今日は年長さんみんなで、喜連小学校に行きました。
「わくわくスタート」と言って、毎年喜連小学校の先生が企画してくださるイベントです。
(近くの保育園の年長さんたちも参加しています。)

一番乗りで到着した喜連幼稚園のお友だち。初めての大きな体育館。
教頭先生が「しばらく遊んでていいですよ
」と言ってくださったので、
広い広い体育館を思い切り走ったり
、鬼ごっこをしたり…
体育館の床に書かれた、バスケットの円を使って、お相撲をしたり…満喫しました。
「わくわくスタート」がいよいよ始まります。

今の一年生(卒園児も居ます)が、歓迎のお歌を歌ってくれたり、詩の暗唱をしてくれました。
年長さんたちは、ほ~
すごいな~
という顔で見ています。

その後は、みんなでジャンケン列車
をしました。
会場全体でのジャンケン列車、長い~長い~列車ができました
楽しい時間を過ごした後は、そ~っと小学校の中を探検です!
1年生の教室や、2年生が授業をしている教室を、しずか~に行かせてもらったり、
パソコンルーム
や、図書室
にも行きました。
給食室
のそばを通ると、いいにおい

「カレーかな? ちがうな~」
「スープのにおいちゃう?」
「オニオンスープかな? コンソメのにおいがする~」
「わくわくスタート」と言って、毎年喜連小学校の先生が企画してくださるイベントです。
(近くの保育園の年長さんたちも参加しています。)

一番乗りで到着した喜連幼稚園のお友だち。初めての大きな体育館。
教頭先生が「しばらく遊んでていいですよ

広い広い体育館を思い切り走ったり

体育館の床に書かれた、バスケットの円を使って、お相撲をしたり…満喫しました。
「わくわくスタート」がいよいよ始まります。

今の一年生(卒園児も居ます)が、歓迎のお歌を歌ってくれたり、詩の暗唱をしてくれました。
年長さんたちは、ほ~



その後は、みんなでジャンケン列車

会場全体でのジャンケン列車、長い~長い~列車ができました

楽しい時間を過ごした後は、そ~っと小学校の中を探検です!
1年生の教室や、2年生が授業をしている教室を、しずか~に行かせてもらったり、
パソコンルーム


給食室



「カレーかな? ちがうな~」
「スープのにおいちゃう?」
「オニオンスープかな? コンソメのにおいがする~」