皆さま こんにちは~
11月に入りました。空は青く白い雲が浮かびいい天気が続いていますね。
晩秋とは今頃のことをいうのでしょうか?里山の木々も色とりどりに美しいたわわに実った柿は幼い頃の自分にかえらせてくれ郷愁覚えます。自然の中にいだかれて生きていることを感じさせてくれる秋の一日です。
~11月の上映会のご案内です~
自分の傍にいつも気をかけてくれる存在、心をかけてくれる存在があれば、人は大きな支えを感じ取り、安らいだ気持ちで自分らしく生きていけるのだろうと思います。本来ならば子供を叱るとか躾けることは必要のないこと。話せばわかる。理解できる。ではなぜ親は叱ったり躾けようとするのか?親自身も気づかない自分の心の底を伝えてくれます。多くの方にみて頂きたい内容です。
家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜 竹下雅敏氏 講演映像
上映会テーマ:家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)
日時:2017年11月26日(日)13:30~16:50(受付開始13:15~)
13:30 ~14:42 「DVD上映」 ~約72分
休憩
15:00 ~16:50 「交流会」 (1時間50分)
交流会は自由参加です。
場所:広島市東区民文化センター3F工作実習室(定員36名)(無料
あります)広島駅から徒歩9分
参加費 : 500円(小学生以下無料)
要予約 :(お申込みは、こちらから、または、090-1330-2869長畑まで。SMSでもOKですよ)
映像提供元 : シャンティ・フーラ
主催 : きらめきの花
皆さまのご参加お待ちしています。
初めての方もお気軽にご参加くださいね。
きらめきシスタ~ズ