goo blog サービス終了のお知らせ 

Winding Road*

A wish comes true.
願いはきっと叶う

プチ旅行【散策編】

2008-10-23 | *おでかけ*

 

お腹もいっぱい 満腹満腹(*´ー`*)

私のお腹には若干の余裕がありますが 主人は。。。(苦笑)

なので 少し街並みを散策しつつ 腹ごなしにゴーd(゜∀゜d)

もちろんお犬様をお迎えに行って一緒のお散歩ターイムです

(いくら暑くないとはいえ 長い時間車で待たせるのはダメ><)

  

城下町(?)なのもあって 外観もあわせてるのでしょうか

和風テイスティーな建物が多かったです

そして ブラブラしつつ。。。

お目当ての【そば茶ソフトクリーム】をゲッチュしに。。。 と。。。

おやっ。屋根の上に コウノトリの巣発見!

ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 

  

  

これは 激うまっ!!でした

おそばの香ばしい中で さらにトッピングのお蕎麦の実とのコラボが

なんともまっちんグーd(゜∀゜d) 

主人も「うまっ!」って言ってました (ΦωΦ)ふふふ 

あ。このソフトクリームの後ろに写ってる 播磨屋橋(違うカラッ 笑)の

上に立って 時計台をバックに自分のカメラで記念写真を撮ってくれる

無料サービスしてましたですよ

そして また【びっ蔵】の方に戻り お犬様にお水などを。。。

こちらはベンチとか広場があるのでお散歩休憩に最適

と そのついでに 【牛饅頭】食べてみましたデス。

確か 一番道寄りのお店だったかな。。。

主人はお腹一杯な為1個を半分にしました(笑)

  

お味は。。。 キンピラゴボウな味でした(笑)

やっぱり 豚漫の方が。。。 ゴニョゴニョ。。。

 

おまけ: 時計台の絵が描いてあるマンホール

右上のちょっぴり黒い物体は お犬様2号(笑)

そして 出石を後に次の目的地に出発~  

 

まだまだ続いても いいかな~?

↓↓↓↓↓

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

■人気ブログランキング■ 

↓↑ アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

ブログランキング・にほんブログ村へ 

二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

ヨカッタラ1日1回ポチッとポチット (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス 

 

 


プチ旅行【お蕎麦ズズズ編】

2008-10-21 | *おでかけ*

 

プチ旅行はまだ始まったばかり(笑)

UPにどんだけ時間かかってるんだぃ?状態ですが まぁ そこは

マイペー♪マイペース♪が一番って事で(苦笑)

ぇ?マイペースすぎる?オホホホホ

そんなこんなで 今回はお蕎麦編

旅行雑誌なんかも参考にするものの いつも現地での直感and適当で

お店を選んでる私たちです(笑)

観光センターみたいなところで お蕎麦街並みmapなどなどもらえますので

それを見ながら散策しつつ検討する事数分。。。

「ここでいっか」 はぃ きまりっ(早っ)

メイン通りの団体の観光客サンが多いお店や呼び込みのお店の人が

いなかったので決定 プッ

  

入ったお蕎麦屋サンは【官兵衛】サン

ふるぅい日本的且ついかにもお蕎麦屋さんだねっ!的お店の構えがイイ

  

中に入ると 時間的にもまだまだ早い時間だったのと

写真のお座敷席は予約席らしく私たちだけ ぉっ これは 撮り放題(笑)

  

  

出石のお蕎麦屋さんはそれぞれ屋号? お店の名前の入った

器があるみたいです(*´ー`*)b

お皿1枚1枚にお地蔵様の絵と一言が書かれてあって

和みましたですよ~ (゜ー゜*)。・:*:・ポワァァン 

まさに「幸せのどまん中」の私たちでした

食べた枚数によってお店からの特典があるようです

男性が20枚だとこのお皿セットのようでした。30枚だとまた違う特典カナ

手形みたいなのもありましたですよ~♪

よく言われてるのは お箸の高さまで食べると一人前だとか(笑)

主人はチャレンジするって張り切って追加してましたが。。。

5皿追加して 残念ながらギブっ!

それはそうですよぉ 5枚で一人前なんだもの二人前って事ヨ(笑)

 

そして しめには やっぱり蕎麦湯 わぁいヽ(゜(エ)゜*ヽ)(ノ*゜(エ)゜)ノわぁい!! 

