今日は縫製工場の社長さんからの依頼で
中国から縫製技術を学びに来ている方達のパソコンを
インターネットにつなげる仕事に行ってきました。
中国にいるご家族とインターネット電話ができるようにという
社長さんの粋な取り計らいに心動かされました(^^
いざパソコン3台を前にして見てみると
モデムを設置しインターネットに繋がってはいるものの
メールが出来ないじゃん?・・・はて?
よくよく聞いてみるとどうやらまだIDや
パスワードなどの設定書が届いてないみたいでした。
で何を入れて設定したのかを聞いてみると
「私の名前・・・」と言ってにっこり!(;^_^A
それじゃ繋がらなくて当たり前でぇ~す!!!
とりあえずインターネットには繋がるので
せめてWebメールだけでも出来るようにと
MSNメッセンジャーをDLして.NetPassportを取得します。
が・・・当然中国語じゃないと彼女達は使えません。
言語を中国語に指定しようとすると何種類もあって・・・はて?
どうやら「中国語簡体字」というものを選ぶとOKらしい。
中国語で.NetPassportの登録画面が表示されると
彼女達はにっこり! 私は・・・全くわからない!(;^_^A
立場が逆になったような感じでした・・・冷や汗
IMEもはじめて中国語バージョンを体験しましたが
当然打てるわけもなく彼女達に打ってもらいましたw
四苦八苦しながら何とか登録完了!
半分は中国語講座のようなものでしたw
早速私のじゅくアドレスにテスト送信したのがこの画面です!
携帯にも転送してるいるのですぐに確認できますが
携帯は中国語に対応してないので文字化けしてました(^^ゞ
この後お父さん宛に初メールを送って頂いたのですが
書いてあるのは3文字だけでした。
不思議に思ったので何と書いてあるのかと聞いたら
「私はお父さんの事をこんなにも思ってる!」というような
意味なんだそうです。。。感動!(┯_┯)うるうる
インターネットは情報社会の要であると同時に
グローバルなコミュニケーションツールなんですd(^-^)!
ITというと何か小難しいイメージを持ちますが
遠く離れた家族の気持ちを繋ぐことができるいきなツール
略してITなんですね!
Wonderful! \(^_^)/
人々の気持ちを橋渡しできるような
そんなIT技術の進歩を切に願っています。。。
(-∥-)「合掌」
中国から縫製技術を学びに来ている方達のパソコンを
インターネットにつなげる仕事に行ってきました。
中国にいるご家族とインターネット電話ができるようにという
社長さんの粋な取り計らいに心動かされました(^^
いざパソコン3台を前にして見てみると
モデムを設置しインターネットに繋がってはいるものの
メールが出来ないじゃん?・・・はて?
よくよく聞いてみるとどうやらまだIDや
パスワードなどの設定書が届いてないみたいでした。
で何を入れて設定したのかを聞いてみると
「私の名前・・・」と言ってにっこり!(;^_^A
それじゃ繋がらなくて当たり前でぇ~す!!!
とりあえずインターネットには繋がるので
せめてWebメールだけでも出来るようにと
MSNメッセンジャーをDLして.NetPassportを取得します。
が・・・当然中国語じゃないと彼女達は使えません。
言語を中国語に指定しようとすると何種類もあって・・・はて?
どうやら「中国語簡体字」というものを選ぶとOKらしい。
中国語で.NetPassportの登録画面が表示されると
彼女達はにっこり! 私は・・・全くわからない!(;^_^A
立場が逆になったような感じでした・・・冷や汗

IMEもはじめて中国語バージョンを体験しましたが
当然打てるわけもなく彼女達に打ってもらいましたw
四苦八苦しながら何とか登録完了!
半分は中国語講座のようなものでしたw
早速私のじゅくアドレスにテスト送信したのがこの画面です!

携帯にも転送してるいるのですぐに確認できますが
携帯は中国語に対応してないので文字化けしてました(^^ゞ
この後お父さん宛に初メールを送って頂いたのですが
書いてあるのは3文字だけでした。
不思議に思ったので何と書いてあるのかと聞いたら
「私はお父さんの事をこんなにも思ってる!」というような
意味なんだそうです。。。感動!(┯_┯)うるうる
インターネットは情報社会の要であると同時に
グローバルなコミュニケーションツールなんですd(^-^)!
ITというと何か小難しいイメージを持ちますが
遠く離れた家族の気持ちを繋ぐことができるいきなツール
略してITなんですね!
Wonderful! \(^_^)/
人々の気持ちを橋渡しできるような
そんなIT技術の進歩を切に願っています。。。
(-∥-)「合掌」