goo blog サービス終了のお知らせ 

gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

懐かしのF1ミニカー

2017-11-23 15:22:22 | 物欲・・ミニカー
若かりし時代

懐かしのF1ミニカー



京商の ティレル 6輪

P34 6輪⁉︎ それだけでスゴイ

趣味のバイクと車で 6輪生活! と 前に雑誌で特集されていたが 車?だけで 6輪!!

しかし、バブルの頃の レイトンハウス



当時は 田舎でも華やかでした

スキー場に来る車もレイトンカラーに塗られたダットラ710 とか マルボロカラーのパジェロ とか 目立っていました

スキー場を筆頭に 田舎の街一帯でも 夜も無駄な?照明や沢山の街灯・・ 今は廃墟のようですが・・

でも 個人的に はずせないのは ウルフWR1



カウンタック のウルフスペシャル とか、 スズキのγガンマとか 一連の流れで 大好きでした

老舗のフェラーリや ロータス マクラーレン など 整理しながら ブログにあげて 衣装ケースから出してあげようと思います


ランボルギーニ ムゼオへの憧れ その3

2017-11-13 19:07:33 | 物欲・・ミニカー
ランボルギーニの博物館(ムゼオ)に残っていたり、雑誌でしか見れない車のミニカー

ディアブロ後継案

ガンディーニデザインのアコスタ





後継デザイン決定コンペでは ザガートの原田則彦氏デザインの カントに負けたとの事

でも、なんだかんだで 次期ランボルギーニのフラッグシップとして 世にはでられなかった

カント のミニカー あるのかな?

時代もしがらみも超えて 我が家の ムゼオで並べたいな


ベビーランボ 試作車

ウラッコのプロトタイプは まだ ミニカー持っていない
欲しいな


P140

ウラッコ、シルエット、ジヤルバと続いたベビーランボの ガンディーニデザインの試作車





Bピラーには 誇らしげにV10の文字がある



このミニカーでは 不鮮明

ジウジアーロデザインの カーラ という試作車もあるが 結局は ガヤルドまで ベビーランボは 空席のまま

こちらも 2台並べたいですね

でも V8 V10で ベビーとは・・


おまけ ランボルギーニ プロト

ミウラ SVJ

このミニカーには 元になった実車があるのだろうか?
ブリスターフェンダー、リアウイング・・
見たことがないが まとめ買いの1台として購入した





これはこれで 面白く カッコ良いから アリ かな

まだまだ、欲しいランボルギーニの試作車 プロトタイプ

ベビーランボの ブラーブオ
京商の物は3色あるが、1/43 は持ってない

マルツァル
エスパーダのプロトタイプ
ガルウィング!


いつか、イタリアのランボルギーニ・ムゼオで本物に逢いたい




ランボルギーニ ムゼオへの憧れ その2

2017-11-11 20:31:45 | 物欲・・ミニカー
ランボルギーニのプロトタイプ 試作車のミニカー

カウンタック自体の進化? 後継のテストモデル?

ワンオフのカーボン素材のたった1台だけの車なのに 最後はクラッシュテストで廃棄された車

カウンタック・エボルツィオーネ





この後に、現実的な L150というモデルあるが ミニカーはあるのだろうか?


カウンタック後継案

ガンディーニデザイン P132





このデザインも 手が加えられた後との事だが、ここから更に手を加えられて ディアブロに行き着いた

ディアブロの初期モデルの スッキリした形も 良いが カウンタックのマイチェンするたびに ゴツくなっていった感じが最初からある?

実物の P132 ムゼオで 見てみたい


ランボルギーニ ムゼオへの憧れ その1

2017-11-11 00:58:45 | 物欲・・ミニカー
ヤフオクで まとめ買いしたミニカー

ランボルギーニには J など 正式名称もなく 表に出て来ないはずの一点物の伝説のような車がある

ウラッコ・ボブ と以前 雑誌で紹介されたが 今はウラッコ・ラリーと呼ばれ 更にウラッコ・レーシングと呼ばれている2台目が日本で売られていた






さらには、4シーターのハラマの ボブウォレスの個人的にいじられた ハラマGTS






ボブウォレスとは関係ないとされている ハラマ・ラリー





ハラマ 2台並ぶと



このように 表に出ないはずの 特殊な車が 跳ね馬より魅力的になのだろうな

アジア製なので 単価が安かったので 博物館クラスのランボルギーニミニカーまとめ買いしました

カウンタック後継の あの車達は 次回

本来なら イタリアのランボルギーニ ムゼオでしか見られませんが 1/43サイズの特別なランボルギーニを 自宅で ニヤニヤしながら 眺めています

ミニカーとして 出来の良し悪しは 別として モデルが売っていることに感謝です

いつか、イタリアのムゼオに行きたい





あれ?

2017-10-28 23:35:51 | 物欲・・ミニカー
先週のトミカ新車の日から 一週間

某スーパーのオモチャ売り場を覗いてみた

あれ? まだ 残っている

通常版が残り少なく・・ 初回限定 10数台ほど残っている





先週の台風の影響?

無資格の実車の影響?

初回限定の色に魅力がなかった?

トミカ初回の 異常な熱が冷めた?


でも、一週間経ったけど 通常版 1台と 限定 1台 イオタ1台 プレミアムのインプ 1台 購入出来ました

隣県から 小学生の子供まで連れてきて 4人で12台 購入していく家族

一昨年辺りは 売り場の前で 夫婦と並んで話もできていた

今年の春、並び仲間?に、その場での買い取りを声かけてきた

上着着て 購入、その後に上着脱いで更に購入
気付かない振りしているレジの人

開店時間の早いスーパーで購入後に、近くの開店時間の遅い電気屋で 購入

転売目的見え見えの人達が目立ってきて嫌だった

少し落ち着いてくれると良いな