こんにちは~~♪♪ ゴールデンウィークの初日から、雨模様
でガッカリで~~す
。。。
なんだかもう梅雨入りみたいな感じがするのは、私だけでしょうか?・・・
この天気のせいか、うちのさくらんぼの調子が悪くて~~
数日前から実が茶色くなって、次々と枯れています。。。
「紅きらり」 順調に育っているハズなのに・・・
「さおり」
この現象は一体何が起こっているのでしょうか!?(汗
もう10個以上茶色くなって処分しました(>_<)。。。
お願いだからこれ以上枯れないでぇぇ~~~
ラナンキュラス・ラックスをバッサリと切り戻しました♪
アジュガと一緒にバードバスにフロートして・・・最後の姿になるかな?
こちらは四季成りイチゴ「デリーズ」の、こぼれ種から育てた苗の様子です^^
「小夏」ちゃんと命名しました♪^^
親の「デリーズ」の遺伝子を受け継いだのか、小ぶりですが驚異的な花数をあげています!
真冬の1~2月頃でも実がなっていましたよ^^
うちだけのブランド苗ですじゃ(笑=33
親株の「デリーズ」
やっぱり小夏ちゃんと似ている(笑
味を度外視して花数だけを期待するなら、私が今育てている四季成りイチゴの中で、
「デリーズ」がイチオシです!
病気知らずで秋にも収穫が楽しめます♪
最後になりますが・・・何度か登場している四季成りイチゴ~~
「モンタナ」
育てている中で、1番大きな花が咲く品種です
こちらもお勧めの選択肢からハズせない四季成りイチゴの1つかな♪
今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪
よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)
↓ランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします
ご訪問&コメントありがとうございます^^
もう5月・・・寒かった冬が嘘のようですね~。。
さくらんぼは、今日のような気温の低い日の方が元気してるみたいです(苦笑
実の茶色化・・・止まってほしいですけど、気温が上がればまた再発するかも知れません。。。
いちご、可愛くて様子を見るのが毎日の日課になっています♪
いちごって、食べたらダメなんですか!?
良縁の意味があるのですか~知らなかったわ@@:::
そりゃ大変、、食べる気満々なんですがねぇ(笑
ちなみに、我が家の息子と娘は未だに独身でどこへも行かず、親のスネをかじっています(汗;;;
いちごいっぱい植えてるし、だから春が遠いのかなぁ~??(^_^A。。。
インスタ・・・すっかり放置してしまって~!(>_<)
たいしたペイントのネタも無くて・・・(笑=3
またボチボチに復活しようと思っていますので、気長によろしくお願いいたします(^_-)~☆
早くも5月ですね~
さくらんぼ…どうしてなんでしょうね?
これから可愛いさくらんぼの実がなると良いですね!
いちご🍓は可愛く実がなってきてますね~食べるのが惜しくなっちゃいそうです(笑)
私も最近いちごの実を頂いたんです。
ただいちごは食べちゃだめだそうで…良縁の意味があるそうで…我がやにも春が来るかしら?
またお邪魔しますm(__)m
インスタはあれからお休みなのかしら?
いつもご訪問&コメントありがとうございます!
こちら今日はドカ雨で、、まるで台風のような強風が吹き荒れて、最悪のお天気でした~(汗
このところ寒暖差が激しく、先日は雨降りの後に夏日だったりして湿度が一気に上がり・・・
さくらんぼが弱っているのだと思います>_<。。。
こちらもラナンキュラスが終わりそうです~~
ラックスも長く楽しませてくれました♪
また来年に・・・会えるかな?
エッ、、カエルさんがいるの!?
どこどこ~~~~???(@@;;;
(花の画像を見て探してみる)
↓
ほんとだ!!!
右上の端っこに~~~いるね♪♪(≧m≦*
全然分からなかったよ(笑。。。
さすがplieup-himawariさんですね!(^_-)~☆
見つけてくれてありがとうございます~~♪
さくらんぼさんが...😵
ぴーちゃんさん地方も、例年より低温&雨多めでしたか?!
こちらも梅雨のような天気が多めで、ビオラが花持ち良いのは良かったんですが、アネモネの終わりが早めです。
ラックスが3色もバランス良く配置されて、そこへアジュガが効いて、素敵なエピローグ🥰
あれっ カエルさんがオスマシ🤭