goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンじゅく高森教室

生徒さんとの日々のやりとりや日常の出来事を気ままにつづるページです

iPad講座 AirDropで画像送信

2016-12-13 15:23:27 | 講座


昨日のiPad講座でAirDropでの
画像送信をやりました

簡単に画像交換ができるので
受講されている生徒の皆さんも
「私にもお花の写真を送って…」と
大盛り上がりで楽しい講座となりました

当教室ではパソコンだけでなく
わかりやすいテキストを使った
iPad12回講座も開講しています



iPadの使い方を覚えたい方に
おすすめの講座です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状講座2017

2016-11-12 16:04:03 | 講座


 年賀状講座を下記の予定で開講致します

■ 11月28日(月)
13:30~15:30

■ 12月 3日(土)
10:00~12:00
19:00~21:00

■ 12月 7日(水)
13:30~15:30

■ 12月10日(土)
10:00~12:00
19:00~21:00

■ 12月12日(月)
13:30~15:30

<内 容> 
完全フリー制 1講座6名様まで

<対 象>
当じゅくの生徒さん限定

<印刷代>
表20円 裏40円(一枚)

随時お申し込みを
受け付けています^^ お早めに!
詳しい事は先生まで
お問い合わせ下さいネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(トラックバック練習用)

2015-11-11 12:35:34 | 講座


先週の土曜日の日中は
本業ではなく
家業のお手伝い

標高1000mほどの
地元では「峠」と
呼ばれている
私の本業での
お得意様(生徒さん)の
お宅まで御法事での
バス送迎でした~♪

実は法要の間一時間程
待っていて欲しいと
頼まれていたのですが
大自然を満喫しながら
一眼片手に
寫眞を撮り歩き
紅葉狩りをしてました

※お施主には
許可をとってあります

自然が着色する
鮮やかな色づかいは
言葉に出来ないほど
美しい…

舞散る落ち葉の
カーテンをくぐり乍ら
秋の深まりを
楽しむ至福の時…

秋よ…ありがとう

四季のある日本に感謝します

皆さん紅葉狩りは
どこへ行かれますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状講座2009

2008-11-01 16:46:44 | 講座


 年賀状講座を下記の予定で開講致します

■ 12月 1日(月) 10:00~12:00 ・ 19:00~21:00
■ 12月 2日(火) 10:00~12:00 ・ 19:00~21:00
■ 12月 5日(金) 13:30~15:30 ・ 19:00~21:00
■ 12月 8日(月) 10:00~12:00 ・ 19:00~21:00
■ 12月10日(水) 10:00~12:00 ・ 13:30~15:30
■ 12月12日(金) 13:30~15:30 ・ 19:00~21:00
■ 12月13日(土) 13:30~15:30 ・ 19:00~21:00

    <内 容> 完全フリー制 1講座6名様まで
    <対 象> 当じゅくの生徒さんに限らせて頂きます
    <印刷代> 表10円 裏20円 (一枚あたり)

    随時お申し込みを受け付けています^^ お早めに!
    詳しい事は先生までお問い合わせ下さいネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状講座

2007-12-01 16:53:28 | 講座


 年賀状講座を下記の予定で開講致します

    ■講座1■ 12月 7日(金) 13:30~15:30 
    ■講座2■ 12月 9日(日) 13:30~15:30 
    ■講座3■ 12月13日(木) 13:30~15:30
    ■講座4■ 12月13日(木) 19:00~21:00
    ■講座5■ 12月14日(金) 13:30~15:30
    ■講座6■ 12月16日(日) 13:30~15:30
    ■講座7■ 12月21日(金) 13:30~15:30
    ■講座8■ 12月23日(日) 13:30~15:30
    ■講座9■ 12月23日(日) 19:00~21:00

    <内 容> 完全フリー制 1講座7名様まで
    <対 象> 当じゅくの生徒さんに限らせて頂きます
    <印刷代> 表10円 裏20円 (一枚あたり)

    随時お申し込みを受け付けています^^ お早めに!
    詳しい事は先生までお問い合わせ下さいネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進数

2007-06-11 00:06:33 | 講座
EF=239
12=10
100000=32

これを見てなるほどと理解して頂ける方は少しは数学的知識
もしくはプログラム言語の知識が在る方ですね。
上から16進数、8進数、2進数の10進数変換です。

日曜の午前中はP検3級を目指す中学生のために
毎週対策講座をしているのですがここ数週間は進数の講義です。

「えぇ~これであってるのかなぁ?わかんない」といいながらも
何とか正解を導き出してくれるこの子達を誇りに思います。
自分の知っている知識を伝え吸収してもらう事によって
さらなる知識を磨いてくれればこの子達の未来を
きっと明るくできるはずですよね。。。

講義に入る前はK○-TUNの動画サイトを周りながらお互いに
「○メってさいこぉ~ ちょ~かっこいいっ!」なんて言ってるのに
「ニブルって何ですかぁ?・・・EBCDICっなんて読むの? 意味は?」
講義に入ると「先生、どうすればいいの?教えてぇ~」と
素直に頼ってくれるこの子達に期待したいのです。

学ぶという言葉は真似るから派生した言葉であるのは有名ですね。
教えると言うことは学んだことをそのままに伝えると言うこと。
その道に足を踏み入れた自分が真似てきた先人達の美徳を
後世に伝えることが先に生きた者の務めであるのです。
お互いに教える事、学ぶ事を通して
人の心(おもい)が伝わればそれでいい・・・
それだけの事なんですけどね。
知識を伝える事はその心も含めて伝えていくのが文化です。

時代はその場所に止まる事を知らず
いつも変化し移り変わってゆくものです。
変化を受け入れる事は生きていく上で大事な事・・・
しかし、進んでいく時代の中にあっても
流れない時間は確かに存在しているのですよね。

変化を受容出来ない大人達を反面教師とする
今の日本における若者のファッション文化は
世界に類を見ない程に「自由で個性的」です。
それ故にいつの時代も変わらない普遍的な”心の存在”を
忘れずに伝えていきたいのです。。。

2で進んでも8で進んでも16で進んでもいいのです。
10で進む事が固定観念となってしまったような現代社会
そんな方程式は一度壊してしまった方がいいのかもしれませんね。

進むべき方向が定まってさえいれば振り返ること無く
そのままを突き進むことこそ人が生きる事の美しさだと考えています。
人の道に意義を問うのならばなおさらのこと。

心が伝われば、私達が築いてきた人としての叡智を
きっと未来に託せると信じています。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバックの練習をしてみましょう

2007-05-28 11:08:47 | 講座
好きな食べ物を教えて下さい。。。
私はコロッケが大好きです
皆さんの好きな食べ物は?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状講座

2006-11-10 00:17:07 | 講座


ただいま年賀状講座参加者募集中!
期間は12月4日~12月22まで

生徒さんのつぶやき・・・
「もっと早くはじめてよっ!」
ごもっともでございます。。。
その分内容濃いので許してくださぁ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷(トラックバック練習用)

2006-08-09 10:58:48 | 講座
毎日暑い日が続きますね~
暑い時にはかき氷が美味しいですよネd(^-^)!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバックの練習中

2005-03-30 15:19:45 | 講座
ただ今トラックバックの練習中です(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする