今日の天気予報は内陸部は朝早い時間に雨は止む予定だったんです^^。
ところが霧雨が長々と,今日はぶたさん一行は出番なし^^;
これが今日のウォーキングコース^^。

雨でなければもっときれいな枝垂れ梅^^。

そのすぐ近くには蝋梅が^^。

前にも渡ったことがある入間川にかかる割岩橋^^。

しばらく歩いて河原に降りる道^^。

河原にある観光案内看板^^。
左側のオレンジの所が現在地^^。

河原の石の上にYuさんを^^。

幾らなんでもこの格好は違うでしょう^^;
和服に草履,女性はロングスカート^^;

天気が良ければ良かったんでしょうが,吾妻峡^^。

河原から上がった正面には梅林が^^。
梅の香りが良かったです^^。

吾妻大橋からの入間川^^。
カメラのレンズに雨粒が^^;

満福寺の山門の前の枝垂れ梅^^。

坂を上って境内へ^^。
境内にあった飯能ひな飾り展の旗^^。

この旗,市内の至る所にあるんです^^。
この旗のあるところにはその家のお雛様が外から見えるように飾ってあるんです^^。
パンフレットに載っている数だけで126カ所,凄いです^^!
満福寺のお雛様^^。

バス停の前の花桃^^。

飯能の銘菓「四里餅」(しりもち)のお店^^。
前に通った時には車だったので立ち寄れませんでした^^;

お店のショーケースの上のお雛様とYuさん^^。

これが「四里餅」,大福でこし餡とつぶ餡があるんです^^。
賞味期限は当日となっておりました^^。

左側のお菓子は娘が好きだったと言う和菓子です^^。
途中で見た大根^^。
ご立派です^^。

能仁寺の参道^^。
山門も立派ですがこの灯篭も立派です^^。

能仁寺のお雛様^^。

能仁寺の前の中央公園では「震災復興元気市」が開催されておりました^^。

ここで明太子と刺身わかめ,めかぶ5パックを購入です^^。
市内で圧巻だったのがここのお雛様^^。

片側だけにひな飾りが3セット^^。
吊るし雛は数えきれないくらい^^。

今日のお昼は「震災復興うどん」,300円です^^。
茶色の団子は秋刀魚のすり身なんです^^。
これは非常に美味しかったです^^。

飯能市内の商店街では100円(税込)セールが^^。
ここではおでんが飛ぶように売れておりました^^。

この頃になってやっと雨がやみました^^。
ひな人形店のパンフレットです^^。

今日は雨の中約7Km,通常1時間45分のコースを2時間30分かけて楽しみました^^。
楽しかったですよ^^。
ところが霧雨が長々と,今日はぶたさん一行は出番なし^^;
これが今日のウォーキングコース^^。

雨でなければもっときれいな枝垂れ梅^^。

そのすぐ近くには蝋梅が^^。

前にも渡ったことがある入間川にかかる割岩橋^^。

しばらく歩いて河原に降りる道^^。

河原にある観光案内看板^^。
左側のオレンジの所が現在地^^。

河原の石の上にYuさんを^^。

幾らなんでもこの格好は違うでしょう^^;
和服に草履,女性はロングスカート^^;

天気が良ければ良かったんでしょうが,吾妻峡^^。

河原から上がった正面には梅林が^^。
梅の香りが良かったです^^。

吾妻大橋からの入間川^^。
カメラのレンズに雨粒が^^;

満福寺の山門の前の枝垂れ梅^^。

坂を上って境内へ^^。
境内にあった飯能ひな飾り展の旗^^。

この旗,市内の至る所にあるんです^^。
この旗のあるところにはその家のお雛様が外から見えるように飾ってあるんです^^。
パンフレットに載っている数だけで126カ所,凄いです^^!
満福寺のお雛様^^。

バス停の前の花桃^^。

飯能の銘菓「四里餅」(しりもち)のお店^^。
前に通った時には車だったので立ち寄れませんでした^^;

お店のショーケースの上のお雛様とYuさん^^。

これが「四里餅」,大福でこし餡とつぶ餡があるんです^^。
賞味期限は当日となっておりました^^。

左側のお菓子は娘が好きだったと言う和菓子です^^。
途中で見た大根^^。
ご立派です^^。

能仁寺の参道^^。
山門も立派ですがこの灯篭も立派です^^。

能仁寺のお雛様^^。

能仁寺の前の中央公園では「震災復興元気市」が開催されておりました^^。

ここで明太子と刺身わかめ,めかぶ5パックを購入です^^。
市内で圧巻だったのがここのお雛様^^。

片側だけにひな飾りが3セット^^。
吊るし雛は数えきれないくらい^^。

今日のお昼は「震災復興うどん」,300円です^^。
茶色の団子は秋刀魚のすり身なんです^^。
これは非常に美味しかったです^^。

飯能市内の商店街では100円(税込)セールが^^。
ここではおでんが飛ぶように売れておりました^^。

この頃になってやっと雨がやみました^^。
ひな人形店のパンフレットです^^。

今日は雨の中約7Km,通常1時間45分のコースを2時間30分かけて楽しみました^^。
楽しかったですよ^^。