ここのおだしは鰹風味がきいている感じでしたヨ

またしても 写真 メッチャ撮りました (・∀・)ニヤッ 

主人が  こぉんな顔して ご満悦に食べてる写真も(爆笑)

でもすぐ お客さんで他のお座敷もテーブル席も

埋まっちゃいました 写真はここまでっ 残念><

と思って ちょっとへ。。。 と思い 何気に通り道には

中庭があるじゃありませんかぁ~ ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 

メイク直しも兼ねてと思っていたので 鞄持って行っててよかった(笑)

ジャジャーン!デジカメーの登場です (ΦωΦ)ふふふ

 

どうです?季節のお花のコスモスが生けられててなんとも風情ある~

こちらは タブンお座敷席からも見えるようになってるんだと思います。

満足してお勘定~ ご馳走さまでしたぁ(* ̄▽ ̄*)

そしたらね お土産頂きましたですよ。

お店でも販売してる【そばぼうろ】 ヾ(≧∇≦)〃ヤタッ

きっと私が写真撮りまくってたから宣伝になると思ったのねっ(違)

これも 帰ってから美味しく頂きました

そして お店を出た瞬間 入る時はお蕎麦の事しか

考えていなかったので目につかなかった こういう風景も発見!

ぃぁぁ 素敵すぎです~(*ノェノ) 

私はこういう【和】の物が大好きなのデス 

いつか豪邸建てたら和室作って中庭にはこういう感じの。。。 ゴニョゴニョ 

妄想はいりましたΣ(ノ∀`*)ペチ 

  

主人が無茶しなければ お蕎麦屋さんの梯子できたのになぁと思いつつ

また 今度きた時にねっと二人して また来る気満々な堪能ぶりでした(笑

あ。。。 帰ってから旅行誌みてたら このお店載ってました。

そうよねぇ。。。 きっとどこのお店も有名どころなのよね~ 

お蕎麦が食べたくなったあなた。是非30枚に挑戦してみてくださいйё 

 

おまけ: 出石蕎麦には通の食べ方があるそうです

帰ってきてから知りました。。。 (´・ω・`。) ショボーン 

最初のお皿は何もつけずに 蕎麦だけ食し蕎麦の味を堪能する

次のお皿は薬味を少し入れつゆをかけて食べる

以降は汁鉢に玉子やトロロなどを入れて味わう等だったかな?

それを知った主人は かならずリベンジすると言ってました(単純)

この事以外にもリベンジしたい要因が沢山ある旅行だったのですが

それは またこの後登場する事になります(笑)

まだまだ 旅行記は 続きますよ~ん  チャンネルはそのまま

いったんCMデス

↓↓↓↓↓

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

■人気ブログランキング■ 

↓↑ アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

ブログランキング・にほんブログ村へ 

二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

 


プチ旅行【街並み編】

2008-10-17 | *おでかけ*

 

はぃっ。やっと旅行日記開始ですΣ(ノ∀`*)ペチ 

今回行って来たのは 出石 久美浜 経由で 天橋立デス

兵庫 京都は何度も行ってるんですが 

日本海側迄足を伸ばす機会がなかなかなくて 

今回 主人がノリノリだったので決めました(笑)

(どうやら【乃なか】の影響で蕎麦ブーム再来らしいデス|*゜ノロ゜)ヒソヒソ )

※乃なかサンの詳細は グルメレポ過去ログ参照で♪

実は 出雲蕎麦も何度も食べに行くほど好きなのですよ(笑)

で 今回はどうせなら食べた事のないお蕎麦って事で(*´ー`*)b

 

我が家は お犬様1号2号と一緒の旅なので 行き先と季節が

限られてくるので 今回はチョット暑いかなぁ。。。どうかなぁ。。。

と言った感じでの出発でしたが 夜中からっ!∑(ΦдΦlll) 

オーマイガッ!なんてこったい!

途中途中のSAやPに寄って休憩させてあげたいのに  ヽ(`Д´)ノ

(とりあえず 濡れてもいいように お着替えを持っていこう ブツブツ)

それでも ガンガン暑くて車でお留守番させるよりは なんくるないさ~

お犬様とのおでかけは 車中留守番 ← これが一番のネック!

というより 絶対 暑い車内に残してなんていけません

(雨でも寒くても長時間残しておく事さえ心配なのに (;ω;) )

たまにみかけるんですよねぇ 激暑の車内に残されたワン。。。

もぉもぉ 一度同じ目にあってみれっ!!! 

 

と。。。 話はそれましたが (●´ω`●)ゞテヘ 

幸い 山陽道に入る頃には 一時的に小雨が降る位で

播但道に入ったらお日様もみえてくるようになりました

でも あんまり晴れなくていいよぉ~ と願いつつ(笑)

最近はいいですねぇ ドックランやワンのトイレ休憩できる

スペースが沢山あります

それだけ お犬様メインご一行様が多いんでしょうね(笑)

 

出石に着くといい感じの曇り具合 ε-(´∇`)ホッ 

ちょっと肌寒いくらいだし ヨカッタネー ヨカッタヨー

これならお蕎麦を食べてる時間くらいはO━d(。・∀・。)━K!!! 

(あ。お昼頃にはもう駐車場がいっぱいになっていたのでお早めに)

沢山散歩できる場所もあるし

まずは ちょっとお散歩がてら周りを見物~

  

  

左上のは【びっ蔵】 ソフトクリームやお土産物を販売してます。

右下の建物でもお土産が売ってます。ソフトクリーム屋さんもあったなぁ

とにかく ソフトクリーム屋さん多かったデス。 

本当は全部食べ歩きしたい位(笑)

  

出石のお城跡の周りを散策~

  

ここもお土産屋さん。

まぁ。。。街並み殆どお土産屋さんなんだけどね(笑)

  

時計台~ この通りはメインなので 人も多いんですけど

車通りも多いので 気をつけなくてはです(>_<) 

 

そんなこんなで 出石のお蕎麦の旅は 

次回お蕎麦屋サン編へ続く

ぃぁぁ どこで食べようか 迷いに迷いました(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

■人気ブログランキング■ 

↓↑ アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

ブログランキング・にほんブログ村へ 

二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

ヨカッタラ1日1回ポチッとポチット (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス 

 


おでかけの必需品

2008-10-15 | *おでかけ*

 

めずらしく主人が3連休とれたので プチ旅行をしてきましたデス

私たちの旅行はお犬様1号2号と一緒なので 車旅行オンリー

お犬様1号だけの時は お犬様1号の実家 私の従兄弟ん家に

預けて飛行機で主人の実家の千葉迄行ったりしてましたけど

従兄弟ん家ももう3匹お犬様がいるので流石に2匹は預けられず。。。

というか みんな女の子なので お犬様1号は息子とはいえ♂(苦笑)

その上 一度一緒に旅行行っちゃうとその楽しさに味をしめて

もうお留守番はさせられないのです(笑)

(それ以上に いないと主人が心配で寂しがるんです |*゜ノロ゜)ヒソヒソ )

 

そんな こんなで 今回も車でゴーゴゴー  

そして 今日 そのレポを。。。 と思ったのですが

2GのSDカード + 予備で持って行ってた128mbのSDカード

はぃ。全てのメモリつぶしました (笑)

今回は1泊2日の短いプチ旅行なので余裕~ なんて思ってましたが

甘かったです (* >ω<)=3 プー 

ぃぁぁ。。。 まさか こんなに撮ってるとは。。。 (苦笑)

(その後SDカード 新たに買ったのは 言うまでもありません )

 

なので なので。。。 なかなか写真編集ができず。。。

選ぶだけでも一苦労~ しかも 殆どお犬様が写ってるので(笑)

(このブログにはお犬様の顔載せない方針なので 汗)

(すごく 可愛いんですよ ぇぇ 可愛すぎて 照)

(更新してないですけど いつかワンブログに載せるつもりカモ 謎)

 

という事で チマチマ ナガナガといくつか旅行記事UPして行きますので

良かったら 見てやってくださいませませ (m*_ _)mペコ 

 

そして 毎度毎度の 我が家の旅行の必需品

運転するのは主人1人なので 眠気覚まし用が殆どデス

(ぃぇ 私もMT運転できるのですが しないだけなのです ゴメンヨ)

  

わたくしの役目は助手席で主人が眠くならないように

いっぱい喋りたおす事と 貢物を差し出すこと(笑)

私が運転してても主人はこのご奉仕が全くできない人なので

ホラッ やっぱり 私が助手席専門の方がいいじゃない (ΦωΦ)ふふふ

この他にもねり梅だとか お茶やコーヒー 数取り揃えております

田舎道走ってると コンビニさえない所もあるので 困らないようにd(゜∀゜d)

 

そして おまけで 大好きな チロルのきなこもち

お疲れの時には やっぱ チョコですよd(ゝC_・o)йё☆ 

 

という事で。。。 プチ旅行記のはじまりデス(*´ー`*)b

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

■人気ブログランキング■ 

↓↑ アナタのクリックでガンバレル ワタシがいます

ブログランキング・にほんブログ村へ 

二つのブログランキングにひっそりのんびり参加しています。

ヨカッタラ1日1回ポチッとポチット (゜ー゜*)ヨロシクオネガイシマス 

 

 


