かるかも?
22日に水に浸け始めたから、ちょうど1週間で発根しました👌
少しずつ増やしておいて、そのうち地植えするかも?
侵略的外来種VSテロリスト
本当にやっちゃうかも😁
でもミントは夏場の水やりが欠かせないからなぁ〜😟
地植えしたら水やりが大変だ。
dフォトでバルちゃんの写真と、ナイト、カイザー、シーザー、ディオの写真もプリント注文しました。
昔の画像データを見ていたら色々思い出してプリントする写真が選べない😥
月が変わったらバルちゃんのフォトブック用の写真を選ばなきゃ。
バルちゃんはたーくさん画像があるので、ありすぎて選べない💦
約12年半ずっと居たんだから、たくさんあって当然だね🥹
居ないことがまだ信じられません🌠
トンボがいっぱい飛んでいます。
シオカラトンボでもアカトンボでもない、何?