goo blog サービス終了のお知らせ 

Little garden & Painting farm

趣味のトールペイントやガーデニングに関すること、また日々感じたことを日記にしています。

すももの花が開花~♫\(*^O^*)/

2025年04月02日 | OH!マイガーデン♪

こんばんは~~♫  先日、桜の開花だよりが聞こえたと思ったら・・・もう満開の所もあるようですね~

ぴーちゃん地方は開花が遅くて、あと一息って感じでしょうか(笑。。

それにしても、春らしい爽やかな気候はどこへやら・・・??

 

 

すももの花が開花しました♫

 

「サンタローザ」と今年初開花の「メスレー」です

 

お天気が悪くて・・・授粉作業が、はかどりません、、(苦笑

明日は晴れますように~~

 

バイオチェリーも満開♪^^

来年は、土替えをしてあげたいなぁ。。。

今年も上手く実がなりますように~~

 

うちの<ビオラコレクション>

 

「白花タチツボスミレ」と、韓国産の「薄白サキガケスミレ」です。。

春はスミレの花が可愛いですよねぇ~  

 

こちらは、ミモザをバッサリ剪定しました♪

今年は・・・リースを作れなかった。。。

束にして乾燥させて、楽しみま~す♫

明日は、すももの授粉作業が出来ますように~~。。

消毒も開始しなくちゃね! 

 

ではでは~~またねぇ~♫♪(*>∀<)ノ))

今週も頑張ろう~!

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪

よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)

↓ ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちごの人工授粉~&矮性桃... | トップ | 4月の庭と山野草~♪(^ー^* »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (asachanyouchan)
2025-04-03 18:03:57
プラムのお花可愛い😍😍

今年は寒さが続いて うちの方なんて 花どころか プラムに関してはやっと少し葉が出てきたところです。

さくらんぼもりんごも 芽が固くて まったく動いてませんε-(´Д` ;)

雨ばかりでお日様も出ないから余計に寒いです。

春が来たって感じがなくて寂しい。😂😂

庭は球根のものだけ 畑は鈴なりいちごだけ 花が咲いています。さみしーーーー!。゚(゚^ω^゚)゚。

早く春めいて欲しいです。
返信する
asachanyouchanさんへ (ぴーちゃん)
2025-04-04 19:37:17
こんばんは~♪ご訪問ありがとうございます!^^

すももの花は今日は満開で、お天気も良かったので
午前中に授粉作業を済ませました~♪
すももの花は、サクランボの花を小さくしたような感じで、めちゃ可愛いですよね♡^^♡

そちらの地域はこちらよりも、季節が遅れているようですね~。。
サクランボに関しては、「紅きらり」の方が「さおり」よりも、早く開花しそうです♫
asachanyouchanさんの育てていらっしゃる果樹が、
私と同じような品種なので、嬉しい限りです!
良ければ、、果樹友さんになって下さいね(笑。。
朝晩はまだまだ寒く、気が抜けませんが・・・
早く気温が落ち着くといいですね~♪♫
コメント、ありがとうございました(^_-)~☆
返信する
Unknown (asachanyouchan)
2025-04-13 08:36:30
ほんと 好みが似てるのかしら。(*´艸`)

見るもの見るもの あ!♪̊̈♪̆̈と思うものが多いです。♡

ぜひ是非果樹だけでなく お花友にもなってください。( ˶'-'˶)

バラゾウムシ…次のブログのお話になってしまいますが カゲナシ5という農業フィルムを雨避けも兼ねて 庭の上部に取り付けたのですが

そのせいなのか 他の害虫は全然いないし 病気も出なくなったのに

な・ぜ・か〜 何故か! バラゾウムシだけが増殖しております。( ¯꒳¯̥̥ )︎

新芽が萎れてきてて…花芽も沢山ついてるので 今後が怖いです((゚Д゚ll))

なるべく無農薬で育てたいので ニームと木酢スプレーで 何とか防除したいと思います。(本日やる予定)

果樹には テッポウ虫 バラにはバラゾウムシ 1番の天敵ですね。💦
返信する
asachanyouchanさんへ (ぴーちゃん)
2025-04-13 09:13:16
おはようございます~!ご訪問ありがとうございます♪

こちら今日は生憎の雨模様で~さくらんぼの授粉作業が捗りません(>_<)
「紅きらり」だけが満開で、どうすることもできずヤキモキするばかり・・・(苦笑。。

「ぜひ是非果樹だけでなく お花友にもなってください。( ˶'-'˶)」
→もちろんです♫よろしくお願いします♡^^♡

農業フィルム・・・検索してみましたが、すごく本格的ですねぇ~@@
それでもバラゾウムシだけは、いるんですね!
一体どこで繁殖しているのでしょうか!?(汗;;

なるべく無農薬で・・・私も同感です♪
私はロゼア・夢バラプロジェクトさんの商品を、10年以上愛用しています^^
植物には優しいけど、、お値段が優しくないのがネックですね~(苦笑。。。

「果樹には テッポウ虫 バラにはバラゾウムシ 1番の天敵ですね」
→本当にその通りだと思います!
お互いに、出来る範囲で頑張りましょうね~~♫♪
コメント、ありがとうございました(^_-)~☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

OH!マイガーデン♪」カテゴリの最新記事