連休最後の日も曇り空,気温は低いけれどお出かけはパス^^。
今日は作りたいものがあってね^^。
南天(難転)九猿(苦去)猿ぼぼ なんです^^。
猿ぼぼとは飛騨地方の民芸品で猿の赤ちゃんの事^^。
この猿ぼぼを9匹南天の木に座らせたものなんです^^。
民芸品のものは縮緬で出来ているんですが,和紙の千代紙を使います^^。
左から右のように折ってゆきます^^。
折るとこんな感じになります^^。
前の部分を縫い合わせます^^。
折り込みを開くとこんな感じに^^。
フウセンカズラの種を接着します^^。
顔の部分を赤く塗ります^^。
顔は描きません^^。
南天の木に座らせます^^。
猿ぼぼってお守りなんですよね^^。
玄関に飾っておくのも良いみたい^^。
船頭さんが良い方向に導いてくれるんですね^^。