goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

春を楽しんで^^。

2016年03月27日 18時29分05秒 | 東京ブラ散歩
今日はウォーキングにお出かけ^^。
いつもながらの出発地点での光景^^。

今日はいつもより人出が多いかも^^;
スタート30分前,電車が駅に到着するたびに人が増えます^^。
通過電車の時には地面が振動するんです^^;



本日のコースマップ^^。
物凄く単純です^^。





駅からそれ程遠くない所でのケヤキ並木^^。
この畑,風が強いときは地ほこりとなってすごいんでしょうね^^;





団地の庭?に咲いていた「ヒマラヤユキノシタ」^^。
やっと名前を探し出しました^^。





柳瀬川の桜まつり^^。
ところどころで宴会が始まっておりました^^。






金山橋からの桜並木^^。
全体としては3分咲きと言ったところでしょうか^^;





金山緑地公園の鶏^^;

野生化している?それも2羽ともオス^^;




「ハナニラ」が満開でした^^。





池では鴨が2羽^^。





「さんしゅゆ」の黄色い花が満開^^。
木に「さんしゅゆ」と書かれた名札が付いておりました^^。
(実は「サンシュ」と覚えていたんです)





「さんしゅゆ」の傍に咲いていた「きぶし」(木五倍子)の花^^。
この花も帰宅後調べました^^。





赤い花の「くさぼけ」の手前のピンクの花,名前が^^;





ねこやなぎらしいんですがね^^;
何しろ大きいんです^^。





カタクリの群生地があって「カタクリまつり」が行われておりました^^。
でも気温の低下があった関係で3分咲きなんですって^^;

ここで会社のMさんと合流^^。
家が近いんですって^^。




下の方から覗くとかわいいんだとか^^。
ウォーキングに参加していたおばちゃんが^^。





明治薬科大学には薬草などの庭園が^^。
そこに咲いていた「西洋シャクナゲ」^^。


葉も立派でこんなに大きくなるとは知りませんでした^^;



菜の花も今が盛りと咲いておりました^^。





本日のコースは約 10 km のコースなんです^^。
万歩計を見るとなんと11,000歩,と言うことは歩幅が 90cm,そんな馬鹿な^^;
と言うことはその倍と見るのが正しいんでしょうね^^;





パーパオファン(八宝飯)^^。

2016年03月26日 17時38分36秒 | グルメ
今日は天気予報的には外れだったかも^^;
昨日から新宿南口に商業施設がオープンしたんです^^。




馬券を買いに行く途中からの高層棟^^。





これに伴って新しい改札口もできました^^。





ドングリ細工の修理を頼まれていたので溜池山王のお店にもっていったんです^^。
担々麺を食べ終わった時に出てきたのがこれ^^。


名前を「八宝飯」と言うんだそうです^^。
今回使った材料は,もち米,ナツメ,ピーナッツ,黒ゴマ,干しブドウ,小豆,クルミ,干蓮子^^。

この干蓮子と言うのは蓮の実のことなんですって^^。
早速中華食材屋さんで見つけました^^。


ご飯の上の黒いのはナツメなんです^^。
種も入っておりました^^;

食べた時の感じとして,豆の味,小豆の味だと思うんですよね^^。
干しブドウは緑色のものを使うんだそうです^^。

淡白な味で美味しかったですね^^。
さらに今日はマンゴープリンが^^。




青椒肉糸も出てきたんですが美味しかったです^^。
あとはナツメとリンゴ^^。
お腹万福です^^。



ささやかながらお花見もしましたよ^^。









高田馬場に向かう途中でこんなかわいい花も^^。





お花見はできないかも^^;

2016年03月25日 18時55分24秒 | 日記
我が社は月22日間勤務なんです^^;
ですから4月の第1,第2土曜日は出勤なんです^^;

週休2日制のところが一般的ですが,週1のお休みはきついんですよね^^;
明日の土曜日はお休み,有効に使わないとね,でもお花見と言った雰囲気ではないんですよね^^;

今年はお花見は出来無いかも^^;
4月の第1日曜,現場立ち合いを依頼されているんです^^;

27日の日曜日は西武池袋線の清瀬駅からのウォーキングに参加の予定です^^;
雨の確率40%,桜はまだ,でも多分行くでしょうね^^。



やっと^^。

2016年03月24日 19時35分13秒 | 趣味
さるぼぼを作っている時に南天の木の切り口を見て閃いたんです^^。




見た目以上に固そうだなとね^^。
大きさ的には認印と同じくらいなんです^^。
(1円玉より2回りほど小さい)



やっと出来たのがこの印なんです^^。





これを作るのに3日かかったんです^^;
会社で見てもらうとものすごくいいとの評価でした^^。

でもここまで来るのに10回以上彫りなおしているんです^^;


彫ってみてちょっと手が滑ると傷が残るんです^^;
印影ではその傷が白く出てしまうんです^^;

南天は芯の部分に柔らかいところがあって間の仕切り壁が壊れちゃうことが多かったですね^^;
この線の太さは1.2mmの太さなんですよ^^。

本が出来上がった時に使う予定なんです^^。
それまで大事にしないとね^^。
(南天:難を転ずる縁起の良い木です)




今夜は満月^^。

2016年03月23日 19時15分45秒 | 日記
今朝は青空に白い雲が流れる天気だったんです^^。
道路正面に丁度太陽が見えたんです^^。





昼間は気温も16℃近くまで上昇^^。
あちらこちらで花粉症が復活^^;

帰宅する頃にはそれなりに冷え込んできました^^;
桜の開花に合わせて花冷えと言うやつなんですね^^;

帰宅時には満月が^^。
空は薄い雲に覆われて,そのせいかオレンジ色の月でした^^;
昨晩は黄金色に輝いていたのにね^^;




まるで小学生の作文ですね^^;


足跡ペッタン^^。