goo blog サービス終了のお知らせ 

くーばあちゃんの日記

ご訪問ありがとうございます。大好きな花、緑の草木、日常の出来事等を写真と共にゆっくりしたペースでお届けしたいと思います。

今年も..花菖蒲と和傘と♪ 徳川園で。

2022-05-31 06:04:18 | 徳川園

おはようございます

皐月 最後の日 は雨の朝に.昨日 名古屋の日中は夏日だったのですが

朝の青空から..午後は曇り空へと夜遅くには雨に 今朝は雨がまだ残ってひんやりと

明日から 6月 水無月です..衣替えの季節.涼しげに

(個人的には1年でいちばん嫌いな月です)

昨日のこちらの朝刊に の画像が

ゆらり蛍火 影を舞う」と 6月上旬まで見られるとか

皆さんはを見られたことがありますか 私はこの歳までに (幼い頃に見てるかも)1回だけ..それも台北で

住んでいたマンションの前が水田で..ある夜にが舞って 

主人が1匹だけとらえて..家の中に

電気を消して放しました..神秘的できれいでした..

今日の徳川園の画像で

夜にが舞ったら美しいだろうなと

徳川園では4年程でしょうか  菖蒲池に和傘を並べて風物詩になっています

今年のタイトルは『雨を聴く徳川園の和傘』と

画像撮りを雨の日にすれば..もっと雰囲気が出たかも..と

この日は五月晴れで 雨傘がまるで日傘になって(爆)

コラージュに私の大好きなミヤギノハギが..早いですね

シモツケも徳川園に似合っています

 和傘は貸出しもしています..

京都のお寺さんで見かける 着物姿が見られたら素敵なのですが

 

 


みどりのそよ風 いい日だね♪...徳川園

2022-05-03 05:59:41 | 徳川園


おはようございます

皐月です

ここ数日 朝晩 寒い 🥶と思うほど風の冷たさを感じ

私、風邪でもひいたのかと..主人に聞いたら「俺も寒い」で一安心

今朝も冷た~い..でも お天気良さそう🌞

今日 次男家が夕食に..昨日は松坂屋に買い出しに自転車

緑のそよ風 いい日だね♪と口ずさみながら...えっなんじやもんじゃが咲いている..

毎日 家とスーパーの行き来では季節についていけない..と反省して

街中が緑に包まれて コロナを忘れたかのような雰囲気でした

久しぶりに解放感を味わって

 

                   

 

1ヶ月ぶりに徳川園

さくらの季節から水辺の季節にブログの画像が変わっています

ずっと以前はGW春ぼたんが咲いていたのですが.

ここ数年 他のお花と同じように 早く咲いて..もうぼたんのお花はありませんでした

どんどんと季節が早くなり あっという間に花が散り その季節の 風情がなくなって..寂しいですね

この日はお天気が良すぎて..風もなくて

鯉のぼりは泳いでいませんでした(爆)子どもたちが多い日でしたので..残念

シャガが終わってイチハツ紫蘭の紫色のお花がたくさん咲いて

睡蓮が青空に向かってきらきらと美麗 ..水の季節にとなってきました

徳川園の青もみじ..癒される新緑です

       


浅春♪ 徳川園で。

2022-04-05 06:18:44 | 徳川園

 おはようございます

昨日の午前中から 久しぶりのお日さまが顔を出して..暖かな春日和に..

浅春..寒さ去らぬ春の初めでしたが..

ソメイヨシノも満開を終えて..お天気が良くて風の強い日に桜吹雪をカメラに撮りこみたいのです

出来るなら名古屋城濠に散る桜をと毎年 思っていますが..今年は名古屋城の桜を撮っていないので..チャンスがあったらと(無理)

徳川園

春休みだからなんでしょうか..珍しくお子さん連れが多くて

賑わっていました

徳川園は桜木はあまり多くなくて..どちらかと言えば秋のもみじが有名です

ずいぶん春らしくなってきました..もみじの小さな花も咲き始めて.

..5月には春牡丹がお目見えです

石段のすき間からすみれが..大好きなシャガの咲く季節になっていっぱい紫色の花を

待っていた暖かく明るい春が...

