孫日記

2月10日に初孫が生まれました。毎日の成長が楽しみです。

名前

2006-02-22 01:46:28 | Weblog
今日PC教室に行ったらマリリンさんがもやし子ちゃんの改名きまった?と聞くので もやちゃん にしようかと思うと言うとそれはへん、本名はと聞くので○○○
だと言うとマリリンさん「まさか嘘でしょ、うちの娘と同じ名前」、え~~~~
こんな偶然、いや必然ってあるのだろうか。マリリンさんと同じクラスになれたのも不思議なのに孫と娘さんが同じ名前だなんて何と言う必然だろう。そんなにありふれた名前でもないのに驚きです。
ブログを始めて早1年、こんなにもすてきな出会いと感動をありがとう。

それで改名はしばらくお預けでやっぱり もやし子 でいきます。その方が反対にすくすく育つような気がします。これからもよろしくね。

かきのグラタン

2006-02-19 19:42:25 | Weblog
久しぶりに男の料理教室に行ってきた。最初は10人ぐらいだったのが今では17人になっていてビックリ。かきのグラタンとクッキーを作ったがどちらも大変だった。
かきのグラタンはホワイトソースが大変だった。焦がさないようにゆっくり時間をかけて煮詰める。少しずつ牛乳を足していくのだけどどうしても、だまになってしまう。先生が見に来て「だめだめ」、最初から作りなおしかと思ったらさすが先生、手早くかき混ぜだまを無くしてしまった。後はグラタン皿に具を入れ粉チーズとバターをのせてオーブンへ。なかなかの出来上がりだったので今度挑戦してみよう。あっ、うちにはオーブンレンジがないんだった。今どき電子レンジのないうち有るのだろうか。そろそろ買おうかな。
クッキーは女性の方はよく作るみたいだけどとても面倒で作る気がしない。混ぜても混ぜても、まだ駄目だと言う。皆さんよくやるよね。

日曜日に久しぶりにもやし子とお雛様を見に行ってきた。お雛様はコンパクトな硝子ケース入り。とても可愛くこれで十分だと思う。もやし子はどんどん変わっている。携帯電話で写真を撮っているとそれを取りに来て二つ折にしても小さな指で上手に開け勝手にいろんなボタンを押す。はらはらドキドキ、さすが現代っ子。
いくら見ていてもあきなくついつい長居をしてしまった、ゆうさんごめん。これにこりずまた見せてくださいね。
今日の1枚は成長したもやし子です。
ー画像は削除されましたー

めざましクラシックス

2006-02-14 01:00:55 | Weblog
日曜日厚生年金会館へめざましクラシックスに行ってきた。高嶋ちさ子と軽部真一の絶妙のトークとすばらしいヴァイオリン演奏でした。最初はみんな静かだったが途中誰かヴァイオリンを弾いてみたい人という事で、き○下さんと言う人が手を上げ舞台へ、(ちなみにマリリンさんとは関係ないと思います)
ちさ子さん「ひょっとして私のヴァイオリン(2億円)弾けると思ってないでしょうね」き○下さん「ちょっと」ちさ子さん「まさかそんなわけないでしょ」と安物のヴァイオリンを持ってきて、きらきら星を弾いてもらうと言うが、き○下さんは生まれて始めてのヴァイオリン。なかなかうまく行かない。ほかのメンバーに手伝ってもらってなんとか。ちさ子さん「では1人で弾いてください」と言うと、き○下さん「むりです~~~~」と汗びっしょり。場内大爆笑でとてもいい雰囲気にその後は最後まで楽しく過ごせました。き○下さんのおかげです。とてもいいひと時でした。


もやし子1歳の誕生日

2006-02-10 23:54:57 | Weblog
2月10日でもやし子が1歳になりました。ついこのあいだ生まれたと言うのでいそいそと病院に行った様な気がしますがもう1歳です。早いものです。風邪ひとつひかず(突発性発疹にはなったけど)元気に育ってくれた。何よりの親孝行娘だと思う。妻が洋服をプレゼントしたんだけど、サイズが90~100だそうで普通の子よりかなり大きいみたい。同じ年頃の子をだっこしたらすごく軽いそうだ。そのせいかまだ歩けない。これからも縦、横、大きくなるのかな。あまりデブちゃんは困るけど・・・。今日もゆうさんにお子様ランチに手作りケーキを作ってもらいおいしそうに食べたらしい。今度はいつ会えるかなぁ。楽しみである。