大分県中学生将棋名人戦もいつのまにか5回目を迎えることになりました。主催の大分県中学校文化連盟様には感謝です。クラスもA級~C級まで3クラスありますので、どなたでも楽しめます。中学生の皆さん、ぜひご参加ください . . . 本文を読む
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、大分合同アマ将棋名人戦が中止となったため、全日本アマチュア将棋名人戦大分県代表はトーナメント戦で選出することになりました。腕に覚えのある方はぜひご参加ください . . . 本文を読む
コロナ禍のため、中止となっていた「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会」が3年ぶりに戻ってきました。審判長は将棋界の駄洒落王こと豊川孝弘七段です。対局を終了した方には豊川先生がビシバシ稽古をつけてくれます。クラスも全10クラスを用意しました。今回新たにE級も用意。D級対象者で小学3年生までが参加できます。ルールを知って、勝ち負けがわかるチビッ子はぜひ参加してください。その他賞品も豪華です。ご参加をお待ちしています . . . 本文を読む
コロナ禍のため、2年続けて中止となった高校竜王戦、今年はなんとか開催できるようです。大分県内高校生の将棋ファンの皆さん、大分県代表を目指してご参加ください。なお、クラスはA級~C級までありますので、初心者の方でも参加できます . . . 本文を読む
コロナ禍のため、2年続けて中止となった文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦、今年はなんとか開催されそうです。同一の小学校や中学校から3名1組のチームを組んでぜひご参加ください。なお、代表戦ではなく、どこの学校の人と組んでもよい(小中学校混在可)交流戦の部もあります . . . 本文を読む
中学生選手権や倉敷王将戦に参加するには棋力が足りないという方はこの「ジュニア王将戦」にご参加ください。B級~E級の4クラスがあります。E級はD級対象者の内小学3年生までです。皆さんのご参加をお待ちしています . . . 本文を読む
高学年と低学年から各1名県代表が集まる倉敷王将戦、今年1月の大会で見事内木峰太郎君が低学年の部で全国優勝を果たしました。ぜひ今年も大分県代表が活躍してほしいものです。小学生の皆さん、ぜひご参加ください。なお、代表戦に参加するには少し棋力が足りないと感じている方は、同時に開催する「ジュニア王将戦(B級~E級あり)」にご参加ください . . . 本文を読む
2年続けて中止となった全国健康福祉祭ねんりんピックですが、今のところ開催されそうです。団体戦に負けても個人戦に参加できるシステムになっていますので、2日間将棋が楽しめます。シニアの皆さん、ぜひご参加ください . . . 本文を読む
当日は「第34回全国健康福祉祭 神奈川・横浜・川崎・相模原大会 ねんりんピックかながわ2022 将棋・大分県代表選考会」を同時開催します。なお、会場はいつもの稙田公民館ではなく、大分南部公民館になっています。ご注意ください . . . 本文を読む