ちょうど、『素ブログ』さんのところで
子供について取り上げられていたのですが、家も3歳の男の子がいて日々格闘しています。
だんだんと会話も出来るようになり、いろんな事を見たり聞いたりしてお話をしてくれるように
なったのですが、時々すごく前のことや親の忘れているようなことを突然言い出すことがあり
よく覚えているなぁと思う反面、なんでこんなこと思いだしたんだろう考えることがあります。
そんな時、ちょうど3歳児健診というのがあり最後に専門の相談員の方といろいろお話をしました。
すると、このぐらいの子供には、まだ時間の概念が未成熟のため、大人と違い時間軸で物事を覚え
ていたり、行動理由を決めたりはしないのだそうです。例えば半年前のことと昨日の事これも子供
の中では同じ事であって、冬なのに「昨日のプール楽しかったね」という会話が成り立ってしまう
そうです。これは過去のことですが、未来のことも同じで5分後、明日、来月これも順序だてて理
解しているのではなく漠然と<こんど>という言葉に集約されてしまうそうです。
そう教えていただき、確かにその理論で子供の話を聞いてみると「なるほどね」と理解が出来まし
た。皆さんのお子さんにもこんなことありませんでしたか?
子供について取り上げられていたのですが、家も3歳の男の子がいて日々格闘しています。
だんだんと会話も出来るようになり、いろんな事を見たり聞いたりしてお話をしてくれるように
なったのですが、時々すごく前のことや親の忘れているようなことを突然言い出すことがあり
よく覚えているなぁと思う反面、なんでこんなこと思いだしたんだろう考えることがあります。
そんな時、ちょうど3歳児健診というのがあり最後に専門の相談員の方といろいろお話をしました。
すると、このぐらいの子供には、まだ時間の概念が未成熟のため、大人と違い時間軸で物事を覚え
ていたり、行動理由を決めたりはしないのだそうです。例えば半年前のことと昨日の事これも子供
の中では同じ事であって、冬なのに「昨日のプール楽しかったね」という会話が成り立ってしまう
そうです。これは過去のことですが、未来のことも同じで5分後、明日、来月これも順序だてて理
解しているのではなく漠然と<こんど>という言葉に集約されてしまうそうです。
そう教えていただき、確かにその理論で子供の話を聞いてみると「なるほどね」と理解が出来まし
た。皆さんのお子さんにもこんなことありませんでしたか?