■「第79期大分合同アマ将棋名人決定戦」ご案内
(令和7年7月27日:大分合同新聞社)
決勝戦は大盤解説会を実施!
日時: 令和7年7月27日(日) 午前9時受付、同9時30分開会
会場: 大分合同新聞社17階会議室(大分市府内町3-9-15)
※ 会場に無料駐車場はありません。公共交通機関か近隣の有料
駐車場をご利用ください。
参加資格:大分県内に在住している、または大分県内に住民票がある者
(段級位は問わない)
試合形式:4名1組の予選リーグを行い、上位2名が決勝トーナメントに
進出。準決勝まで17階会場で行い、決勝戦は別フロアにて
行います。持ち時間は25分で切れたら30秒の秒読み。
※ 前年名人は予選免除
※ 予選リーグ及び決勝トーナメント1回戦敗退者には別途
交流戦を実施
参加費: 一般¥2,000、高校生以下 ¥1,500
(いずれも昼食・お茶付き)
※ 会場にてお支払いください
※ 大盤解説会のみの参加は無料
賞: 優勝 ………楯、賞状、記念品、
第79回全日本アマチュア将棋名人戦への
招待
準優勝 ………楯、賞状、記念品
3位(2名)………賞状、記念品
※ 交流戦の上位にも記念品
当日スケジュール:
●09:00 受付開始
●09:30~開会式
●09:45~15:45
予選リーグ~決勝トーナメント(昼食休憩あり)
●16:00~17:30(予定)
決勝戦・大盤解説会
●決勝戦終了後 表彰式
申込: 事前予約が必須です。以下のいずれかの方法でお申し込み
ください。
(1)Webによる申し込み。二次元バーコードをスマホの
カメラ等で読み取って必要事項をご記入ください。

(2)FAX 097-515-8487
(3)メール oita.shogi.r@gmail.com
【申込内容】
◎メールアドレス(二次元バーコードでの申込の場合)
◎お名前(ふりがな)
◎年齢(令和7年7月27日現在)
◎郵便番号と住所
◎連絡先電話番号
◎学校名、学年、保護者氏名(いずれも高校生以下の場合)
申込締切:7月24日(木)
主催: 大分合同新聞社、大分県将棋連合会
おい合わせ:
大分合同新聞社営業部 Tel.097-538-9642
(平日9:00~17:00)
◆大会案内チラシ(PDF)
→こちらをご覧ください
(令和7年7月27日:大分合同新聞社)
決勝戦は大盤解説会を実施!
日時: 令和7年7月27日(日) 午前9時受付、同9時30分開会
会場: 大分合同新聞社17階会議室(大分市府内町3-9-15)
※ 会場に無料駐車場はありません。公共交通機関か近隣の有料
駐車場をご利用ください。
参加資格:大分県内に在住している、または大分県内に住民票がある者
(段級位は問わない)
試合形式:4名1組の予選リーグを行い、上位2名が決勝トーナメントに
進出。準決勝まで17階会場で行い、決勝戦は別フロアにて
行います。持ち時間は25分で切れたら30秒の秒読み。
※ 前年名人は予選免除
※ 予選リーグ及び決勝トーナメント1回戦敗退者には別途
交流戦を実施
参加費: 一般¥2,000、高校生以下 ¥1,500
(いずれも昼食・お茶付き)
※ 会場にてお支払いください
※ 大盤解説会のみの参加は無料
賞: 優勝 ………楯、賞状、記念品、
第79回全日本アマチュア将棋名人戦への
招待
準優勝 ………楯、賞状、記念品
3位(2名)………賞状、記念品
※ 交流戦の上位にも記念品
当日スケジュール:
●09:00 受付開始
●09:30~開会式
●09:45~15:45
予選リーグ~決勝トーナメント(昼食休憩あり)
●16:00~17:30(予定)
決勝戦・大盤解説会
●決勝戦終了後 表彰式
申込: 事前予約が必須です。以下のいずれかの方法でお申し込み
ください。
(1)Webによる申し込み。二次元バーコードをスマホの
カメラ等で読み取って必要事項をご記入ください。

(2)FAX 097-515-8487
(3)メール oita.shogi.r@gmail.com
【申込内容】
◎メールアドレス(二次元バーコードでの申込の場合)
◎お名前(ふりがな)
◎年齢(令和7年7月27日現在)
◎郵便番号と住所
◎連絡先電話番号
◎学校名、学年、保護者氏名(いずれも高校生以下の場合)
申込締切:7月24日(木)
主催: 大分合同新聞社、大分県将棋連合会
おい合わせ:
大分合同新聞社営業部 Tel.097-538-9642
(平日9:00~17:00)
◆大会案内チラシ(PDF)
→こちらをご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます