goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなの声を届けるまで

Voice of patient☆患者の声

はじめに

命にかかわることではないけれど、女性にとって元の姿に戻ることは、前向きに一歩をふみだすためのあとおしです。 Voice of patientでは、女性のがん治療にともなう補整具(医療用ウイッグ、人工乳房、補整下着、パッド等)を医療費控除の対象に!という声を広げ、行政に届ける署名運動を行っています。

お知らせ

2012-11-09 20:43:16 | お知らせ


今日はうれしいお知らせです。

11月7日の厚生労働委員会で、青木愛議員(国民の生活が第一・きづな)が医療用かつらの保険適応について発言してくださいました。

青木議員は、以前から「女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!」という私たちの市民運動「Voice of patient(患者の声)」に共感してくださり、保険適応できないものかと今国会での発言に至りました。

私たちも、この声をより広げて行きたいと思います。


オンライン署名・3年目に入りました。

2012-09-01 15:58:48 | お知らせ
女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!この署名をオンラインで始めてから8月17日で、まる2年経ちました。

お世話になっているオンライン署名サイト、署名TVさんでの更新は、通常2年までとなっています。

今回特別なご理解とご協力をいただき、特別にもう1年継続させていただくことができました。


この市民運動の母体であるNPO法人ヘアエピテーゼ協会では、再現美容師さん達が抗がん剤治療中の女性患者さんに医療用ウイッグヘアエピテーゼを製作させていただいていますが、
その方に合わせてウイッグをカットしている時によくお聞きした言葉が、「医療用ウイッグが医療費控除の対象になったら助かるのに。」でした。

そんな、現場の声から始まったこの署名、今日現在、オンライン署名は1,326名となっています。

オンライン署名のサイトには、さまざまなコメントもいただいており、いろんな方の想いが伝わって来ます。



みなさんの声をはげみに、これからもこの運動を継続して行きたいと思います。

これからも、どうぞ宜しくおねがいします。