goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

車のCEV補助金が出ました

2018年04月22日 | 日記

話には聞いていたけれど、忘れていたというか‥‥。

市からも補助金ももらったし、すご~い!

ちょっとしたボーナスだわ、ありがたや。

自動車重量税や自動車取得税、翌年の自動車税、CEV補助金合わせて342,600円安く

なり、市の補助金を合わせると約40万円安く買えたってことね、うん、うん。(勉強不足で

した)しかも、結構値切った

で、燃費も良くて、安全性抜群で、結構なお得感。

後方が確認しにくいとか、リヤワイパーがないから雨の日に後方視界が悪いってネットに

あったけれど、後方の確認は慣れたら全然大丈夫。もっと確認しにくい車もあるし。(仕事

で使う公用車なんかそうよ)

リヤワイパーがなくても全然心配ない。

走り出すと雨のしずくが飛んでいく(?)構造になっている。


夫が遺した言葉で悩む

2018年04月21日 | 日記

夫は新車は1年位は手洗いしなさいと言っていた。

夫が亡くなった後、車を何台か買い替えた私は1年位は手洗いをしている。

でもねぇ、さすがに年です。普通車を手で洗うのは結構大変。

調べたら洗車機も機能が向上し、車の塗装技術も変わり、新車でも機械で洗っても良

いようだ。

でもなぁ、夫の言葉を守らないといけないような気がする私は、結局手で洗っている。

今日は暑くて洗車には良い日だった。

車庫入れが滅法ヘッタクソになった原因。

まず、我が家周辺のスーパーやショッピングモールはとにかく駐車場が広い。

頭から入れて頭から出られる。

職場も同様。

50肩もあったり、手術したせいもあって、もっぱら頭から入れて頭から出る楽ちんな方法

で駐車していたツケは見事に運転スキルの低下となって、回って来た。

天国から見ている夫が「へたくそ」と笑っているだろう。

あ、脱線してしまった

 

 

 

 


セクハラ報道   何とも不愉快だ

2018年04月21日 | 日記

テレビで繰り返し流される録音内容に何とも不愉快だ。

人として軽薄だなぁって思う。女性を馬鹿にしている。

世の中、至る所にセクハラはあって。

家に来る業者さんにもそういう人はいた。

‥‥、で、そういう人と言うか、業者さんは次からいくら営業の電話があってもNG。

お客さんの家に来るのは仕事でしょ、プロに徹しましょうよ、ね。

共通しているのは、セクハラ発言しながら、相手の反応を面白がっているのがわかる。

本当に馬鹿にしている。

 

 

 

 


アナログにアナログの良さがある

2018年04月20日 | 日記

車は満充電で70.2㎞。これまでの最長距離。

充電が完全になくなってから充電した方が距離が

伸びる。

私はなかなかお気に入りの車だが、早くに天国に

行った夫は親切過ぎて「つまんねぇ、車だ」って、

思っているかな?

今彼がいたら、このデジタル時代をどう思ってい

るのだろう。

写真が趣味でカメラを沢山持っていた夫だが、夫

亡き後、マニアックで誰も使えなかった。

人に譲ったりして残っているのはペンタックスだけ。

捨てるのも何か抵抗があって、使わないけど捨てら

れない。

山のようにある古い写真のネガも同様に捨てられな

い。今も焼き増しってしてくれるお店あるのかしら。

何でもかんでも古い物は廃れてしまうのが、ちよっ

と寂しい。

アナログにはアナログの良さがある。

 


電気自動車にしても電気代は変わらない

2018年04月17日 | 日記

充電する車に変えてから1ヶ月。

ほぼ隔日に充電し、所要時間2時間20分(200V)。

どれだけこれまでの電気代をオーバーするかと見てみたら、これまでとほとんど変わ

らない。

過ごすことが多いリビングや長時間点けている門燈をLEDに変えたことも影響したか

しら。

ガソリンは1度も給油しなかった。ディーラーさんが入れてくれたまま、まだ相当走れる。

(37㎞/㍑だから)

安全性を重視してこの車にしたけれど、燃費も良かったわ。

何か得したかな?