■「第2回別府市長杯小中学生将棋大会」ご案内
(令和7年9月14日:トキハ別府店)
日時: 令和7年9月14日(日) 午前11時受付、正午開会
会場: トキハ別府店5階特設会場
審判長: 大分県将棋連合会会長 菊池博
参加資格:大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
クラス: A級 ……… 1級以上
B級 ……… 2級~5級
C級 ……… 6級~9級
D級 ……… 初心者
E級 ……… D級対象者の内、男子は小学6年生まで、女子は
中学3年生まで。ただし、過去の小中学生大会で
E級に入賞(4位以上)した方はD級にご参加
ください。なお、主催者の棋力判断でD級に
参加を奨める場合があります。
ガールズ………中学3年生までの女子(ただし6級以下)。女性
でもガールズ以外のクラスに参加可能です。
※ 上位クラスへのチャレンジは自由です。
試合形式:クラスごとに参加人数に応じて以下のどれかの方式を採用します。
持ち時間はすべて切れ負け制です(参加人数に応じて調整)。
(1)総当たりリーグ
(2)予選リーグ後、決勝トーナメント
(3)スイス式トーナメント
参加費: 無料(昼食は付きません)
賞: [各級共通]
4位まで賞状、楯、副賞を贈呈。参加者全員に参加賞。
※ 入賞以外にも成績に応じて敢闘賞等あり。
主催: 別府市
主管: 大分県将棋連合会、日本将棋連盟大分中央支部、
日本将棋連盟大分子ども支部
後援: 別府商工会議所、大分合同新聞社
申込: 事前申込制です。申込のない方は参加できません。締切は
9月8日(月)必着です。定員140名に達し次第、締め切り
ます。
★申込方法
選手氏名(ふりがな)、学校名、学年、参加希望クラス、
保護者氏名、住所、連絡先電話番号(携帯電話番号を推奨)を、
メール、Faxのいずれかで大分県将棋連合会(担当:七蔵司)
までお申し込みください。
●メールでのお申し込み info@qsshogi.net
・携帯電話のメールからでも利用できます。
・件名は「別府市長杯申し込み」としてください。
・申し込み受信後、2日以内に返信します。返信がない
場合はお手数ですが大分県将棋連合会事務局までお電話
ください。
●Faxでのお申し込み 097-515-8487
Faxの場合は、受信した旨のメッセージを携帯電話の
ショートメールにお送りします。
問い合わせ先:
大分県将棋連合会事務局(担当:七蔵司)
Tel 090-2588-3221
Fax 097-515-8487
e-mail:info@qsshogi.net
▲大会案内チラシ(PDFファイル)
→こちらをご覧ください
■同時開催
第82期名人戦別府対局メモリアル写真や封じ手書面などの関連品も
会場内に展示します・どなたでもご覧になれます。
(令和7年9月14日:トキハ別府店)
日時: 令和7年9月14日(日) 午前11時受付、正午開会
会場: トキハ別府店5階特設会場
審判長: 大分県将棋連合会会長 菊池博
参加資格:大分県内在住の小中学生(含未就学児童)
クラス: A級 ……… 1級以上
B級 ……… 2級~5級
C級 ……… 6級~9級
D級 ……… 初心者
E級 ……… D級対象者の内、男子は小学6年生まで、女子は
中学3年生まで。ただし、過去の小中学生大会で
E級に入賞(4位以上)した方はD級にご参加
ください。なお、主催者の棋力判断でD級に
参加を奨める場合があります。
ガールズ………中学3年生までの女子(ただし6級以下)。女性
でもガールズ以外のクラスに参加可能です。
※ 上位クラスへのチャレンジは自由です。
試合形式:クラスごとに参加人数に応じて以下のどれかの方式を採用します。
持ち時間はすべて切れ負け制です(参加人数に応じて調整)。
(1)総当たりリーグ
(2)予選リーグ後、決勝トーナメント
(3)スイス式トーナメント
参加費: 無料(昼食は付きません)
賞: [各級共通]
4位まで賞状、楯、副賞を贈呈。参加者全員に参加賞。
※ 入賞以外にも成績に応じて敢闘賞等あり。
主催: 別府市
主管: 大分県将棋連合会、日本将棋連盟大分中央支部、
日本将棋連盟大分子ども支部
後援: 別府商工会議所、大分合同新聞社
申込: 事前申込制です。申込のない方は参加できません。締切は
9月8日(月)必着です。定員140名に達し次第、締め切り
ます。
★申込方法
選手氏名(ふりがな)、学校名、学年、参加希望クラス、
保護者氏名、住所、連絡先電話番号(携帯電話番号を推奨)を、
メール、Faxのいずれかで大分県将棋連合会(担当:七蔵司)
までお申し込みください。
●メールでのお申し込み info@qsshogi.net
・携帯電話のメールからでも利用できます。
・件名は「別府市長杯申し込み」としてください。
・申し込み受信後、2日以内に返信します。返信がない
場合はお手数ですが大分県将棋連合会事務局までお電話
ください。
●Faxでのお申し込み 097-515-8487
Faxの場合は、受信した旨のメッセージを携帯電話の
ショートメールにお送りします。
問い合わせ先:
大分県将棋連合会事務局(担当:七蔵司)
Tel 090-2588-3221
Fax 097-515-8487
e-mail:info@qsshogi.net
▲大会案内チラシ(PDFファイル)
→こちらをご覧ください
■同時開催
第82期名人戦別府対局メモリアル写真や封じ手書面などの関連品も
会場内に展示します・どなたでもご覧になれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます