イスラエル旅行記

旅行記が完成したので、あとは普通に。、

ベルガモットの青春と老後

2022年08月30日 | Weblog

久しぶりに遊歩道を遠くまで歩いた。

花の命が若かった頃は

こんな色してた👇ベルガモット。

モナルダとも言うらしい。

 

 

それが数日前はこんな風に

老いていた。

 

こんな姿を見るのは初めてなので

これが何の花だったか

思い出すのに四日もかかっちゃった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の田園風景

2022年08月29日 | Weblog

くるくる傘くるくる

今朝はかなり涼しかったので

少し遠くまで足を延ばし

田んぼのある

絵のような風景を楽しんできた。

 

 

農道を歩く日傘の女性によって

この風景が立体的になり

しばし外国にいるような錯覚に陥った。

額縁をつけたら

ますます絵画的になって・・

嬉しい朝のひととき。

 

 

くるくる傘傘くるくる

 飛び立つ鳥 縁起がいいね。

いつもこの角度の

上昇志向で

いたいと思いながら

 

 

しばし佇んでいると

夏の疲れが浄められたのか

帰り道のフットワークが不思議なほど

軽やかになっていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった!

2022年08月28日 | Weblog

電話電話

昨夜 妹からの呼び鈴。

ん?もしかして大谷選手

28号打った?

わくわくしながら受話器を取ると

 

姉ちゃん、

ホッチキスで閉じられた書類を

捨てる時どうしてる?

 

どうしてるって・・なによ。

私しゃ 優良市民ですからネ

ちょっと面倒だけど

ちゃんとホッチキスを外して

資源ごみに出してるわよ

 

ふふ やっぱり・・。

あれね 外す必要ないんだって!

私も友だちから聞いて知ったばかりさ。

箱の裏に書いてあるって

 

 

手元にある箱の裏を見て

目から鱗。

 

? 今までの苦労

あれは何だったんだ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラ&テレサテン

2022年08月27日 | Weblog

昨夜の雨で大分散ってはいたが

花はまだ持ち堪えていた。

 

 

 

「撮るなら今の内よ」

と言わんばかりに

ヌーッと突き出ていたので

雫を気にしながら そのまま撮った。

そして・・・

 

 

雨のあとの涼しさを味わいながら

歩き続けると いつのまにか

テレサテンの歌を

鼻唄してた。

どなたかのブログで覚えた

「別れの予感」

 

 

・・・・・・

 

🎵あなたをこれ以上 愛するなんて

わたしには 出来ない🎵

 

 

さあ、元気が出てきたぞう!

この歌とは別な・・相談事に際しても

たまには歳のせいにして

出来ないことは出きないと

やんわりハッキリ

言おう。

(だってわたしはイエス様じゃないんですもの)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウソウ

2022年08月26日 | Weblog

走る人クローバー走る人

すっかり記憶から

去っていた花に出あった。

有難きかな

マルバルコウソウ

風に揺れてピントが定まらないので

次の機会にしようかなぁと

しばし迷ったが・・・

 

 

 

走る人しっぽフリフリ走る人

やはり歩かないとダメですね。

いい意味で

犬も歩けば棒に当たるでした。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長できる人・できない人

2022年08月25日 | Weblog

 

今朝メールを開けたら

76歳の妹から

こんなのが送信されていた。

 

 

 

で・・先ほど電話が来て

父や母に叱られた子供時代の

思い出話に花を咲かせながら二人で自画自賛。

 

「お蔭様で成長してきたよね。

これかもガンバンベ」

と言うと

「うん、あっちで父さん母さんに

喜んで貰えるよう

もっともっと成長しなくっちゃね」

 

 

 

年寄り姉妹二人の穏やかで

余韻の残る会話でした。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり&カマキリ

2022年08月24日 | Weblog

木陰を歩いていると

葉っぱをつけた小粒のどんぐり

三つ四つ落ちていて

羽子板を思い出した。

 

飛んでいる鳥にも見えたので

拾ってきて洗うと

ごらんのように青々と若い色ビックリマーク

 

 

書斎に入ると

網戸にカマキリ君が・・・

 

どうしてこんなところに・・?

一階二階なら分かるけど

ここは五階だよ。

つぶやきながら大切な客を撮ってみた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広くなるトヨタの店

2022年08月23日 | Weblog

晴れニコニコ

無くなったガソリンスタンド。

その跡地を広げて

トヨタ自動車の店を大きくするべく

山を切り崩している。

わが家から5分。

片道二車線道路の四つ角だ。

 

 

これでまた緑地が少なくなるなあと

少々センチメンタルな気分で

記念に撮っていると

ギリギリいい具合に人が写っていた。

が効いてるネ。

 

 

晴れ傘

この後 住宅街に入って

いつものネコと遊び

結局30分歩いただけで帰宅。

 

くて

これ以上は歩けない。

干物になってしまいそう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人が貸してくれた本

2022年08月21日 | Weblog

友人・・と言っても

私より20年も若い素敵な女性ですが

抱えてきた箱の中に

果物がいっぱい入っていた。

大きなメロン1個

4個、1個

種なし葡萄一房

 

イエローハーツ星空イエローハーツ星空イエローハーツ星空イエローハーツ星空イエローハーツ星空イエローハーツ星空イエローハーツ

 

色々なお話のあと

彼女が手にしていた本が気になり、

一週間だけ借してもらうことに。

 

 

どのページも参考になる事ばかりで

何度も読んだり メモしたり。

特にお気に入りは

以下のことば。

 

2021/07/31のTwitter

高齢者に必要なものは

教養と教育です。

教養とは「きょう ようがある」

教育とは「きょう いくとこがある」と

毎日家を出ることだそうですよ‼

私は教育と教養を重ねています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の空

2022年08月20日 | Weblog

車同士が

すれ違うことの出来ない農道で

時々立ち止まりながら

シャッターチャンスを狙って

太陽が顔を出すのを

待つ❕

 

家を出たのは早朝5時。

30分歩いても

東の空は微妙なまま。

 

 

 

向きを変えて西の空。

まだ弱い光があまねく行き渡り

たなびく雲が絵をかもしだしている。

水彩画のようだ

「自然ってなんて美しいんだ!」

思わずつぶやいた。

 

 

 

 

今は雨が降りそうな灰色の空。

買い物もあったけど

明日にして

お昼寝しようかな。

体も大事にしないとね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見たカタツムリの赤ちゃん

2022年08月19日 | Weblog

今日の収穫はこれ一枚だけ。

最初は大豆だと思って

通りすぎたけど

んッ?足が止まった。

 

大豆だと葉っぱに

 くっついている訳ないよね。

そう思って引き返すと

これ!

 

可愛い~ね。

お母さん どこ?

お腹すいてるんじゃない?

がんばれよ! また来るからね

 

 

人影のない早朝(5時半)の田舎道。

一生懸命話しかけると

ツノ出し ヤリ出し 動き始めた。

まさか私を親だと思ったかな?

そんな訳ないよね。

 

 

で・・・少しずつ

体調が戻っている自分を感じて

今朝も嬉しい朝だった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ(実)

2022年08月18日 | Weblog

乙女のトキメキ車乙女のトキメキ

4kmぐらい先の公園まで

早朝のドライブ。

車を止めて散策してたら

結構エゴノキが多いのに気がついた。

どの木も沢山のをつけて・・

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ車乙女のトキメキ

下の画像はネットより拝借。

春の花も素敵ですが

花の数だけ生る実も素敵ですよね。

 

 

ちなみに花言葉は壮大でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサゴユリ

2022年08月16日 | Weblog

イチョウ猫しっぽ猫からだ猫あたまイチョウ

タカサゴユリって勝手気ままに?

あちらこちら飛んで咲くようですね。

 

 

 

イチョウ熊しっぽ熊からだ熊あたまイチョウ

今年は同じ団地の

3階建ての一棟に集中していました。

こんなの初めてです。

そこに住む住人たちに特別な

祝福なんでしょうか。

 

 

 

イチョウビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまイチョウ

そう言えば何となく

優雅に大きな犬を飼っておられる

入居者が多いかな?

色々想像が膨らんで楽しい朝でした。

 

 

メモニコニコメモ

ネットより拝借

テッポウユリ(鉄砲百合)とタカサゴユリ(高砂百合)の葉の比較写真

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツズイセン

2022年08月15日 | Weblog

クローバー雨傘雨クローバー

草ボウボウの中に

ナツズイセンが顔を出していた。

 

 

 

 

クローバークローバー赤薔薇クローバークローバー

私の行動範囲では

ここでしか見られない

貴重な花。

昨年より少し増えているようだ。

 

 

それにしても

なんでこんな場所に・・?

うさぎクッキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人から涼しい画像が・・

2022年08月14日 | Weblog

太陽走る人走る人カキ氷

炎天下 歩いたあとの かき氷

 

爽やかさが

伝わってきますね。

汗を拭き拭き食べたであろう様子が

浮かんできて こちらまで

涼しくなりました。

 

 

 

 

お月様流れ星星空キラキラ星

こういう下差し月の撮り方って

風情があって好きです。

ちょっとロマンが漂って・・いい感じよね。

勉強になりましたが

私のバカチョンカメラでは無理でしょう。

感謝あるのみ。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする