今日は、早く寝ようと思ったのに
ラジオを聞くと
何か取り憑かれるように
クレヨンを手にした。
20分で完成したのが、これ↓↓↓
「母桜」
2008.4.6 Sun
(c)ikuE
前から桜の絵は、描きたいなと思っていたんだよね。
最近、似たような構図をえんぴつで落書きしていた。
写真でも、木の幹って好きなんだ。
どっしりしたヤツがね。
そしてもう1つ。
金曜日、会社で思い出したんだよね。
幼稚園の時に、遊んでいた方法
カラフルなクレヨンで絵を描いて
それを黒のクレヨンで塗りつぶす。
割り箸を鉛筆削りで削って
先を尖らせ
黒のクレヨンの上から
文字や絵を書く。
せっかく思い出した遊び方。
やらないのは、もったいないでしょ。
しかし、よくこんな古い記憶
なぜ蘇ったんだろう。

「Rainbow Mask」
2008.4.6 Sun
(c)ikuE
そして更なる発見
黒く塗りつぶした紙を
裏返して画用紙の上に置く
裏から鉛筆で、文字を書く
カーボン紙で複写の要領と同じ。
面白い質感で描ける♪
新たな技法を手にして、一気にテンション
しました。
これで、シンプルな絵を描いたらイイかも
でも、既にこれは、世の中にある技法であり、私が見つけていなかっただけ。
I think・・・
昔の人は、こうやって新しいコト見つけていったんだろうな。
今は、もう色んなこと知っている人間。
だけど、あまり発見されていなかった時の方が
ずっと楽しい世の中だったんじゃないかなって、私は思うんだ。
今は、便利な世の中だけど、楽し過ぎてない?
考えるコトしなくていいなんて、つまらなくない?
せっかく持っている頭(=脳)
もっと使って
人生楽しもうZe
あと、お知らせ
カテゴリー「art&19re8tion」を作成しました
“art”は、文字通り、芸術の意味で、&で付け足された
“19re8tion”は、“イクリエーション”と読みます。
1=イチのイ、9=くのク、8=エイトのエ
私の創造・創作したオリジナルのという意味を込めて
「art&19re8tion」としました
前から数字の198=ikuEとしては、よく使っていましたが、
クリエーションのアルファベットと組み合わせたのは、初です。
何か今日は、何に刺激を受けたか分りませんが、
珍しく、色々アイディアが湧いてくる日です。
そんな日には、夜更かししてでも形に残しておきたいものなのです。
by 19ENDLI-x
ラジオを聞くと
何か取り憑かれるように
クレヨンを手にした。
20分で完成したのが、これ↓↓↓

2008.4.6 Sun
(c)ikuE
前から桜の絵は、描きたいなと思っていたんだよね。
最近、似たような構図をえんぴつで落書きしていた。
写真でも、木の幹って好きなんだ。
どっしりしたヤツがね。
そしてもう1つ。
金曜日、会社で思い出したんだよね。
幼稚園の時に、遊んでいた方法
カラフルなクレヨンで絵を描いて
それを黒のクレヨンで塗りつぶす。
割り箸を鉛筆削りで削って
先を尖らせ
黒のクレヨンの上から
文字や絵を書く。
せっかく思い出した遊び方。
やらないのは、もったいないでしょ。
しかし、よくこんな古い記憶
なぜ蘇ったんだろう。

「Rainbow Mask」
2008.4.6 Sun
(c)ikuE


黒く塗りつぶした紙を
裏返して画用紙の上に置く
裏から鉛筆で、文字を書く
カーボン紙で複写の要領と同じ。
面白い質感で描ける♪
新たな技法を手にして、一気にテンション

これで、シンプルな絵を描いたらイイかも

でも、既にこれは、世の中にある技法であり、私が見つけていなかっただけ。
I think・・・
昔の人は、こうやって新しいコト見つけていったんだろうな。
今は、もう色んなこと知っている人間。
だけど、あまり発見されていなかった時の方が
ずっと楽しい世の中だったんじゃないかなって、私は思うんだ。
今は、便利な世の中だけど、楽し過ぎてない?
考えるコトしなくていいなんて、つまらなくない?
せっかく持っている頭(=脳)
もっと使って
人生楽しもうZe
あと、お知らせ

カテゴリー「art&19re8tion」を作成しました

“art”は、文字通り、芸術の意味で、&で付け足された
“19re8tion”は、“イクリエーション”と読みます。
1=イチのイ、9=くのク、8=エイトのエ
私の創造・創作したオリジナルのという意味を込めて
「art&19re8tion」としました

前から数字の198=ikuEとしては、よく使っていましたが、
クリエーションのアルファベットと組み合わせたのは、初です。
何か今日は、何に刺激を受けたか分りませんが、
珍しく、色々アイディアが湧いてくる日です。
そんな日には、夜更かししてでも形に残しておきたいものなのです。
by 19ENDLI-x