渋くてぅまいっ

2008-08-15 | *おでかけ*

 

続きなのデス ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 

 

さて やってきました 【霧の森】 過去ログとあわせてご覧くだサイ

以前きた時は小雨が降っていたので あまり写真撮ってなかったのですが

今回はウヒャウヒャいいながら撮りました(笑)

駐車場は車でいっぱい 路駐も多かったのですが運よくすぐに

出る車に遭遇し無事駐車できました カミサマ感謝デスッ

橋を渡って 施設の方に移動ぉ

(*゜Д゜)/オォー゜+。 橋の下の川では沢山のファミリーが川遊びしてるぅ

やっぱり 水綺麗だし気持ち良さそうぉヾ(≧∇≦)〃きゃ~ 

 

    

 

残念ながら愛犬もいるし 人が多かったので眺めるだけで

今回も川には近づけませんでした (ノ_・。)クスン 

とりあえず 目で楽しんで 先へ進みましょう

 

    

 

まずは お目当ての【霧の森大福】をゲッチュ

(大福がどんなのか気になる方は 過去ログ (*゜∀゜)っ ドゾ♪ )

相変わらず人多いなぁ 陳列棚に出しては消え出しては消え なのねっ

この後【ほうじ茶ソフト】と【ほうじ茶ロール】をゲッチュしたいので

大福は購入後 お取り置きしてもらいました

一言レジの方に声かけると お取り置きしてもらえますよ

 

    

 

    

 

施設のところどころにベンチやテーブルと椅子があるので 外でも

休憩したり飲食できます

私たちはラッキーに木陰のベンチで休憩できました(●⌒∇⌒●)ノ

ほうじ茶って渋くてさっぱりしてて おいすいぃぃいいいいいい(喜

ソフトクリームを堪能した後 大福を受け取って 高速へぇ

帰ったらロールケーキたべよぉ (*´艸`)ウフフ 

 

そして おでかけした時は必ずよる 立川SAで ここの名物の

【立川バーベキュー】を食べました350エンだったかな

ここのバーベキューは絶品で知る人ぞ知る名物なので是非是非

今回は今まではなかったピーマンがくっついてて彩りもイイッ

 

    

 

思いがけず おでかけできて はっぴぃ 。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ

お天気も良すぎる位よくて 今年も夏休みの思い出ができました

(*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝なのデス

 

 

■ ブログランキング■   ← 食べたいって思ったら ポチプリウィッシュ(・∀・)ノ

 

 


爽やかぁ

2008-08-15 | *おでかけ*

 

今年の夏は ヨシズミ(過去ログ参照)が言うには曇り雨だったのと

主人の休日の関係とガソリン高でどこにも行かない予定だったのですが

先日 ふと主人が「どこか近場に行こうか」って言ってくれたのです

わぁいヽ(゜(エ)゜*ヽ)(ノ*゜(エ)゜)ノわぁい!! 

これは珍しいっ (*´艸`)ウフフ しかもですね 行く場所まで決めてくれたんです

 

もちろん主役は愛犬1号2号なわけで 真夏でも一緒におでかけできる場所

そうなると やっぱり山関係になり最初は以前に行って涼しかった

面河から石鎚かなぁ。。。とか考えてたんですが PCで検索して

「ここがいい」ってなったのが 徳島と愛媛の県境にある【塩塚高原】

以前いった【霧の森】と近いので【霧の森大福】と【ほうじ茶ソフト】とか

食べたいねぇ って話が盛り上り 即決です(笑)

 

塩塚高原と霧の高原は隣接しててオートキャンプやコテージがあります

塩塚高原はかなりクネクネ道ですが山頂近くの駐車場までいけるのがイイカモ

展望台があるのですが先客がいたので 先に頂上を目指しました。

少し進むと広くなった所がありそこで周囲を見渡し景色を堪能しました

風が気持ちよくて やはり涼しいぃ (゜ー゜*)。・:*:・

山頂迄の道が草に覆われてた為 山頂に行くのは愛犬と一緒だったので

諦めましたが トレッキングコースはゆるやかで年配の方やオコチャマでも

大丈夫だと思います(*´ー`*)

 

   

 

やっぱ 暑い時期に 愛犬と一緒のおでかけは山だねっ ビバビバッ

写真は沢山撮ったのですが 愛犬ブログに載せる為愛犬メインの写りなので

こちらのブログは景色のみで

本当はもう少しゆっくりしていたかったのですが 団体さんが

きてしまったし 下界よりは涼しいとはいえ 時間とともに

やっぱり暑くなってきたので自然を満喫した後は 美味しい物目指して

【霧の森】へ ゴーゴゴー 

 

