goo blog サービス終了のお知らせ 

同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

TV・やすらぎの刻~道・喫煙に違和感

2019-04-14 06:15:43 | 日記

 

 

 

へいちゃん主演で頑張ってますね~。

 

でも、喫煙シーンが多いので、こちらも、今いる私の部屋の中の空気が汚れているようになってしまって、気持ちがわるくなってきました~、ウエ~、ゴホゴホ・・ゴボ。

 

私は、体に合いませんでたばこやめたくちなんですが、やめた直後は口さみしさにガムを嚙んだりしてましたが、いつの間にやら、やめたことを忘れてましたね~。

タバコで一番美味しかったのは、ロングピース、通称ロンピー。って、たばこの話はやめませんか!って俺かい(爆)

ドラマなので、そこはアレンジしていただき、チョコとか甘いものを口にほおばるとか、酢昆布しゃぶるとか、硬いイカ嚙む、飴なめる、ガムを嚙む、ようじ舐めてる、だんご食う、まんじゅう怖い、お茶も怖い、とかで、対応できませんかね~。

・・っと言うことで、喫煙シーンやめてもらえないでしょうかね~、でないともう見ないっと!って極端な性格~()

 

やすらぎの刻~道

https://cu.tv-asahi.co.jp/program/1346?official=1


バンクシーのねずみを女性風に描いたよ

2019-04-13 09:03:18 | 日記

 

 

例のバンクシーのねずみの絵を真似て描いていましたら、偽物?っと思われる絵があることを見つけましたよ~。

上と下のねずみはどちらが本物でしょうかね~。

 

見てお分かりの通り、下のねずみは大雑把ですよね~、でもこの絵もモノホンで、出回っているようですが・・・

型を作って、そこにスプレーを吹き付ければあっという間にできあがりますが、精彩は欠きますから、これは両方共に本物かもしれませんね~。

 

ところで、私の描いたねずみは色っぽい女性で、実は宇宙人でした~(爆)

 

 

 


ココナッツクリーム鯖缶のしぐれ煮

2019-04-12 08:12:14 | 日記

 

ココナッツクリームのサバ缶も山程ありますので、少しずつ使っていきますか~(笑)

でも、癖のある味してますから、結構飽きが来てしまいますので、なかなか続けては作れませんね~。

このあいだ、カミさんが、オリーブオイル鯖缶カレーを作ってくれましたが、全然違和感なかったですけどね。

今回も、しぐれ煮ですが、大根のおろし汁も捨てないで、野菜と一緒に炒めてみました。

それから、サツマイモは想定外の甘さがでますので、甘味料は感無量~(笑)

今回は、2人前ぐらいですかね~、少なめにしてみましたよ~、(いつも多すぎてカミさんが小言いう)(笑)

しぐれ煮は、食べやすいので、家族での評判がいいですよ。

 

材料(2人前)

鯖ココナッツクリーム缶 1缶

サツマイモ        中½個 

人参           小2本

ピーマン          2個

長ネギ             ⅓本

大根                 ¼本

 

作り方

1 大根は、全部おろして、大根汁を別容器にとる。

2 フライパンにオイル、卸ショウガ、卸ニンニクを入れ炒める。

3 固いものから、サツマイモから炒めていく。

4 そこに、顆粒和風だし、酒、みりん、塩きもち、砂糖きもち、大根汁を入れる・・・サツマイモが想定外の甘さをだすので、砂糖いらないかも、塩で調整しますか。

5 サツマイモやニンジンに火が通ったら、1を入れて、ひと煮立ちしたら、ハイ、できあがり。


ETCテスト走行で中野~小布施

2019-04-11 08:57:00 | 日記

 

 

車中泊旅行でETCが正常に作動するかどうか確認のため、上信越自動車道の中野ICから小布施スマートICまで走ってみました。せっかく中野まで行きますので、中野ICから1分の大人気のJA農産物産館・オランチェをのぞいてみます。(ほとんど何でも一袋108万円いえ108円)

この時期は、菜花・なばな(野沢菜や葉類などが冬をこえて蕾をつけた葉物)ぐらいかなと思いましたら、案の定菜花はすごかったです~()。ほかには、ネギやキノコ類も結構並んでましたね~。

写真のほかにまだ菜花がありましたけど、早くもカミさんが茹でてしまいまして、もうありませ~ん。ネギも買いましたね。

 

・・・で、ソロソロと中野ICに近づきますと、急にバーが元気よく上がりましたので一安心。

高速に入ります。すぐ先の小布施スマートICで降りる前に、小布施PAのハイウエイショップを一巡したあと(警備保障か!っつ~の()、道路地図を確保し、それから、またもや、のろのろ運転で小布施スマートICまで近づきますが、あら?中々バーが開きませんぞ!

気の小さい私は、一瞬ドキッとし、インターホンで係員を呼ぼうかなっと思いましたが、このバーの手前の看板に何やら書いてあります。・・・「止まれ▽一旦停止」・・なに?止まるの?・・でバーのほんとに手前まで来た時に、バーがソロソロ~っと上がりました~。・・あぁ~よかった~トラブルにならなくて~。

 

 

 

 

何とか無事出ましたそのすぐ先に、道の駅・オアシスおぶせ、がありまして、その延長で小布施総合公園が隣接していますので、好奇心のひと倍強い私が行かないわけがありませんですね~。()

早速、デジカメ片手にウロウロしまして、途中、犯人のモノと思われる帽子や犯人が獣に襲われたとみられる片方の靴などを証拠物件として押収しまして、ドッグラン広場と100m走路と土手を走る犯人を確認し、今日最終日という陶磁器祭りの皿など買わずに、どんだけ~、見るだけ~()

 


 

 

日曜日でしたので、一区間の高速料金は180万円也、とゆ~良き一日でした~。

めでたしめでたし・・・。    完


プレバト優勝!村上「俳句」と鈴木砂羽「水彩画」

2019-04-10 17:31:52 | 日記

 

 

プレバト!!春の3時間スペシャル

名人・特待生タイトル戦「俳句・春光戦」で、フルーツポンチ・村上健志が王者・梅沢富美男を破って初優勝。以下・・

2位・東国原英夫

3位・Kis-My-Ft2横尾渉

4位・梅沢富美男

 

 

「春の水彩画コンクール」

優勝・両親がともに画家の鈴木砂羽

2位・名人・しずちゃん

注:滝の右の絵は、水彩画の魔術師こと野村重存先生。