goo blog サービス終了のお知らせ 

風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

けなげ   -老犬介護-

2009年11月14日 | ペット

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ランキング参加中です。クリックお願いします。

先週は数日、娘に日中のドッグシッターを頼みましたが、今週やや改善

傾向だったので、ひとりで大丈夫かな?と様子を見ました。

起床時、出勤前、帰宅時、2時間位経過した頃、就寝前という感じで

トイレ介助すると、まあまあ失敗なく済んでいます。

日中、夜間は1回位自力でトイレに行けています。ただ、これまでのトイレ

用トレイには段差があって無理なので洗面所にペットシーツを敷き詰めて

どこで排泄しても良いようにしました。今は90cmの大判もあって便利です。

ゴミを増やさないように私が介助する時は庭へ誘導しています。

目も見えず、耳も聞こえない。ヨタヨタと歩く姿に涙が出そうになりますが、

それでも、飼い主に悟られないように(充分わかっているのだよ)振舞う

ワンコがけなげで泣けてくる。もう、長くはないのかもしれないが、出来る

限り幸せな生活を送れるように寄り添って行きたい。

ペットシーツはこれまで色々なメーカーのを使ったけれど、ユニ・チャーム

が一番良かったので14年間使用しています。孫がウンチしてお尻洗う時

に下に敷いて使ったけれど結構オーケー。姉は病気でトイレまで行けなっ

た時に猫用のを拝借したと言っていた。考えれば、人用のフラットな紙お

むつと一緒だよね。

4520699620816_2


少しずつ回復  -老犬介護-

2009年11月07日 | ペット

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。クリックお願いします。

我が家のワンコ、徐々に回復に向かっています。

トイレは失敗はあるけれども、なんとか自力で行ける様になって、食欲

も出て来ました。

思えば、この子は優秀なシッタードッグで、高校生だった娘が泣いてい

たりすると、じっと見ていて、そ~っと近寄って顔をなめて励ましてくれた

り、孫君が誕生すると、とても気を使って、泣いていると呼びに来てくれ

たりとかして、人の心に寄り添う、そんな犬ででして。優しいの

今だって、自分がしんどいのに、私がワンコの身体の心配をしてると、

せっせと顔をなめて、「大丈夫、大丈夫」と励ましてくれるのです。

いなくなったら、さみしいだろうなぁ


いつか別れが来る

2009年11月01日 | ペット

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

我が家のワンコは人で言えば72歳位なので、あちこち悪くなるのは仕方

ないことだと思う。そして…いつかは別れが来るのも。

以前いた犬は人なら80歳をとうに超えていたことを昨日動物病院で知り

ました。そういう意味で言うと、彼が亡くなるまで介護をしたのは2週間。

それも、申し訳なさそうで…介護をされることが恥と思っているのがひし

ひしと感じられたものです。すごくプライドの高い犬だったのです。人を

守るのが自分の役割でそれが出来なくなったのを恥じているようで泣け

ました。私が仕事へ出たのを見届けてその後息を引き取った。自分の

最後は見せたくなかったんだよね。時々ね、君を思い出しています。

おかあさんはね、今のわんこを見送ったら犬は飼わないわ。仕事で忙し

くしてて世話が行き届かなくて、なんだか、私の家ではワンコが幸せにな

れない気がするものだから。悪かったね。ごめんね。


クッシング症候群…かも    -老犬介護ー

2009年11月01日 | ペット

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村  ランキング参加中です。クリックお願いします。

動物病院で待つこと2時間。ようやく診察してもらい、脚はヘルニアの影響で

あろうと。薬を出してもらうことに。他にも症状があって検査したら、肝臓がち

ょっと悪いことと、症状から見てクッシング症候群の疑いがあるとのこと。少し

様子を見てから精査することに。

昨日まで食事や飲水、排泄に全て介助が必要だったが、今朝は脚をひきずり

ながらも自分で立って歩いた。でも、トイレまでは歩けない。排泄は援助が必要

だ。これからどうしようか。私は昼間留守。思わず、動物病院にあったペットシッ

ターのチラシを持ってきた。どうしてもの時はシッターを頼まないと。アメリカには

犬のデイサービスがあるらしいが。

セコムとかでペットも引き受けてくれませんか…ね。巡回してついでにペットの世

話してくれたらいいなぁ。


今朝も早よからワンコが…

2009年08月27日 | ペット

5時に目をさましたのだろう、我が家のワンコ。

吠えている。

勘弁してくださいよ~

ハードな数日をすごした私のせっかくの休み。もう少し寝かせてくれても。

あんたのご飯は私の頑張りにかかっておるのです。

しかし、吠えまくる。

仕方なく、起きていって、ナデナデして、ジャーキーあげて…

bedにもぐりこんだが、吠えまくる~

根負け。

散歩に出る。ご機嫌になったワンコ…寝てる