goo blog サービス終了のお知らせ 

王子のきつね on Line

ΛΛ
( ^^ ) < 探したい項目は「カテゴリ」でさがしてね。☆彡
≡V≡

靖国神社~ここは心霊スポットではない。霊が入れないから~

2005年08月13日 16時30分25秒 | 心霊スポット
いきなり最初からヘンなこと言いますが、ここは心霊スポットなんかじゃありません。だって、霊がまったく入れないんだもの…。8月15日が近づくと、いろいろ取りざたされるのが靖国神社です。ここには、2001年8月6日に行ってきました。ちょうど小泉首相の公式参拝で問題になっていた時期だったんで、いちどは行ってみたいところでした。いろんな意味でスゴイところでした。このときは、いろいろ頼りになる妹も連れて行きました。

靖国神社案内図


  九段下の駅で降りたときから、けっこうヤバイ雰囲気でした。やっぱり時期が時期だけにイパ~イ集まっているようです。何がって? もちろん霊ですよ。霊…。方向オンチの妹が「あっちでしょ!」って神社の方向がわかっちゃったりして…。

  まずはこのデカイ鳥居。「♪大きいことは(゜∀゜)イイ!ことだ」。おおむかしのCMを思い出してしまいました。

第一鳥居


デカ!


  さらに、大村益次郎。コイツもデカ! この人、日本陸軍の創設者であり、司馬遼太郎の小説『花神』の主人公です。こーゆーあつかいは、本人には不本意なのではないかと思われるのですが…。

大村益次郎

逆光だ!


  この大村益次郎のあたりが超ヤバいポイントです。やっぱり時期が時期だったんで、来るわ来るわ。えっ、何がって、霊ですよ。霊…。千鳥ヶ淵から内堀通りに沿って、わんさかやってきます。はっきり言って気持ち悪くなりました。妹がじゃなくて、当時、霊感のなかった私が…。

  さて、道路を挟んで、向こう側に第二鳥居と神門が見えますが、その両脇に燈籠が2つあります。

第二鳥居と神門


燈籠
 


  旧陸軍と旧海軍がつくった燈籠なんですけど、戊辰戦争あたりから日中戦争までの青銅製のレリーフがはめ込まれています。

おおっ! 『のらくろ』にも出ていた爆弾三勇士


「杉野~! 杉野はいずこ!」の軍神・広瀬中佐


日本海海戦での東郷平八郎元帥


  さて、第二鳥居に「下乗」と書かれているのですが、ここが問題です。ここに強烈な結界が張ってあります。このポイントをすぎると、異常なまでに清浄な空間が広がります。未成仏霊どころか、霊なんてぜんぜんいない空間。ヤブ蚊もいないんですよ。マジで…。
  ちなみに、さきほどまで、わんさかいた霊の方々は、ここには入ってこられず、まわりをぐるぐるまわっております。救いを求めてきたのに、拒否される場所。ここっていったい何なんでしょう?

  第二鳥居をくぐり、神門を通って、第三鳥居をくぐると、本殿があります。

神門


第三鳥居


本殿


  つぎなる場所はここです。軍馬、軍鳩、軍犬の慰霊塔です。ここは、天皇の命令で死んだ生きとしいけるものが祭られる場所であって、たとえ戦争で死んだとしても、民間人は祭られません。そのちがいを思い知らされる場所です。

軍馬の慰霊塔


軍用鳩の慰霊塔


軍用犬の慰霊塔


  さらに、さまざまな兵器が陳列されています。遊就館には入らなかったけど、見てくればよかったと、ちょっと後悔しています。

青銅百五十封度(ポンド)陸用加農砲

たぶん「キャノン砲」と呼ぶんでしょう。

砲弾

いちばんデカイのが戦艦大和の砲弾

八九式十五糎(センチ)加農


九六式十五糎(センチ)榴弾砲


陸軍八八式七・五糎(センチ)野戦高射砲


海軍三年式八糎(センチ)高角砲


人間魚雷・回天四型の胴体


東部ニューギニアの戦場で回収された遺品

飯ごう、水筒、軍刀(左)、ヘルメット(中央)、背嚢(右)


  本殿の裏側もぐるっと見てきましたが、とてもキレイな場所でした。本殿には、おそらく神と呼ばれる者がいるのですが、それ以外なにもいない。とってもとってもキレイな場所でした。第二鳥居の外側とエライちがいです。
  ここは英霊を祭る場所ってことになっていますが、ホントは何が祭られているんでしょうか? なぞは深まるばかりです。


  靖国神社のサイトは下のとおり。

靖国神社

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神道には (N-ねこ=ねまきねこ)
2005-08-14 18:16:47
『御霊』って概念がある事に多くの人は気付いてない...
返信する
う~ん、 (王子のきつね)
2005-08-15 00:08:32
御霊信仰と、招魂社を起源とする靖国神社と護国神社はちがうんじゃないかな? ちなみに、招魂社とは、幕末維新期の尊攘派の志士など「国事殉難者」を慰霊する目的で創られた神社のこと。
返信する
厳密には違いますけどね (N-ねこ=ねまきねこ)
2005-08-15 21:49:49
神社の成り立ちについて言ってるんじゃなくて

悪しき者の魂でもね、神となってですね...



戦犯とされてる人(=ホントに悪かは別で論じる事として)

でもですね、神として祭られて後はですね、

概念的な話で巧く説明できないんですけど..





さて、N-ねこ達は...



1と15の日には、

神社にお参りするものと教わってきたが、なかなか実行できないよ。
返信する