夕焼けを狙って江の島の海へ
私は、どこに行っても富士山を探してしまいます。
見えません。ガッカリしている私に、姉は、
「夕日が落ちるちょっと前に、あそこらへんに見える」と指差します。
それまで、新江ノ島水族館 で時間をやり過ごすことにしました。
私が見たかったのは「チンアナゴ」
旧江ノ島水族館には、入り口の近くに沢山のチンアナゴが整列していて。
砂にもぐったり出たりとせわしなく出入りしていてユーモラスで可愛かった。
チンアナゴを探して館内を何度も回ったがいなかった。
正確には、「居た」らしいが見る事が出来なかった。
チンアナゴの近くの水槽に夜光性の魚がいて、
発光を誘発させるために4時に照明を落とすとのこと。
暗い水槽の中ではチンアナゴは出てきません。
その時、すでに4時を15分過ぎていた。(残念!)
旧江ノ島水族館は10年以上前に行ったのですが、新江ノ島水族館は初めて。
ぐるっと回って感じたのは「以前の方が良かったかな?」
この仔、可愛かったです。
ここで、話が変わります。
新江ノ島水族館に物足りなさを感じた人へ。
山梨県には、淡水魚専門の水族館がります。
観光地・「忍野村(おしのむら)」の近くで、でっかい富士山も見る事が出来る地域にあります。
こっちの方が見応えがあるような気がします。
見た事のない魚も沢山いて館内を何周もしました。
入館料は1/5以下の大人420円。
海のない山梨県、よく頑張っていると思います!
自然派の癒し旅にお勧めです。
あ、アゴが外れる程硬い「吉田のうどん」も忘れずに食べてみて下さい!
※お店によって全く違う「吉田のうどん」が出てくることがあります。
口コミとか地元の人にリサーチして美味しいお店を見つけてください。
山梨県の宣伝になってしまってゴメンナサイ!
江の島の海岸遊びに続きます。
ダイモンジソウの育種は花色の赤い花を出すことから始まったようです。その基になったのは亜高山に自生するミヤマダイモンジソウで時々見られる紅色を帯びた花を基にこの色を通常の花に移し、それを更に濃くなるように交配続け、花色の達成後に花の変異の育種に進んだようですね。そのため紅色の株にはミヤマダイモンジソウの性質が残存、夏の暑さに弱い欠点が今も解消されていないようですね。
昨夜は、インスタをサクッと上げて、アルさんに返信をと思っていたら、
思っていただけでごめんなさい。
気にしないでください、よくある事です。
大文字草は1株あるんですけど、パッと咲いてサッサと消えていました。
場所を考えないといけないですね。
「ミヤマダイモンジソウ」綺麗ですね。
何でもそうなんですが、交配が進んでいくとグーグルレンズも認識できないものが沢山あって、「サクラソウ」とか「菊」と表示したり混乱しています。
ま、100%頼れるものではないですけど。。
忍野村、忍野八海、森の中の水族館、吉田のうどん、でっかい富士山は、ワンセット。
短時間&格安で楽しめてお薦め!
是非!ぜひ!
しばらく秋晴れのいい天気が続きそうですよ。
楽しい旅になって良かったですね‼︎
横浜イングリッシュガーデンのお写真 素敵でした!😄写っていた女の子も可愛かったです🌸
江ノ島水族館〜私も旧しか行ったことなく新しい水族館にいつか行ってみたいと思っていましたョ…そうだったんですか😅ちょっとガッカリ💦
(blog休む前の9月のこと)茨城の大洗水族館に行って〜(再開したらそれも出そうと思っているのですが😉)あそこはすごかったです〜なので海の側はみんなすごい‼︎と勝手に思っていました、まして湘南・新江ノ島〜期待してました、不思議です、どうしてかな
お姉様が茅ヶ崎お住まいなのですか、素敵ですね😍
次回🌊もとても楽しみにしています
忍野村…若かりし頃会社の人達と🎾tennis合宿に〜懐かしいです
森の中の水族館、呼び名もメルヘンで素敵ですね‼︎😍
あの日は、大人も子供もお洒落してはしゃいでいましたよ。
茨城ですかぁ~遠いなぁ~ぜひUPしてください。
お魚美味しいとこですよね。
静岡にもあるみたいなので、「いい水族館を探すフェアー」でもしてみましょうか?(わら~~)
姉は、茅ケ崎とか湘南ではない普通の横浜市ですが、暇さえあればカメラ担いで海に行っています。
まりちゃんは、テニス女子なんですね。羨ましいです。
忍野村・忍野八海付近は魅力的な所でまた行くつもりです。
明日は、河口湖の紅葉祭りに行ってみようかと考えています。
お休みの間に秋を楽しんでくださいね!
再開をめちゃ楽しみにしています。