ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

本当の学力をつける本

2006-06-18 18:42:41 | 読んだ本

書名 本当の学力をつける本

著者 陰山英男

文藝春秋社

   昭和12年生まれの私の母は兵庫県の朝来町立山口小学校の卒業である。子どもの頃から耳が悪かったこと、またその通院のせいで算数にわからないことが多く、分数が苦手だといまだにいう。割り算の九九もよく知らないという(私たちはそんなものが算数の時間にあったことすらよく知らない)。

  今、その朝来町立山口小学校の実践が全国から脚光を浴びている。「読み書き計算の反復練習で学力は驚異的に伸びる」というのである。書き計算の徹底は一生の財産になるというのである。大変な売れ行きらしい。大きな書店では山積みになっている。「本当の学力をつける本」は山口小学校の実践報告集ともいえる。著者は山口小学校の教諭である。

  第一章の「学校でできること」のなかに山口小学校の数々の実践例が報告されているが、それよりも第二章の「家庭でできること」が面白い。私自身が子どもの親として反省させられることもあるし、本校の生徒を思う時、彼ら彼女らの家庭での生活はどうなのだろうと気持ちが動く。例えば、保護者と面談する時、また生徒を指導する時のネタとしても重宝するはずである。

  第三章は「新学習指導要領でできること」として、安直に「理解が大切」とする新指導要領の姿勢を否定する。そして第四章の「社会でできること」と続く。

  教員の立場として、また親の立場として二度読める本である。

  母の小学校だった時代に、この実践があれば母の人生は今とは違うものになっていただろうか、そして母の子である、私自身の人生も今とは違うものになっていただろうかと思う。

2002年7月


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンピュータが子供たちをダ... | トップ | 井上ひさしと141人の仲間たち... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝来町は… (きすけぐみ)
2006-06-21 11:03:51
朝来郡朝来町は、現在朝来市になりました。
返信する
陰山氏は… (きすけぐみ)
2006-06-26 23:26:35
陰山氏は広島県尾道市立土堂小学校長を経て、今年4月から立命館大学教授(立命館小学校副校長を兼務)に転身しました。(日本経済新聞2006年6月26日夕刊による)
返信する

コメントを投稿

読んだ本」カテゴリの最新記事