朝ドラ『カムカム』が今週で終了

昨日の朝からこの一週間は見逃せくて.ビデオ撮りです

今まで放送された朝ドラが次々に登場して..「あの時はなぁんて」余韻にひたる時間もないけれど

いかに朝ドラが生活の一部になっているかと..朝から一喜一憂して一日が始まります(私は単純なのです)

昨日の朝のオープニングの演出の上手さ..私が消化しきれなかった内容も(うまく纏めて)..昨日でひとつ解消

さてさて今日を含めて4日間 どんなエンディングに 楽しみゝ

さくらの季節も終わりに..いろんな地域からの美しいさくらをブログで見られて..

最後に待っているのは故写真家の秋山庄太郎さんが「桃源郷」と言われた福島の「花見山公園

さくらばかりでなくいろんな花木が重なり合って..夢のような美しさ..まだのようで

満開になるのを楽しみに待ちたいと

 

                                  


冬ぼたん..徳川園で♪

2022-01-10 06:20:41 | 徳川園

おはようございます

今日もお天気が予報では良さそう 暖かそう

年末に無理をして重い荷物を持ったせいか..また、座骨神経痛が出て

6日ぐらいまで..ウオーキングも少し歩いては休んだりの繰り返しでしたが

昨日はずっと歩いても 大丈夫 傷みが和らいで.ほっとして います

今日は成人式.. 一日晴れて下さいとお願いしてる

お嬢さまをお持ちのお母さまのお願いが届くといいですね

コロナ禍で成人式どころではない地域もあって

楽しみを奪ってしまうコロナ..いったい いつまで辛抱すれば

私も2回目接種から7か月経って.そろそろ 3回目のお報らせが(接種したくないけれど

お正月にいただいて.どうしても忘れられないスイーツ.岐阜県美濃加茂市に

ある養老軒のふるーつ大福 

(写真 お借りしました)マシュマロのようなやわらかいお餅の中に果物が..口の中でとろけます.

主人の出身地です 甥の息子が住んでいて..たまにイノシシを見るよ.と

田舎です..果物が豊富だとは思えない地での感動のスイーツです

果物も.甥が愛媛からのお取り寄せのみかん 小さいのだけれど

甘くて々 美味しくて..どこに住んでいても名産がいただける..幸せですね

ようやくわが家にあるスイーツはいただきました

おやつはもう止めると宣言したのに..今日 スーパーで知立大あんまきを買ってしまった

いつになったら若い時代のスリムな体に戻れるのか☚無理

徳川園

木の花が..冬中咲き続けるさざんかは今が盛りです..蝋梅もミツマタもこれから

大好きな椿が徳川園らしい上品さで

先回 来た時に冬牡丹の展示が始まっていました 20品種70鉢

区の花なのですが...ぼたんの花は徳川園でしか咲いてはいないのです

5月に咲くぼたんより気候のせいか 傷みが少ないような

藁ぼっちが 可愛くて 暖かそう

 


徳川園...錦秋.

2021-12-03 06:03:56 | 徳川園

おはようございます

冷たい朝が続いています

夢をみている時間に雨が降ったりして..どんどん  冬の寒さに向かっていくような

お布団にくるまっていたい..でも 目が覚める時間は早くて

もう少し寝ていたいのだけれど..毎日 私の体内時計が決まっているようです

3回目のワクチン接種が始まりました

2回目を接種した時 もう コロナから解放されると思っていたのに

「そうは問屋がおろさない」状態です

オミクロン株..ワクチンの有効性は..またまた心配が始まりました

水漏れしないよう 水際でくい止めてください

徳川園

久し振りに..今年のもみじは禅隆寺さんにと決めていたので..

禅隆寺さん 未だ工事が続いているようで 山門が閉じたまま..

門に続くもみじが好きなのですが.無理そうで..今年も諦めようと

で...

いつもブログを読んでくれている友から..徳川園は

「行かなくちゃ」です

トップは龍仙湖から観仙楼をもみじ越しで..私の大好きなお気に入りの場所です

以前のブログで長男が撮った(手前みそですが)素晴らしい画像の場所があるのですが..

その画像には追い付けないのです..カメラの性能も技術も無理なのです

男の人の撮る画像.. 色も違ったりして

どうしても比べてしまうので.. 自分の居場所をと

徳川園は5日までライトアップも..今は何処からも絵になります

見事なもみじが照り輝く錦秋の徳川園でした