前の日記に書いた入社以来の手帳無いのは1冊だけ^^。
入社した年度のものはありませんでした^^;
手帳って前の年の12月頃購入ですもんね^^;
でも、書いていたような記憶はあるんですけれどね^^;
バブルがはじける前までは会社のを使っていました^^。
バブルがはじけてからは会社では作らなくなったので自前で似たようなものを購入しています^^。
作りも皮を使ったものから、鉛筆が背に入るもの、シャープペンシルの付いた物と時代によって違います^^。
仙台にいたときの日記から^^;
1993年(平成5年)10月
9日(土)快晴 17:00 建物のキープランに盤の配置を記入
10日(日)晴、夕方小雨 AM部屋掃除、PM Tさん東京から来仙(それで部屋を片付けたんだね^^;)
11日(月)快晴 Tさんをホテルに迎えに行き、秋保大滝、二口温泉。PM秋保工芸の里→仙台
12日(火)晴のち曇り 18:00 打合せ資料作成
1994年(平成6年)10月
8日(土)曇り 22:20 絶縁抵抗測定、データ作成。夜、現場立会い
9日(日)曇り 福島競馬場 (一緒に行った4名の名前も書いてあります^^;)
10日(月)曇り 14:15~17:00 AMゴルフ、PM建築の副所長と現場巡回。資料持ち帰り。
11日(火)雨 20:30 受電資料作成(受電:建物に電力会社から本設の電力を初めて受けることです)
12日(水)雨 0:20 現場巡回、受電後の打ち合わせ、夜 家で夕食→現場
・
・
16日(日)曇り、小雨 福島競馬場(この日は高速代と駐車場代を負担したみたい。金額が書いてある^^;)
毎週仙台から福島までお馬ちゃんを観戦に行っていたみたい^^;
こんな調子で書いてあります^^。
年代によって書く内容も違ってはいますが私の歴史かな^^。
入社した年度のものはありませんでした^^;
手帳って前の年の12月頃購入ですもんね^^;
でも、書いていたような記憶はあるんですけれどね^^;
バブルがはじける前までは会社のを使っていました^^。
バブルがはじけてからは会社では作らなくなったので自前で似たようなものを購入しています^^。
作りも皮を使ったものから、鉛筆が背に入るもの、シャープペンシルの付いた物と時代によって違います^^。
仙台にいたときの日記から^^;
1993年(平成5年)10月
9日(土)快晴 17:00 建物のキープランに盤の配置を記入
10日(日)晴、夕方小雨 AM部屋掃除、PM Tさん東京から来仙(それで部屋を片付けたんだね^^;)
11日(月)快晴 Tさんをホテルに迎えに行き、秋保大滝、二口温泉。PM秋保工芸の里→仙台
12日(火)晴のち曇り 18:00 打合せ資料作成
1994年(平成6年)10月
8日(土)曇り 22:20 絶縁抵抗測定、データ作成。夜、現場立会い
9日(日)曇り 福島競馬場 (一緒に行った4名の名前も書いてあります^^;)
10日(月)曇り 14:15~17:00 AMゴルフ、PM建築の副所長と現場巡回。資料持ち帰り。
11日(火)雨 20:30 受電資料作成(受電:建物に電力会社から本設の電力を初めて受けることです)
12日(水)雨 0:20 現場巡回、受電後の打ち合わせ、夜 家で夕食→現場
・
・
16日(日)曇り、小雨 福島競馬場(この日は高速代と駐車場代を負担したみたい。金額が書いてある^^;)
毎週仙台から福島までお馬ちゃんを観戦に行っていたみたい^^;
こんな調子で書いてあります^^。
年代によって書く内容も違ってはいますが私の歴史かな^^。