皆さん、こんばんは~~
こちら終日うだるような暑さで、昼間は一歩も外に出れずじまい・・・ ハァ~~。。。
疲れが溜まっているのか?~今日は“アリナミンA”のお世話になりました
体がダルい時は、時々飲むと楽になります♪(^^;
こんな調子なのでお庭の写真も特に無し~~・・・
と言うことで~・・・
お家の中で出来る楽し~ぃクラフト?をご紹介したいと思います・・・♪^^興味があればお付き合い下さい(^_-)-☆
まずは1番簡単なテクニックから~~
~~【磁器絵付け】レッスンその(1)~~ デキャール(転写紙)を貼る方法。
手順①: 好みの磁器を用意します。
手順②: ティッシュペーパーにポーセラーツクリーナー(アルコールでもOK)を含ませ、磁器の汚れをふき取ります。
手順③: 専用の転写紙を用意し、あらかじめどんなデザインにするかを決めておきます。
手順④: タッパーに水を1cmぐらいの深さで張り、デキャールソフター(転写紙を柔らかくする液)を少量混ぜます。
手順⑤: ④の中に転写紙全体を浸けます。15~20秒程すると、台紙の部分から絵柄が浮いてずれてくるので
ピンセットで台紙ごと水から引き上げます。(一度にたくさんの転写紙を入れてはダメ)
手順⑥: 絵柄を滑らすように台紙から外し、磁器の上に置きます。
手順⑦: ワイプアウトツールという道具を使って、絵柄の中央から外に向って空気と水分を抜きます。
※転写紙はヨーロッパ製です♪色使いが綺麗でしょ~~
手順⑧: 余分な水分をティッシュペーパーで拭います。
手順⑨: 転写紙をステンシルカッター等でカットして、好みの位置に分けて貼ることも出来ます。
手順⑩: カップ&ソーサー2客、スプーン2本に転写紙を貼り終えました♪
ここまで進んだところで夕飯のタイムリミットとなり、続きはまた次回となりました・・・残念。。
次回は金彩の仕上げとなります。 ではでは・・・今日はこの辺で~~
今日も私のブログにお越し下さりありがとうございました♪
よろしければ↓ランキングの応援ポチお願いします^^いつもありがとうございます
にほんブログ村
ハマるとなかなか楽しいですよ~(^0^*
お店で素敵なカップを見つけると「いいなぁ~」って眺めて見てましたが、
実はそのほとんどに転写紙が使ってあるそうです。
「だったら自分で好みのカップを作ればいいじゃん~」って思いました♪^^
ニャンコのデザインの転写紙が欲しいのですが、なかなか無くて。。
自分で描けよ、って?・・・(笑
またなかちゃんさんちのニャンズをモデルにさせてね~(爆
磁器絵付け=“ポーセラーツ”とも言われています。
ポーセラーツは最初は転写紙を貼るところから始まり
→金彩→色塗り→上級テクニック~などに至ります♪^^
もし興味をお持ちでしたら、ポーセラーツの本が発行されていますので
図書館などで探してみて下さいね~。
ただ、焼成をするのに電気炉(窯)が必要になります。
最近の電気炉は一般家庭のコンセントにつないで室内に置ける
コンパクトタイプも出ているようです。
材料などは、ネットで「ポーセラーツ材料の店」等で検索すると
何件か出てくると思います~。
私の使っている転写紙は、ネットで購入しました^^
続き、また見てやって下さいね♪・・・(^_-)-☆
楽しそう。
でも我が家だとお手伝いの手がいっぱい伸びてきそうで
出来そうもありません。
こういう用品ってなかなか見かけないですよね。ネットとかで購入できるのかしら??
続き、たのしみにしています~