 続く。。。

 

 

■ ブログランキング■   ← 山もイイネって思ったら ポチプリウィッシュ(・∀・)ノ

 

 


壁|ω・●) 

2008-06-19 | *おでかけ*

 

お久しぶりにカキカキデス Σ(ノ∀`*)ペチ 

随分と長い間さぼってました(苦笑)

できるだけ何も考えないDAYを作ろうと思ったのと ダルダルしてたのとデス(笑)

全てさかのぼって書こうかとも思ったのですがぁ。。。

あまりにも日数が経ちすぎていたので やめときます 

まぁ。。。そんなに代わり映えのしない日々だったので まぁ。。あれですよ

 

さぼってた間の15日(日曜日)に 四国中央市という所にある

【霧の森】ってところにいってきましたです 

↑ リンクしてますので興味ある方は公式HPへ(*゜∀゜)っ ドゾ♪ 

 

何をしに行ったかというとですねぇ。。。

数日前の夜中に 松嶋なおみサンとツルベーさんでやってる【きらきらあふろ】を

夫婦二人で観ていたらですね 最後の視聴者からのおすすめカナ?

それで出てきたのが ここで売っている【霧の森大福】だったんです~

二人して (*゜Д゜)/オォー゜+。 おいしそぉぉぉ たべたぁい

と 夜中なのに 大盛り上がりでした (おばかサンだねまったく)

いつもは最後まで観ずに寝てしまうのだけど この日だけは

なぜか最後まで観てたんですよねぇ。。。

これって運命?  (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん 

早速ぐぐりましたですよ (*´艸`)ウフフ 

ぃぁぁ。。。いつも高速で通りはするものの 「こんな所で降りる人いるんだねぇ」と

いつも不思議に思ってたICで降りて行くらしく(笑)

松山や立川だっけか?のSAにも売ってるらしいけど 希少でなかなか

買えないかもしれないらしく。。。 だったら本店(*゜Д゜)/ダー゜+。  

行けない距離ではないし 二人して行く気まんまんになってしまい

日曜日にいきなり買いにいっちゃったわけです(・∀・)ニヤニヤ 

 

行ってビツクリですよ奥さん!ちょっと早めについたのですが(開店前)

もう人が沢山並んでました ヒー!! ノ)゜Д゜(ヽ 

「早く着いたから時間つぶしに周りみてまわればいいよね^^」

なんて 言ってたのは却下です はぃ。

おそるべし 霧の森大福!!!

 

ちなみに【はなまるカフェ】や【ぷっすま】でも紹介されて

結構有名らしいです。

ぃぁぁ。。。 知らなかったょ ママン (´・ω・`。) ショボーン

 

一応本店という事もあり朝一番だったのもありで しっかり買えました

お一人様3箱までだそうです (*´ノД`)ヒソヒソ 

陳列棚に並ぶとなくなり なくなると補充し またすぐなくなりの繰り返しで

レジに並びながらおもしろかったです(笑)

 

そして ゲッチュしたのが これ~

 

   

   活き水豆富&霧の森大福&ほうじ茶ロール     

 

ほうじ茶ロールは建物の下の方にある 茶フェで食べられるし

お持ち帰りできるようになってます(●´∀`●)b

あと 豆富プリンも買ったよん

 

    

 

茶フェでは霧の森ロール3種盛と抹茶ジンジャーを注文しました

ちょっとゴージャスなデザートよぉ (* ̄ノO ̄*)ホーッホッホ!! 

ロールの方はソフトクリームが選べますデス

主人は煎茶 私は ほうじ茶にしました(゜ー゜*)

ほうじ茶ソフト ギザウマスー ウマウマ━(゜∀゜)━!!! 

ロールケーキも甘くなくて ウマウマ━(゜∀゜)━!!! 

 

生クリームがね サッパリなのにミルキーで最高ウマスー ヾ(≧∇≦)〃きゃ~ 

ジンジャーの方はお抹茶をたてたのを目の前でジンジャーにそそいでくれます

ふすぎな味 (*゜Д゜)/オォー゜+。  トレビアーン 

 

ぅまぅまあまぁ~い1日でした(u_u*)

お天気の良い日は下に綺麗な川が流れているので

自然をゆっくり探索できると思います☆彡 

また 行きたいなぁ ε=\_○ノ イヤッホーゥ! 

あ。お豆富 ぜっぴん 美味しかったですよん お安いしd(ゝC_・o)йё☆ 

 

きらきらあふろ 。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ありあとぉ な1日でした(笑)